子宮体癌検査痛すぎるに該当するQ&A

検索結果:60 件

原因不明の膀胱刺激症状と腰痛

person 40代/女性 - 解決済み

原因不明の膀胱に関する症状で悩んでいます。どんな原因が考えられますか。婦人科、泌尿器科では異常なし、他の科へ行ってくださいと言われていています。次はどこで何を診てもらえばよいでしょうか。 癌などの重篤な病気でなければ安心できるので先にそれらの可能性を消しておきたいです。 1.下腹部痛(時々しくしく、痛みは持続せず1分間くらい、排尿時や溜まる時間との関連はなし) 2.腰痛(仙骨の奥あたりが重くて痛い) 3. 尿意頻拍(我慢は1〜2時間できる、ひどい時は排尿後すぐに尿意) (他) ※時々尿道が痛いような気がする ※胃カメラ、大腸内視鏡は昨年実施 ※更年期症状もあり ※体重減少(1か月で1.5キロ) ※4.5.6月在宅勤務、日常生活が変化 ※5月に子宮体癌細胞診が偽陽性→組織診実施。結果待ちの時にこのような症状が出て、癌だと思い込み、非常に強いストレス状態だった。結果、陰性。 5/30-6/14 症状 有 6/15-6/23 症状 無 6/24-現在 症状 有 (受診の経緯) ●6/4 近所のクリニック受診、尿検査異常なし、検査結果出るまではフロモックス、出た後はチョレイトウを服薬、それぞれ3日間(変わりなし) ●6/9 婦人科受診、異常なし(卵巣嚢腫なし、子宮癒着なし、クラミジアなし、頸がん・体癌は5月に検査) ●6/12 泌尿器科専門クリニック受診、問診・尿検査異常なし、原因不明、症状が治まりつつあるときだったので様子見とのこと) 現在は服薬はこの症状とは関係のない六君子湯(胃)、五苓散(頭痛)のみ。腰が痛すぎる時にロキソニン。 症状が出る時は1.腰痛2.下腹部痛が先に出て、2〜6日後に3.尿意頻拍が出現。症状が消える時は徐々に全部消え去りました。 一度症状が消えたのですが、再発し非常に気になっています。

2人の医師が回答

妊活中でしたが妻が子宮頸部腺癌と診断されました。

person 20代/女性 - 解決済み

妻(看護師)が子宮頸がん検診を受診し子宮頸部腺癌(adenocarcinoma)の診断を受けました。結婚したばかりの妊活半年経過、子供はいません。生理周期は30日間隔で安定、出血の質や量、生理痛の増強もなく順調、不正出血やおりものの異常、腰腹部周囲の不快感は見られません。婦人科の先生の紹介で1週間後に大学病院で精密検査予定です。検診結果が腺癌の可能性とのことで進行や転移が予想されるため今後のことを検査までの空いた1週間、2人である程度先に考える必要があるという結論に至りました。子宮頸部腺癌の進行度レベルごとにどういう方向性で考えていきたいか2人で話し合いまとめている最中です。様々な結果が予測されると思い、一つ一つ考えていますが、仮に癌のレベルが子宮を温存できるレベルであれば強く妊娠を希望します。その際膣式トラケレクトミー(広汎子宮頸部摘出術)の手術が幸いにも近くの病院で可能であるためお願いしたいと考えています。仮にこの手術を行えた後、一般的にどのくらい期間を空けて妊活をすることができますか。また、膣式トラケレクトミーは膣からの一部切除のため再発や癌の取り残しのリスクがあると知りました。自然妊娠が1番良い形であることは十分に承知です。しかしやはり時間がかかりすぎてしまい、妻の身体、再発や転移のリスクを考えると自然妊娠を待つより先に体外受精か人工授精などの不妊治療などの生殖医療の力を借りた妊娠がベストなのかなと2人で考えました。癌の進行も視野に入れないといけないという状況を考慮し、自然妊娠の期間を設けず、生殖医療の力を借りることは可能でしょうか。

3人の医師が回答

先日気になる不正出血について質問した者です。

person 40代/女性 -

少量ですが生理ではないのに下腹部痛と長引く茶色の不正出血が気になりその後婦人科を受診しました。 まずは子宮と卵巣をみてみましょうと言うことで内診でみてもらったところ出血の量はそんなに多くないね。内膜は厚くなってないし…左の卵巣がちょっと腫れているね〜だからそれでお腹が痛いんだと思うよ。画像で見る限り緊急性を要するような悪いものは何もないからホルモンバランスによる一過性のものだと思うから様子見でいいと思う。との事で薬も何もなく終わりました。 今日で微量の褐色の出血は4日目です。 卵巣の腫れとこの出血は関係があるんでしょうか?出血が止まれば腫れが治まったと言う事になるんでしょうか?出血が止まらない間はもう1回くらい受診した方がいいのでしょうか? ちなみに子宮体癌の検査をまだしたことがないので一度しておきたいと申し出たところこの感じで体癌疑う要素はないから体癌の検査するのは疑いがある人だけだから必要ない!と言われました。 かなり痛みを伴うとは聞いているのですが40を過ぎているしこのような症状もあるので念の為に一度しておきたいと言う理由でもそんなに負担になるものなのでしょうか?

1人の医師が回答

子宮ポリープと子宮筋腫の不正出血

person 40代/女性 -

42歳女性です。 3月中旬に下腹部の違和感で婦人科を受診しました。子宮ポリープと子宮が厚くなっているとの事で大学病院を紹介して頂きました。 子宮頚がんと子宮内膜炎は陰性でした。 不正出血が始まったのは4月下旬頃です。 他の病気と重なってしまい、大学病院を 5月2日に受診しました。 大学病院ではポリープと子宮筋腫があるとの 診断と子宮体癌検査をしたのですが 次の検査は5月21日との事で 20日も先になります。 21日にはMRIをするとの事なので 婦人科の先生には診てもらえません。 現在5月2日から20日過ぎまして その間ずっと不正出血が続いています。 4月下旬からなので一ヶ月 生理のような鮮血が続いています。 1週間前から血の塊と黒っぽい血が 出るようになりました。 大学病院は受診したものの 陰部のヒリヒリとした痛み ずっと出血しているから炎症を おこしたのか日常生活に支障が出る位の 痛みが治らず、常に張ったような感じと 排尿痛などが続いています。 ずっと出血している為、陰部が炎症を起こし 腫れてしまって劣化するのでは…心配です。 このような状態で20日も放っておいて 大丈夫なのでしょうか。 不正出血は一ヶ月になります。 来週受診ですが心配になり 質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

子宮体癌1ag1 2年後の出血

person 30代/女性 -

先生こんにちは。こちらでは何度も何度もお世話になっております。 子宮体癌1ag1腹腔鏡下術子宮と両卵巣、リンパ節20個とりました。 明後日は3ヶ月に一度の検診です CTあります。前回は全て異常なしでした。 先週金曜日に僅かですが赤い出血と茶褐色の出血がありました。一日だけであとは出てません 手術を受ける前の診断では前癌状態かもしれないと言われて組織診も複数取ってガンはありませんでしたと言われ個人の産婦人科での組織診でガンが取れてるんだと思いますと言われました。 取った子宮も母も主人も見たようですがどこにガンがあったのかも分からないくらいツルツルしていたよと言われました。結局は先生からは1ag1ということでしたと言われただけでした。 前癌状態だと保険が出ないので困りますと主人が言った時に先生もそうなんやね〜と仰ってたので 1aにしてくれたのでは?なんて勝手に解釈しています。 こういった経緯で出血=再発 と思うのは考え過ぎなんでしょうか? 出血があるまえに思い当たることは膣内の痒みがありかいてしまったこと。かたい便を出す時にかなりいきんだもんでお腹が痛かったです。 それ以来生理痛のような痛みが続いて膀胱炎じゃないかなあという膀胱をキューっと差し込むような痛みがありました。今日は大丈夫です。 これらを総合して明後日の検査にて再発が見つかる可能性はありますか?膣壁端や膣壁に異常がないかと心配し過ぎて不眠になっています。 異常はある程度内診でも分かりますか? 下腹部痛も気になります。 先生方のご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

境界悪性腫瘍による腫瘍マーカー増加

person 30代/女性 -

受診記録にいままでの経緯を掲載していますが、 良性だと思っていた卵巣嚢腫が、手術の2週間前に一部破裂。それに病院が気づかず手術は予定通り実施。術中にも破裂。病理の結果、境界悪性腫瘍の1c。腹水は微陽性。 血液検査の結果、CA19-9は3,500。術後10日後は3,000と異常値。 右卵巣と大網に一部を摘出することになりました。 しかし、ひとつの検査をするたびに2週間待たされ、手術から一ヶ月経つのにいまだに手術日は決まらず。 病気の説明や今後の方針説明もろくになく、手術も自分がしたいと言わなければ経過観察でいいとと言われていました。 この病院で大丈夫か?と思いつつ、これ以上日にちがただ過ぎるのも嫌なので、どんどん自分から質問ややりたい検査を医師に伝えたいと思います。 そこで、気になるのがCA19-9の3,000という値。 術後一ヶ月のいま、今まで感じたことのないボケーっとする頭痛で呂律が回らなくなったり、疲れやすく体がだるかったり、左下腹部痛、胸の回りのチクチクする傷み、胃の右上の張ったような痛さなど、こんなに体調悪いこといままでないな~と思うことがよくあります。 ・3,000という値は、どこかに癌があると考えられるでしょうか。 ・転移してることも考えられるでしょうか。 ・30歳でまだ子供がおらず、子供も希望しています。なんとか早く出産して卵巣と子宮を摘出する方向で考えたいのですが、1cで卵巣と子宮を残すのはリスクは高いでしょうか。 ・この腫瘍マーカーの値が出た場合は、どんな検査が妥当でしょうか

1人の医師が回答

はじめての不正出血。子宮癌の可能性ありますか?

person 40代/女性 -

39歳です。一度出産して10年経ちます。 生理周期はいつも27日くらいなのですが、今月予定より10日早く少量の出血がありました。茶色っぽく生理終わりがけくらいの量で、そのあと2日ほど茶色のおりものが少し出ておわりました。 生理にしては早いし短すぎるしと思っていたら、本来の生理予定日くらいに生理が来ました。 しかしいつもより量が少なく、今4日目です。 昔から生理不順はなく、生理痛も軽い方です。 毎年子宮頸癌検診は受けており、今年も4月に受けて異常ありませんでした。 ただ、ちょうど1年前くらいに生理前に腰痛と精神的に過度に不安定になるため婦人科を受診し、PMDDと診断されヤーズフレックスを4ヶ月程服用していました。今年2月に血栓が不安で飲むのをやめ、翌月から普通に生理が再開してます。 その時にも膣口エコーで診てもらってますが、異常は指摘されていません。 また、去年の9月にはお腹の鈍痛があり総合病院を受診し、腹部エコーと腹部造影CTをして異常なしでした。 子宮内膜症の検査でも数値は異常ありませんでした。 今はお腹の鈍痛もなく、これといった自覚症状は今回の不正出血以外はありません。 子宮体癌の可能性があるのでしょうか? 生理の出血量は年々少なくなってきています。 性交はもう10年ありません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子宮体癌検診と卵巣の腫れ

person 30代/女性 -

こんにちは。 午前中に子宮体癌検診を受けてきました。 その際タンポンを入れてもらったのですが、買い物に寄ったため、家に着いて外したのが2時間半後でしたが、問題ないでしょうか? タンポンは使わないのでよくわからなくて、、、 また、検査後に気をつけることはありますか? 出血が続くのは良くないのでしょうか? 今はおりものシートで間に合うくらい少し出血しています。 今後、大量に出血したら良くないですか? 昨日が生理予定日で、今後生理になるかもしれないので、検診の出血なのか生理の出血なのか分からないかもしれません。 下腹部痛も通常の生理の時にもあるので、 検診後の副作用があるとしたら、何に気をつけたらいいのか困っています。 以前、違う検診センターで、帝王切開をしているので、検診の器具で穴が空いて出血する可能性があると言われ、怖いです。 又、右の卵巣が腫れていました。 言われてみれば、今回は右の下腹がいつもよりチクチク痛むことがありました。 3ヶ月後に再検査となったのですが、心配です。 卵巣が生理前に腫れることはよくあるのでしょうか? 去年の夏も、卵巣が腫れて、再検査しましたが大きさは戻っていました。 今回先生も、エコーで見た限りは大丈夫そうだとおっしゃっていましたが、画像で見るとけっこう大きな丸だったので心配です。 心配し過ぎず、3ヶ月後に再診すればいいのでしょうか、、、 何センチかは言われませんでした。 心配で家事が手につきません。

1人の医師が回答

不正出血について

person 40代/女性 -

46歳、出産経験はありません。生理は毎月25〜28日周期で、生理痛はありません。2cm程の子宮筋腫と腺筋症があり、経過観察で半年ごとに経腟エコーと、1年に1回子宮頸ガンの検査は受けています。 前回の生理は3月27日から5日間ほどありました。ご相談したいのは、今月の14日に1日だけおりものに血が混じっていたことです。いつも排卵期にはおりものが変化するので自分でわかるのですが、今月もおりものの変化と周期から考えて排卵日は9日頃だったと思います。 思えば先月も同じ頃に1日だけ出血があり、右下腹部に痛みがありました。その時は排卵期の出血かなと思っていましたが、今から思えばその時も排卵日を5日程過ぎていました。いつも生理の3〜4日前からおりものに血が混ざり始め、そのまま生理が始まるという感じなのですが、今回はそれとも違います。 今月の5日にエコーを受けましたが、筋腫の大きさに変化は無く、卵巣も腫れていないので次はまた半年後に、ということで終わりました。ただ今になって気になるのは、先生が「もう次の生理の準備が始まっているよ」とおっしゃったことです。…確か子宮内膜が厚くなってきているような意味だったと思います。先生はその事について特に何もおっしゃいませんでしたが、前回の生理が終わって数日しか経っていないのに、もう内膜が厚くなってきているというのは異常ではないのでしょうか? それと、1年前にエコーを受けた時に子宮の中に細かく白いものが映っており、「これはポリープだけど問題無い」と言われましたが、この事も気になります。 今の先生は子宮体癌の検査はまだ必要無いと考えておられ、体癌の検診はまだ1度も受けたことがありません。 もしかして今回の出血は体癌なのではないかと不安です。やはり体癌の可能性が高いでしょうか?長文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)