以前も別のご相談しましたが、今回は、子宮体癌手術の標準検査について伺います。昨年10月末子宮頸がんの疑いのため単純手術で卵巣も合わせて摘出しました。子宮頸部は高度異形成、子宮体癌も見つかりG1と診断を受けました。リンパ郭清もしておらず、抗がん剤などの治療もないまま、経過観察となりました。その後、診断書を見ても、医師の説明を聞いても、それ以上の情報がありません。みなさんのご質問を拝見していると、腹水や脈管侵襲のお話が出てきて、不安になりました。子宮摘出手術の標準検査の中で、腹水や脈管の検査はするものなのでしょうか。問題ないので伝わってないのか、そもそも検査をしていないのかわかりません。医療機関は、がん専門病院です。よろしくお願いします。