先月も相談させていただきました。
その後、開腹手術にて子宮、両卵巣、卵管を摘出しました。
腹腔鏡手術でもいいと言われましたが、開腹の方が隅々まで確認できるし、万が一腫瘍切除の際にがん細胞が頸部に飛び散ることを防げるので、安心と言われたので思い切って開腹にしました。
元々、PETCTや造影MRIの画像からは浸潤はしていない、リンパも大丈夫なので郭清しないと言われていて、実際に術後にリンパは腫れていなかったので、予定通り郭清していないと言われました。
ここで質問なのですが、リンパへの浸潤は目視で確認できるのでしょうか?
乳がんのときはセンチネルリンパ節生検をして、リンパ節郭清は不要との判断でしたので安心できましたが、今回はそのような検査をしたとは聞いておらず、医師の目視だけの判断なのかと少し不安に感じています。