子宮全摘したら腰痛がひどくなったに該当するQ&A

検索結果:94 件

子宮筋腫の手術について

person 50代/女性 -

現在51歳数年前から3つある子宮筋腫の経過観察として半年に一度超音波検査を受診しています。 超音波検査では経過観察中だったのですが先日1年ぶりにMRI検査をしたところ全ての筋腫が軽度増大しており最大病変は1cm増でした。 最大の筋腫は8.5mmです。 一つはお腹を触るとしこりのようなものが認められます。 3つのうち2つはMRIで真っ黒に映っているのですが1つは白っぽく映っています。 頻尿(酷いときは30分に1度)、左側の腰痛、腹痛が認められます。 先生は50代なのに筋腫も大きくなり白っぽい筋腫も見られるのでこのまま経過観察するより初めから子宮全摘か注射で閉経させて小さくならなければその時点で子宮全摘するかを勧められました。 ちなみに貧血だったので現在ミレーナを挿入しています。そのため生理の量は何か月かに1度あるかという感じです。 今まで経過観察中でしたがMRI検査をしたところ先生に手術を勧められたので白っぽく映っている筋腫もあり気になり手術したほうがいいのか経過観察でもいいのか悩んでいます。 またホルモン療法で経過観察でいいくらいの小ささになるのかも不安です。 よろしければ回答のほうよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

チョコレート嚢胞で両付属器摘出後

person 40代/女性 -

現在48歳、2月にチョコレート嚢胞(一年前には異常なしだったのに一年で多発してた)で両付属器摘出手術をしました。子宮はキレイで子宮がん検査も異常なしなので残ってます。卵巣がないので閉経になると言われてましたが5/3に出血があり受診したところ、癒着が酷かった為卵巣が一部残っててそれが機能してるので、生理ですと言われました。一週間位で生理は終わりましたが5/22にまた出血、いつもの病院が休みだったので腰痛も酷がったので他の病院を受診したところやはり生理だと言われまし。生理による嚢胞の可能性もあるが嚢胞が見えるので手術した病院でMRIの検査をしてもらうように言われました。次の日手術した病院へ行き前日の病院の事を伝えましたがまだMRIの必要はないと言われました。 卵巣全摘する時は更年期症状など心配し迷いましたが卵巣がんのリスクがなくなると言われ覚悟を決めたのにまたこの一部残る卵巣に腫瘍など出来て癌になったらと思うと心配です。 2件目の病院の医師は閉経前だから少しでも卵巣が残っててよかったと思うよとは言われましたが、卵巣は少しでも残って良かったのでしょうか? 全摘したのに卵巣が残る事はあるのでしょうか?すぐにチョコレート嚢胞が再発する事はあるのでしょうか? 他の病院でも早めにMRI検査をした方がいいですか? 気にし過ぎかもしれませんが心配なので、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)