昨年半年前に子宮全摘、左卵巣卵管、右卵管を腹腔鏡手術で取りました。子宮線筋症と、チョコレート嚢腫だったのですが、術後毎月決まった時期に出血がある為、内診したところ膣断端奥からの出血で、静脈のような色の出血だそうです。硝酸銀で4回焼きましたが、出血が定期的にあるため、昨日レーザーだとおもいますが焼きました。明細書には、子宮膣部焼灼法と書いています。5ヶ所焼きましたが痛みがあり、今も痛みが続いています。次受診は2週間後、(だいたい30日感覚で出血します。)出血するかもと言われました。もう一度同じ治療をしてから硝酸銀で様子を見ながら焼きましょうと言われましたが、術後半年、こういう事例はよくありますか?どこからの出血でしょうか?痛みは昨日焼いたからか、痛みは家にあるロキソニン服用しましたが痛みます。出血、いつか止まりますか?
生理周期のような感じで出血しています。子宮がないのに膣からの出血ですか?縫い目の奥からとはおっしゃっていましたが、まだまだ止血には時間がかかるのでしょうか?痛みは続くのでしょうか?