12月16日に子宮筋腫のため、開腹で子宮を全摘しました
卵巣は温存してあります
退院後は体重に変化はなかったのですが、2週間ほど前から徐々に減っていき、今は入院前からマイナス5キロほどになっています
昨日、会社の健康診断があり、その際の医師の診察で甲状腺が少し腫れている気もするけどとは言われました
元々皮膚筋炎も患っており、今も定期的に通院しております
その際に何度か甲状腺の検査もしていたのですが特に問題はないと言われています
体重減少は子宮を取ったことが原因でしょうか?
それとも健診の医師の言う甲状腺を疑ったほうがいいのでしょうか?
食生活になんの変化もなく、また運動も再開していないなか、体重が短期間でここまで減少したことに若干の不安があります…