子宮全摘後 ピンクのおりものに該当するQ&A

検索結果:47 件

60歳女性、カンジダ腟炎と萎縮性腟炎の症状

person 60代/女性 -

よろしくお願いします。 数年前から時々陰部が痒いなくらいで今年になってからは、陰部付近が痒みが出てきて1ヶ月半前にペーパーに薄いピンクのおりもの?がつくようになり、白いおりものも増えてきて婦人科に受診しました。 25年前から糖尿病と高血圧と高脂血症の持病あり、服薬しています。 20年前に子宮内膜癌で子宮全摘してましてその後検診受けながら異常なしでしたが、ここ5年近く検診遠のいてまして癌検診もかねて受診しました。 診察の結果は、カンジダ腟炎で萎縮性腟炎とのこと 腟剤入れてもらい、エストリール錠服薬しています。あとケトコナゾールクリーム使ってます。 2週間服用して受診するとカンジダ腟炎は、だいぶ良くなっているとのことで 引き続きエストリール錠を 2週間服用することになりました。でも痒いですと話すと婦人科の先生は糖尿病なのでカンジダ腟炎は治りにくいし繰り返すと言われました。 そしてどういうわけか癌検診してもらえなかったのできくと断端部は20年経っているので大丈夫とのことでしたが、やはり心配なので次回してもらうつもりです。 すぐに糖尿病の先生と相談し一時的にフォシーガ服用やめています。 今はカンジダの症状は痒みは治まりつつあるのですが、尿道口付近は痒みあります。時々ヒリヒリした痛みも出て毎回ではないですが排尿して拭くとペーパーに薄いピンクのものがつきます。出血しているのか 尿なのでしょうか?腟のほうも拭くとおりものなのでしょうか? 尿道口なのか腟なのか不明です。ずっと出ているわけではないのですが毎日出るので不安です。 カンジダ腟炎の痒み痛みなのか萎縮性腟炎の症状なのか尿道泌尿器なのか不明で混乱しています。 泌尿器科受診したほうがいいのかなとどうしたらいいのでしょうか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮全摘出後、2週間で出血

person 40代/女性 - 回答受付中

2025年7月11日に腹腔鏡下子宮全摘術、両側卵管切除後を行い、特にトラブルもなく15日に退院しました。 出血は術後1日目に茶色い液体が1回だけナプキンについていて、その後は無かったんですが… 術後2週間目の25日の朝、寝ている間に出血していて、ナプキンにはつかず、ショーツのお尻に100円玉くらいの鮮血がついていて、ティッシュで拭くと膣から鮮血が出ていました。 便器を見ると、1cm✕3cmくらいの黒いかたまりも落ちていました。 その日のうちに病院受診した所、「血腫も無いし、次の受診まで様子を見ましょう」と言われましたが、先生は忙しそうでゆっくり聞きたい事が聞けず、モヤモヤしたまま帰宅しました。 その日のうちに鮮血は落ち着きましたが、不安でずっと安静にしています。 今はピンクのおりものが毎朝出て、排便すると日中は黄色というか茶色っぽいおりものに変わります。 出血する前の日は、わりと動いていて、病院からも許可が出ていたので運転もしました(5分以内✕2)疲れを感じて寝床につきました。 動きすぎだったのでしょうか?なぜ出血したのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮全摘後の水っぽいおりものについて

person 40代/女性 -

先月10/15に、子宮腺筋症と多発性子宮筋腫のため、子宮全摘・卵管切除手術を開腹術で受けました。(ドレーンなし、創部は医療用ボンドとメッシュテープでの処置) 退院前と術後2週間後の検診結果は経過良好で、お腹の中のキリキリした痛みや創部のチクチクはあるものの、ロキソニンを飲みながら過ごしていました。 ところが、11/9にうっすらピンク色のおりものがあり、その時冷や汗をかく下腹部痛がありました。 その後安静にしていましたが、今度は11/11から、月経時のようなドロっとした感覚があり、おりものシートからはみだす量のうっすら黄色の水っぽいおりものが頻繁に出るようになりました。 短時間で長時間用のナプキンがずっしり重くなる量があります。 尿もれも考えましたが、尿道から出ている感覚ではないと感じています。 トイレの時に覗いた際、ポタポタと水面に落ちた時に分泌液のようなゆらゆらが見えました。 質問 1.この水っぽい液体はおりものなのでしょうか? 尿もれ? 2.昨日今日と続いています 3.今日悪寒がして38℃の発熱がありました。 4.お腹の中のキリキリした痛みは入院時からずっと続いています。いつまで続くのでしょうか? マグミットを摂取しており、排便はほぼ毎日あります。 5.創部は医療用ボンド+メッシュテープで処置されており、まだ剥がれていません。 自然に剥がれるまでそのままでいいと言われましたが、まだ自然に剥がれる気配はありません。 傷が塞がっているなら、剥がしてアトファインテープを貼りたいです。 今週また検診があり、今回からは手術を受けた綜合病院からクリニックでの受診になります。 それまで経過観察でも大丈夫でしょうか? 長々とすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮全摘後の出血

person 30代/女性 - 解決済み

子宮筋腫の為、子宮全摘のオペをして、明日で1カ月たちます。 6日前から、うっすらピンクのおりものが出るようになりました。量はほんの少しで拭いた時につく程度です。午後になると、下腹部が張る感じ、チクチクした感じがあったり、腸が痛む感じがあります。念のため、昨日受診したら、糸が緩んできたりすると出血することがあるが問題ないと言われました。超音波で診ても問題ないと言われました。 1週間前から、活動量が増え、家事もテキパキこなせるようになり、腹圧がかかることも増えたと思います。腹圧がかかることや、動きすぎていることが原因になりますか?腸閉塞が怖くて、動くようにしていたのですが。 今日も夕方からお腹がなんとなく張って重い感じがして、ピンクのおりものが昨日までより少し増えた感じがあります。 膣の縫った所が開いてしまったり、腹膜縫合した部分が破けてしまったりしてないかと、とても心配です。昨日超音波で診て、異常がなければ心配することはないでしょうか? 明日は子供の運動会があり、色々とやらなくてはいけないこともあり、明日も運動会を見に行かなくてはいけないので、体調の事が気がかりです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)