検索結果79 件
2年前49歳の時に子宮全摘しました。卵巣は残しています。 術後からずっと毎日少量の薄い茶色のおりものがあります。術後3ヶ月、1年後に受診しましたが特に異常なしでした。しかし子宮全摘しているのにいつまでもおりものがある事に不安を感じています。 そんな中、本日おりものシートに明らかな血がついていました。量は少なく一滴という感じです。 ヒリヒリするなどは全くありません。 叔母が卵巣がんだったため、心配です。 どんな原因がありますか?すぐに受診した方がいいですか?
2人の医師が回答
4年前に子宮体がんで子宮と両側付属器官の全摘をしました。リンパ節郭清はしていません。 術後特に問題なく経過していましたが 3日前ほどから大量にオリモノが出てきました。濃い黄色(茶色?)〜緑色で臭いはありません。左下腹部にも痛みを感じています。 普段はほぼおりものはなくて、あってもごく少量シートに着く程度でしたが、今回のはシートから漏れていて、吸水ナプキン2回程の交換で対応しています。 再発、転移に不安を感じています。
1人の医師が回答
よろしくお願いします。 3/7にダヴィンチで子宮全摘、卵管切除しました。術後はそれほど痛みもなく、出血もほぼありませんでした。 術後2週間後の診察では問題なく、仕事に復帰しても良いと言われましたが、3月いっぱいお休みして4月1日から復帰しております。 ダンスインストラクターなのですが、運動量は大分減らしてレッスンしており、術前のようには動いていませんが、身体を使う日はうっすらピンクもしくは茶色のおりもののようなものが出ます。量はおりものシートしなくてもいいくらいで、トイレで少し力を入れると出るくらいです。 何故、出血?するのでしょうか? 来週、診察がありますが、それまで待っていても大丈夫でしょうか?
8月上旬に腹腔鏡手術にて、子宮全摘、卵管切除(卵巣は残しました)をしました。 術後2日間は、痛み止めとしてロキソニンを服用しましたが、痛みもあまりなかったので、術後3日目から現在まで痛み止めの服用はありません。サプリメントなども服用していません。 退院後数日は出血などはありませんでしたが、退院後1週間くらいから、黄色〜茶色っぽいおりもののようなものが出始めました。 本日、退院後初めての受診日で、血液検査をしたら肝機能数値が高く、主治医も痛み止めとか服用してないのになんでだろう?と言っていました。 とりあえず、また1ヶ月後の受診時に血液検査をするので、それまで様子見で大丈夫との事でした。腹腔鏡手術のキズの経過も良好なので、飲酒も許可がでましたが、子宮全摘後に肝機能の数値が上昇する事はよくある事ですか? 考えられる原因はありますか? 現在、キズ等の痛みとかもほとんどなく、便秘もありません。 自覚症状的なものはありませんが、肝機能数値の異常は今までなかったので不安です。
約3ヶ月前に、子宮頸部高度異形成で、子宮全摘、両付属器摘出を膣式で行いました。 仕事は術後1ヶ月半から開始して、時々重いものを持ったり、立ち仕事が続くと下腹部の痛みや、茶褐色の血混じりのようなおりものが極小量がパットに付きます。 つい、1週間前に術後3ヶ月検診で内診し、膣に病変がないか細胞診を行い結果待ちですが、症状を伝えて異常なしと言われました。 卵巣も取っているのでホンモン不足による萎縮性膣炎など考えられますか? 症状は、外陰部に排尿後ヒリヒリした感じや少し痛みがあります。 異形成のスキップ病変などで 膣がんになっていないか不安です。 術後の病理で膣断端部は異常なしでした。 細胞診の結果を待とうと思いますが、膣炎なら内診でわかりますか?治療しないと治りませんか? ご回答、よろしくお願いします。
昨年7月に子宮筋腫による貧血のため、子宮筋腫と卵管切除手術を受けました。 現在術後半年になりますが、術後からずっとほぼ毎日おりものがあります。日によって色や量は様々ですが、薄い茶色のおりものが少量出ます。術後3ヶ月頃におりものが多くなった事があり、一度婦人科を受診しましたが、傷口に問題はなく出血じゃなかったら心配ない、子宮全摘してもおりものはある、と言われました。しかし周りの子宮全摘した人に聞くとおりものなど何もないと言われて不安です。 膣がヒリヒリするなどはいっさいありません。 原因は何が考えられますか?このまま放置していても大丈夫でしょうか?
今年1月下旬に子宮頸癌が原因で子宮広汎全摘術をしました。 術後2週間後くらいから茶色のおりものが出ていましたが、2-3日前から特に朝にごく少量のおりものに混ざった出血が見られるようになりました。出血がない時は引き続き茶色のおりものが出ている状態です。1週間前に術後病理結果が出て、転移は無しでした。出血が心配なので何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
子宮筋腫で、子宮全摘と、卵巣腫瘍の為、一部切除しました。 腹腔鏡で行いました。 術後約1ケ月経ちますが、まだ茶色のおりものが出ます。腹痛は張るような痛みが時々ありますが、強い痛みはありません。 同じ手術をした人に聞くと、出血はすぐ止まったと言うので心配になりました。 茶色のおりものは、出血なのでしょうか? 出血だとしたら、この時期まで出るのは、大丈夫ですか?
2月に子宮体癌で子宮全摘と卵巣卵管摘出術を受けました。2ヶ月まえから茶色の点状の跡や黄色のおりものが出て診察の結果萎縮性膣炎との診断で膣錠で様子を見ています。一度は2週間ほどでおりものがなくなったのですが、また最近黄色というか薄茶色のおりものがあります。子宮はないのに生理痛のような感じもします。まだ術後半年しか経過してないのにもう膣炎がでるのでしょうか。定期的に膣断端細胞診はしていますが、再発が気になります。
子宮腺癌1b1期、再発リスク中で抗がん剤治療を受けてます。術後の病理はリンパ転移など無しです。1クール目が終了したところです。手術からもうすぐ3カ月です。広汎子宮全摘ですが、術後から3カ月経過するのに茶色やうっすら血が混じったおりものがあります。内診で診てもらったところ、膣断片?縫い目のところにポリープが出来ており病理に出しました。縫い目に出来ることは良くあると言われたのですが、再発ではないかとすごく不安です。ポリープが縫い目に出来ることはよくあるのでしょうか? 広汎子宮全摘をしていてもおりものは出るのでしょうか?黄色や茶色です。 抗がん剤の副作用で舌に口内炎がたくさん出来ました。舌の表面がつるつるになって粘膜がなくなるような感じなのですがこれも多くある副作用でしょうか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 79
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー