子宮全摘術後水のようなおりものに該当するQ&A

検索結果27 件

子宮全摘後の水っぽいおりものについて

person 50代/女性 -

先月末に子宮体がんでロボット支援下単純子宮全摘出術+両側卵管卵巣摘出術を受けました。術後は痛みも少なく出血などもほとんどなく順調だったので、退院後家事などを毎日少しずつ増やして動くようにしていましたが、術後10日目くらいの時に少し動きすぎたかなと思った時から水っぽいおりもの(黄色?うっすら茶色?だったりときどきうっすらピンクだったり。少し生臭いような匂いもします)が出るようになり、そこからずっともう1週間近く続いています。立っていたり歩いたり体勢を変えたりした時に、生理の多い時にジュワッとなる感じと同じように頻繁に出ています。動いている時はしばらくすると昼用ナプキンが少しずっしりするくらい出ます。昨日お風呂で下着を脱いだ時、お漏らししたようにポタポタ出てきて驚きました。 退院後の診察までまだ2週間近くあり、先生からは「おりものは出ることあるが、大出血やかたまりで出なければ大丈夫」と言われたので様子を見た方がいいかと思いつつ、ここまで頻繁な水っぽいおりものは異常なのかなと思ってしまいます。病院に連絡した方がいいのでしょうか。 ちなみに子宮摘出時にわずかに会陰が切れたが縫うほどではないと言われました。また術後はドレーンもなしでした。 許容範囲の術後の反応なのか、膣炎を起こしているのか、はたまた腹水?が出ているのか気になります。動くとたくさん出るので動きたくないのですが、気にせず動いて身体を回復させた方がいいのか、なるべく動かずに安静にしていた方がいいのか悩んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)