10/30に子宮全摘、卵管切除の手術を受けました。
15cm開腹しました。
正常な子宮の11倍だったと言われました。
11/5に退院してきて、今、自宅療養中です。
11/22に退院後初の病院に行ってきました。
次の病院は2月で手術から3ヵ月後という感じで、それまでの薬を出されてきてます。
職場復帰のタイミング、夫婦生活について相談させてください。
仕事について
立ち仕事で流れ作業、流れも早く、ずっとバタバタと動いている状態、作業台もお腹に当たる位の高さだったりです。
流れ作業じゃない所に変えてもらうと15~20kgの物を持ち上げたり、30kg位のものを台車で押して運んだり、引っ張っていったりという感じなのです。作業着がズボンでないといけない為、お腹を締め付ける感じになります。
かかりつけの病院では、重い物を持つのは手術から3ヵ月は止めてくださいと言われてます。復帰は手術から1ヵ月ぐらいで、復帰してる人多いですよって感じなのですが、バタバタする事を伝えるのを忘れてしまって……。
どのくらいで復帰した方が良いのでしょうか?
夫婦生活はどのくらいで大丈夫になりますでしょうか?