子宮頸管長が短くなっているが、胎胞が開いたら子宮頸管縫縮術をする必要があると言われました。
大学病院に入院してますが、そこはシロッカーを勧めているそうです。
赤ちゃんに対してのメリット、デメリットは病院から聞いてますが、母体に対してのデメリット、メリットをインターネットで調べたら「子宮収縮による陣痛、破水、感染症、出血、子宮穿孔などのリスクがある」と書いてありました。
それが怖くて手術を受けることを躊躇っています。
実際に母体にはどのような影響がありますか?
また、医師からは安静にと言われましたが、子宮頸管長が9ミリと言われ、病棟内の自販機やシャワー室くらいまでなら大丈夫と言われました。
ちにみに自販機やシャワー室は部屋から100メートル圏内です。
人によってはトイレのみだけ行けたり、私みたいにシャワー、トイレ、自販機まで行けるというケースがあり、安静、危ないレベルの基準がわかりません..
併せて回答をお願いします。