子宮内膜ポリープ エコー白いに該当するQ&A

検索結果:34 件

右下腹のつるような痛み

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。来月40歳になる既婚、出産未経験です。 右下腹(恥骨と骨盤の中間くらい)に、つるような感覚があり、たまにシクシク痛みます。 特に仰向けで寝ると、つっぱる感じがあり、気持ち悪いです。 現状(先日からこちらに質問でお世話になってます)3ヶ月つづく不正出血の原因をさぐるべく、今は婦人科の結果待ちです。今のところの診察は以下です。 ・頸管ポリープが小さいのがあり麻酔なしで切ってもらう ・体癌検診 ・1ヶ月前に他院でやった頸がん検診は陰性 ・エコーでは内膜の中心に白い小さな丸いものが映るがポリープではなさそうとのこと ・筋腫もあるけど小さいのが2つで子宮の外?だから今とらなくても問題ない ・右の卵巣に少し出血があるのが少し気になるけど排卵期前後だからかもしれないから様子見 ・血液検査ではCA125→39 体癌検診の結果と頸管ポリープの良性悪性結果は、来週でます。不正出血も少しの出血ですが3ヶ月止まらず不安な日々です。そんな中、今、右下腹の突っ張るような感覚と、押すと鈍く刺すような痛みが気になりとても不安です。 散らかった文章になってしまいましたが、右下腹のこのような痛みはやはり子宮が原因なんでしょうか?

2人の医師が回答

不正出血について

person 40代/女性 -

46歳、出産経験はありません。生理は毎月25〜28日周期で、生理痛はありません。2cm程の子宮筋腫と腺筋症があり、経過観察で半年ごとに経腟エコーと、1年に1回子宮頸ガンの検査は受けています。 前回の生理は3月27日から5日間ほどありました。ご相談したいのは、今月の14日に1日だけおりものに血が混じっていたことです。いつも排卵期にはおりものが変化するので自分でわかるのですが、今月もおりものの変化と周期から考えて排卵日は9日頃だったと思います。 思えば先月も同じ頃に1日だけ出血があり、右下腹部に痛みがありました。その時は排卵期の出血かなと思っていましたが、今から思えばその時も排卵日を5日程過ぎていました。いつも生理の3〜4日前からおりものに血が混ざり始め、そのまま生理が始まるという感じなのですが、今回はそれとも違います。 今月の5日にエコーを受けましたが、筋腫の大きさに変化は無く、卵巣も腫れていないので次はまた半年後に、ということで終わりました。ただ今になって気になるのは、先生が「もう次の生理の準備が始まっているよ」とおっしゃったことです。…確か子宮内膜が厚くなってきているような意味だったと思います。先生はその事について特に何もおっしゃいませんでしたが、前回の生理が終わって数日しか経っていないのに、もう内膜が厚くなってきているというのは異常ではないのでしょうか? それと、1年前にエコーを受けた時に子宮の中に細かく白いものが映っており、「これはポリープだけど問題無い」と言われましたが、この事も気になります。 今の先生は子宮体癌の検査はまだ必要無いと考えておられ、体癌の検診はまだ1度も受けたことがありません。 もしかして今回の出血は体癌なのではないかと不安です。やはり体癌の可能性が高いでしょうか?長文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

不正出血でヒスロン服用を開始しましたが止まりません

person 20代/女性 -

6月3日から7日間生理があった後、6月12日から不正出血が続いています。 その生理の前からかゆみと白いポロポロしたおりものが気になり、6月10日に婦人科を受診したところ、カンジダの疑いありということで、膣剤を入れてもらいました。6月18日に再度受診し、カンジダは陰性でしたが大腸菌が陽性という結果でした。 不正出血のことを先生に伝えると、すぐにエコーで見てくれ、子宮の中からの出血のようであることや、生理が終わった直後なのに子宮内膜が1.2ミリもあること、卵胞がたくさん見られること、子宮の中に塊が見えることを伝えられました。生理は毎月ほぼ定期的にあります。 子宮の中の塊が血の塊なのかポリープなのかわからないので、一旦生理を起こして子宮の中をクリアにしましょう、ということで、ヒスロン錠を7日間朝夕服用で処方されました。 6月20日の夜に不正出血に混じって血の塊が出たのですが、その後、出血が減った気がして、性行為をしてしまったのですが、行為中に茶色の出血がありました。 ヒスロンを飲みはじめて6日目になりますが、まだ出血は続いています。茶色の出血です。出血が止まらないので再度受診した方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

お腹の調子、子宮内膜ポリープ、ディナゲストの副作用について。

person 40代/女性 - 解決済み

子宮内膜にポリープが見つかりまして、数週間後に入院、手術をする予定です。 子宮内膜を薄くするために、ディナゲストというお薬を、2月21日の最終生理開始日から服用していまして、ずっと今日まで少量の出血があり、貧血があり辛いです。 婦人科の先生に相談したら鉄剤が処方されたのですが、中々貧血が落ち着きません。 ディナゲストの副作用なのか、心臓がドキドキしていて、身体も重く、疲れやすく、体力もありません。外出の時に何度かしゃがみこんでしまいました。 後、鉄剤を服用してから便が真っ黒になりました。(それは別に不安ではないのですが) 昨日の便に、黒い便の中に豆くらいの大きさの白いものが何個か混ざっていてびっくりしました。 白い豆粒が混じる便は初めて見たので戸惑っています。 これは、今の体調不良やストレスが原因なのか、不安になっております。 排便の調子はとても良くて、朝に自然に便意が来て、健康的な便が出ております。(バナナ便と言われるものです) ただ、鉄剤を服用してからは黒いですが、、 腹痛も特にありません。時々、生理痛みたいな痛みはありますが、、 手術前の簡単な健康診断をしていまして、血液検査、尿検査、胸とお腹のレントゲン検査、心電図検査をしました。 今度は、念の為、心臓のエコー検査もします。(私が時々胸が苦しくなるので。パニック障害もちです。) 婦人科の先生に、血液検査の結果を聞いて特に異常ないですか?と聞いたのですが、 多分異常ないかな?みたいな感じで不安であります。 血液検査の写真を送りますので、良ければ特に異常ないか教えて頂けると嬉しいです。 それ以外にも、分かる範囲で大丈夫なのでアドバイス下さると心強いです。 ディナゲスト服用してから、とにかく疲れやすく辛いです。 写真分かりにくかったら申し訳ありません(;_;)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)