子宮内膜ポリープ切除後痛みに該当するQ&A

検索結果:90 件

胎盤由来の子宮内膜ポリープ、再発しやすい?

person 30代/女性 -

産前から不正出血に悩んでいました。色々検査しても何も見つかりませんでした。昨年出産しましたが、生理再開後もやはり不正出血が続きました。 この産後不正出血について、地域のクリニックにて子宮体がん検査をしたところ、「ポリープの像が見られる」との結果でした。一つエコーで見つけられた子宮内膜ポリープについて紹介状を書いていただき、先日腰痛麻酔での子宮鏡手術にて切除を行いました。その際、ポリープは一つではなく、多数あり(10個ほど)、胎盤由来のものではないか?という話になりました(出産と手術は同じ病院でした) 現在病理検査待ちです。 そこでいくつか質問があります。 (1)もし胎盤由来であれば、その子宮ポリープ自体は今後増えたりすることはないのでしょうか?第二子を希望しており、不妊の原因となるため不安に思っています。 (2)胎盤由来とは、出産時に胎盤が取り切れていなかったということですか?綺麗に取れていますね、と言われていたと思うのですが…。 (3)今回腰痛麻酔自体は麻酔科医ではなく産科指導医が指示し、処置する産科医が行いました。手術終盤から処置に痛みがあり、痛みの訴えで手術が終わりました(指導医が手術をする医師に「これを取って終わりにしよう〜」といった感じです)。術後すぐに足が動き、病棟の看護師さんが驚いていました。 次の日より麻酔副作用で頭痛と嘔吐が治らず、1週間ほど苦しみました。 産科医を責めるつもりはありませんが、麻酔は失敗だったのでは?と感じてなりません。 子宮ポリープは再発しやすいと聞きます。 今後再度この子宮ポリープ切除術を行う際、腰痛麻酔を行うメリットはなんですか?静脈麻酔を行う病院も多いと思いますが、同じような痛みや副作用があると思うと腰痛麻酔を選択するのが非常に怖いです。

2人の医師が回答

子宮内膜ポリープ切除について

person 30代/女性 -

初めての相談です。 昨年の7月に初めて不正出血し、翌月もあった為9月に婦人科に行きました。エコーの検査と子宮けい癌の検査もしました。 不正出血はホルモンバランスの崩れでしょうとの事で、けい癌検診も異常なしでした。 ですが、その後も不正出血が続き11月に別のクリニックに行ったところ、ポリープがあるとの事でした。 その時体癌の検査もしましたが、こちらは異常なしです。 ポリープは、妊娠しにくい原因にもなるのでいずれ取った方がいいと言われましたが、生理で一緒に流れる事もあるので、心配なら次の生理が終わったら来てみて下さいとの事でした。 急いで取れと言われた訳じゃないというのもあり、それからそのままにしていました。 そして、先日改めて診察に行きました。 不正出血も量は多くはないですが、毎月あり不安になったので。 前回と同じエコーの検査をしたのですが、今回は生理前だからというのもあり、ポリープは見えないが、前回は明らかにあったようなのでやはり取った方がいいとの事でした。そのクリニックでは手術が出来ないとの事で、紹介も出来ますからと。 ご相談としては、やはりポリープは早く取るべきかという事と、子宮内膜ポリープ切除の子宮鏡下手術は前処置も含め痛みを伴う人が多いと聞いたのですが、どうにか痛みのない治療は出来ないのでしょうか。体癌検査が非常に痛かったので、ものすごく不安です。それと、ポリープはそのままにしておくと大きくなったり、体に良くない影響を及ぼすものなのでしょうか。大変長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮内膜ポリープ 子宮鏡切除後2ヶ月腹痛の継続

person 40代/女性 -

4月末に子宮内膜ポリープを子宮鏡で切除しました。1週間後腹痛に激痛あり救急外来を受診しましたが、炎症反応なく、子宮内の状態は問題ないとの事で帰宅しました。その後も毎日腹痛があり、1週間再度受診しましたが変わらず炎症なく子宮内問題なしとの事、ただし胃腸の痛みの可能性があるとの事で、退院時もらったロキソニンをカロナールに変更されました。 その後も毎日午後腹痛が起こり、消化器内科を受診。胃カメラ検査し逆流性食道炎の診断あり服薬し、胃の方の痛みは改善されていますが、毎日夕方下腹部痛がある状態で腸の動きを改善する薬を追加したものの、下腹部はいまだ継続中です。 先日婦人科受診時に毎日下腹部に痛みがある事を担当医に伝えたものの、カロナールが追加されたのみで、経過を見るので3ヶ月後受診するようにとの事でした。MRI検査実施も検討するが経過を見るので今は出来ないとの頃でした。 このまま 毎日腹痛で横になる状態で3ヶ月様子を見なければいけないのでしょうか。仕事も出来ず、普通に生活出来ていないと担当医には伝えたのですが…。他の婦人科を受診する事を考えていますが、手術時の病院に行くべきなのでしょうか。

1人の医師が回答

子宮内膜ポリープ

person 40代/女性 -

一年近く前から、毎月生理終了3日後くらいに茶色のおりものがあり、生理の残りかなと思っていました。 半年ほど前に、不正出血があり婦人科を受診したところ、子宮内膜ポリープがあると言われましたが、それ以上の検査も治療もありませんでした。 4ケ月ほど前から生理周期が28日から25日になりました。 先月茶色い不正出血が続くので、受診して子宮体がんとけいがんの検査をして異常なしでした。 がん検査をする前の内診で鮮血がたくさん出てきて、「鮮血の不正出血なら気にしなくてよい。茶色い出血が続くならまた受診して」と言われました。 今月の生理では、今まで経験したことのない違和感のあるひどい生理痛ではきそうになりました。 十代~二十代の頃、ひどい生理痛で内膜症の治療をしていましたが、その時の痛みとはまた違う、変な痛みでした。 また生理の量も多く、一週間過ぎても微量の茶色い出血が数日続きました。 ポリープの大きさや取るのか取らないか等、何も聞いていませんが、取るべきなんでしょうか。 それとも妊娠を希望していない者は放置しておいてもよいのでしょうか。 出産二回、流産一回しておりますが、流産の手術前の処置が痛くて耐え難いものでした。内膜ポリープの手術となると、同じ処置をされるのでしょうか。 また先月末から膠原病類縁疾患で入院し、退院後も仕事を休み、自宅でずっと寝ている状態ですが、そのような時は手術は無理でしょうか。 そもそも先生から手術の話をされていないのなら、切除は不要なんでしょうか。 この数ケ月は生理じゃない間も下腹部痛や違和感があることが続いています。 先月末から体調不良だったので、たまたま今月は生理痛がひどかっただけでしょうか。

1人の医師が回答

子宮内膜ポリープについて

person 30代/女性 - 解決済み

39歳で4歳の子供が1人います。 1年前から中間期出血が度々あり、いつもは4日程なのが今回2週間以上極少量ですが、茶色い出血が続いているため、婦人科を受診しました。 結果、生理食塩水を子宮内に入れてエコー検査をしてもらい、1.3ミリの内膜ポリープが見つかりました。同時に子宮体癌の検査もしたため、結果を1週間後に聞きにいきます。 内膜ポリープ切除については、この病院でもできるそうで、3日間この病院に通院して切除するか、大きな病院で入院して切除するかと言われました。 1.内膜ポリープがあった場合は、できるだけ早く切除した方が良いのでしょうか? 2.内膜ポリープが出来る人は結構いるのでしょうか? 3.内膜ポリープがあると必ず出血するのでしょうか? 4.クリニックと大きな病院での切除は、麻酔以外に何か違いはありますか?(この病院では静脈麻酔?で、大きな病院に入院だと全身麻酔と言っていましたが、 全身麻酔をしなければいけないようなことをクリニックで静脈麻酔でも手術中の痛み等は大丈夫なのかなぁと痛みに弱いため気になっています) 5.ポリープが1.3ミリとは大きい方ですか?また、一度できたものは無くなったりはしないのでしょうか? ただのホルモンバランスの乱れだと思っていたため、今回の診断でとても不安なため、他の先生方のご意見も聞きたくご質問させて頂きました。質問ばかりですみませんがご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)