子宮内膜ポリープ自然に取れるに該当するQ&A

検索結果:25 件

胚盤胞を移植しても着床しません

person 30代/女性 -

37歳、体外受精を2年程していますが妊娠に至りません。 採卵をしましたがなかなか胚盤胞まで行かず、合計7回採卵をしました。 1回の採卵では平均で5〜6個程しか取れないのですが、受精は80〜90%程の確率でします。ですが受精後の成長があまり良くなく、なかなか胚盤胞まで育ちません。 なんとか胚盤胞まで育ち移植しましたが、(1回目4CB、2回目4BB、3回目初期胚、4回目4AA)1度も着床しませんでした。 4回目の移植前に子宮鏡検査と子宮内フローラの検査をしました。 子宮鏡検査にてポリープなどは見られなかったが内膜炎の疑いがあると言われ、最初の話ではビブラマイシンを2週間投与する予定でした。しかし子宮内フローラの数値が良いので(100%でした)治療は必要ないとの事でそのまま移植になりましたが着床しませんでした。 着床しなかったためまた採卵からなのですが、ホルモン剤の影響なのか体調を崩してしまいしばらくお休みしようかと考え中です。そこで質問なのですが 1、胚盤胞まで育ちにくいという事は卵子の質が悪く、胚盤胞になっても妊娠しにくいという事でしょうか? 2、子宮内フローラの数値が良くても内膜炎を起こしている可能性はあるのか。そのために着床しない可能性があるのか。 3、内膜炎の治療をして治れば自然妊娠出来る可能性はあるのか。それとも胚盤胞までなりにくい為、自然妊娠は難しいのか。 4、少しでも卵子の質を良くしようとサプリメントを服用しているが(ビタミンD・E、メラトニン、レスベラトロール、DHEA、亜鉛、Lカルニチン、コエンザイムQ10など)、その他にお休み期間中にやった方がいい事があるか。 いくつか質問してしまいましたが、返答のほどよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮内膜ポリープの適した手術について知りたいです

person 30代/女性 - 解決済み

33歳で妊活始めて2年目に入ります。 先月卵管造影検査で子宮内膜ポリープ2〜3ミリサイズのものが2つ見つかりました。 検査技師曰く着床する場所から離れていて(子宮内の前の方だったか??)妊娠できない事はないけど妊娠率は下がるかもしれないと言われ、診察医からは切除した方が良いと言われ今月手術予定です。 そこでいくつか質問です。 1、子宮内膜ポリープを切除する手術は子宮内膜掻爬手術と子宮鏡下手術があると思うのですが、私の場合はどちらの手術が適していますか? 1)またそれぞれの手術のメリットとデメリットを知りたいです。 2.子宮内膜ポリープは放っておくと自然に取れる事はよくありますか? 3.私は初経の頃から生理痛がひどく出血も多い方でした。大学生の頃は数年マーベロンやトリキュラーのピルを飲み続けて生理痛については今は2日目だけある位で落ち着きましたが、出血量は多いです。これは子宮内膜ポリープと関係ありますか? また切除すればこれらの症状は治りますでしょうか? ピル飲んだり生理痛酷かったりこれらの事が不妊に繋がっているのではないかと不安です。 自分なりに色々調べましたが、よく分からないのでご教示いただければ助かります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮内膜ポリープ取るべきかどうか

person 30代/女性 -

37歳で二人目不妊の治療を始めて1年です。 昨日、排卵日のエコー検査でポリープらしき白いモヤモヤがあるからと、「ソノヒステロ」という子宮腔内に細い管を入れ、そこから生理食塩水を流し、エコーで診断する検査を行い、ポリープが一つ見つかり、その他の子宮内膜も厚みがあって凸凹していると言われました。(画像添付あり) 妊娠できない事はないが、取った方が良い大きさ&位置であると言われ、主治医からは切除した方が良いと言われましたが、手術しようか迷っています。(大きさは測ってはいない様でした) 不妊を改善するには、手術した方が良いとは思いますが、パニック障害があり、手術や麻酔に対する恐怖があります。(第一子帝切時、発作が起きています) そこでいくつか質問です。 1.子宮内膜ポリープを切除する手術は子宮内膜掻爬手術と子宮鏡下手術があると思うのですが、私の場合はどちらの手術が適していますか? (またそれぞれの手術のメリットとデメリットを知りたいです。) 2.子宮内膜ポリープは放っておくと自然に取れる事はよくありますか? それであれば無理に手術しなくても、と思ってしまいます。 (私の物でもその可能性はありますか?結構大きい様に感じるのですが) 3.子宮内膜ポリープが悪性である可能性は何%くらいでしょうか? 4.麻酔方法が静脈麻酔か脊椎麻酔選べるとしたらどちらがお勧めですか? (パニックがあるので、通常静脈麻酔かと思いますが、静脈麻酔も「意識をなくされること」が怖いです。挿管も怖いです。 殆どの方が普通に眠る様に意識がなくなるものなのでしょうか? 精神科の点滴や、飲み薬の併用は必要でしょうか?) 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

産後8ヶ月 おりもの、ちょろっとした出血の不安

person 20代/女性 - 解決済み

産後8ヶ月 生理前兆??子宮ガン?? 度々お世話になります 7月23日から続いているピンクや茶色のおりもの、7月25日からナプキンに生理終わりかけぐらいの出血について 不安です。 混合母乳、母乳は一日多くて左右合わせて4回 これまでの婦人科系の要点をまとめます。 2016年 10.11月頃 子宮内膜ポリープ発見 12月頃 手術でポリープ 切除 (中を見たがポリープ見当たらず、恐らく前回きた生理で自然に取れたのだろう) 子宮体癌 陰性 2017年 2月 頃 妊娠(5月まで切迫早産で休む) 11月 普通分娩出産(陣痛6時間半、出産30分、出血大量無し) 2018年 2月頃 出血止まらず、診察後 ポリープ再発 数日後再度診察→自然に取れたか、隠れたかでエコーに映らず 4、5月 1、2度軽い出血(一日で止まる) 7月 お腹の張りで診察 恐らく排卵するために張っている ポリープ無し 子宮頸がん 陰性 覚えている範囲でのながれです ですが、数日最初に述べた症状があるので これが生理なのか、もう生理がくるのか それとも子宮体ガンなどで不正出血をしてるのか とても心配です。 お忙しいところ恐れいりすが よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

子宮内膜ポリープについて。

person 20代/女性 - 解決済み

以前にもこちらで相談をしているのですが、去年の3月中旬〜5月の下旬頃にかけてずっとではありませんが何度も生理ではないのに出血がありました。4月の下旬に受診したら特に問題は見られないとのことで、一応子宮頸がん検診とおりもの検査をし、バタバタしていてすぐに結果を聞きに行けず一ヶ月後くらいに結果を聞きに行ったときも特に問題はないとのことでしたが、その時も出血があったので一応先生にはなしましたが生理日予測アプリではちょうど排卵期だったので排卵期出血でしょうか?と先生に訪ねたところそうだと思うとの事でした。がその後出血が治まることはなく少量ですがナプキンをしないと汚れる程度の出血が2週間ちょっと続いたので、また受診したところ子宮内膜が厚いとのことで生理終了直後にまた受診をと言われ、後日受診をしたら子宮内膜ポリープ(9mmほど)が見つかりました。それが6月の頭くらいだったのですが、急激に大きくなったりしないかや、生理によって自然に取れることもあるので取れるかもしれないというこおで経過観察で2ヶ月後くらいにまた受診をということになり、受診したのですが自然にポリープが取れていた為、通院は終わりました。その後もほぼ毎月排卵期の時期前後にはピンク色が混じったおりものが出るので排卵期出血があります。 ですがまた一昨日からおりものにピンク色が交じっていたり、今日は鮮血が少量ですが混じっていてトイレに行くたびにペーパーにつきます。排卵予定日は生理予測アプリによると明後日の28日なのですが、排卵期出血でしょうか…?なんとなく今日の血のつき方は毎月のものと違う気がして…またポリープだったらどうしようととても不安です。ポリープでしょうか…?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)