子宮内膜厚さに該当するQ&A

検索結果:1,452 件

子宮内膜増殖症について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳女性です。 普段から生理は順調で27日周期です。 普段から定期的に子宮内膜がきちんと生理で落ちているか、経過観察で婦人科に2年程通院しております。 落ちていないようであれば、ホルモンの注射を打ってもらったり、大丈夫であれば何もせず4ヶ月ごとに様子を見るといった感じでした。 昨年10月に頸がん体がんの検診は 両方とも陰性で、その月は内膜も生理できちんと落ちており、内膜の厚さも正常、また経過観察になりました。 その後の生理も3ヶ月間順調に28日周期できちんと五日間あるような状態でした。 今月に入り、生理予定11日前ぐらいからオリモノに少量の鮮血が混ざりペーパーやライナーにジンワリついたり、止まったりを繰り返して、こんな事は初めてだったので婦人科へ行きまた見ていただきました。 その時は内膜16.5mm ポリープ8mmぐらいの物がエコーで見えて、先生から内膜が生理前にしては厚すぎると言われて、 プラバノール服用か、一度子宮内膜掻爬をしてみるかと言われ、今回は子宮内膜掻爬をお願いしました。 なんとも言えず不安な気持ちです。 定期的に見ていただいていたのにいきなりまた内膜が厚くなり不正出血やポリープまでできていたり… 先生いわく、この3ヶ月間無排卵月経だったのでは…と言われて、 私的には定期的に量もいつも通りの生理がきていたので全く違いがわかりません。 子宮内膜掻爬後もこれから先ずっとホルモンの治療になってしまうのでしょうか? 3ヶ月前の検査では異常なかったのに 急にこんなふうになってしまうのは何か原因があるのでしょうか? 他の先生の意見も聞きたくお願い致します。

1人の医師が回答

予防として子宮摘出をするかどうか

person 50代/女性 -

2016年に乳がんの手術を受け、8年間タモキシフェンを飲んでいます。婦人科でも子宮の検査を半年に1回受けてきましたが、ここ1年半は子宮内膜の厚さが気になるということで3か月に1回受けてきました。今年7月に子宮内膜がさらに厚くなっているが、その病院では子宮体がんの検査ができない(器具が入らなかったため)ので、きちんと大きい病院で診てもらった方がいいと言われ、9月に総合病院の婦人科でMRIと子宮内膜掻把手術を受けました。結果はどちらも子宮内膜が厚くなっているのはタモキシフェンの影響で、今のところがんは認められないということでした。婦人科の先生にはまた元の病院に戻って前のように定期検診を受けてくださいと言われましたが、私の乳腺外科の担当医は以前から予防的に子宮を取ることを強く推奨しています。婦人科の先生にそのことも相談したのですが、まずタモキシフェンを他の薬に変えてもらえないか乳腺外科の先生に相談して、駄目な場合は子宮摘出も選択肢のひとつですというスタンスです。私自身は乳腺外科の先生から予防的子宮摘出の話を聞き、子供もふたりいますし年齢的にも子宮摘出に前向きな気持ちもあったのですが、子宮摘出後の排尿障害やなどの後遺症についてネットなどで知り、怖くなってしまっています。乳腺外科の先生には今後もずっと子宮体がんになる心配を抱え、何度も子宮内膜掻把を受けるなんてナンセンスだから取ったほうがいいと強く勧められているのですが、排尿障害や骨盤臓器脱が起こる確率が高いと聞き、悩んでいます。どのような医療行為にも必ずリスクが伴うことは承知しているのですが、私は現時点で子宮摘出を行うべきでしょうか。先生方のお考えをお聞かせいただければ幸いです。

1人の医師が回答

子宮体癌結果について

person 20代/女性 -

20代後半女です。 5年程前より生理痛が非常に重く、生理量が多いです。不正出血は排卵日出血以外はないと思っています。 子宮内膜が異常に厚く、子宮腺筋症の疑いがあると最近医師より言われていました。 子宮内膜がかなり厚いことを数年前より指摘されていましたが、原因がわからない状況でした。(体癌は年齢的に可能性が低く、子宮内膜症でもないと言われたことがあります。) 原因不明の内膜の厚さを毎回指摘されることに不安になり、造影MRI検査をしてもらいました。 過去に3回程体癌検査をしており、いずれも陰性でしたが、造影MRI検査で、黒く写っていることと高信号がでている(画像なくすみません)ため悪性を疑わなければならないとのことで、再度体癌検査を実施することとなりました。 年齢的にも増殖症の可能性も疑うとのことでしたが、造影MRIで悪性を疑われているにも関わらず、問題ないことがあるのでしょうか。 癌検査で陰性であれば、癌ではないことになるのでしょうか。(MRIで悪性所見があるにも関わらず、問題ないとなるとそれも不安だと思ってしまいます。すみません。) また、過去の体癌検査では陰性が出ていますが、医師から恐らく(検体が)取れたと思うと言われたこともあり、体癌検査の精度に不安に思うこともあります。 今後、出産もしたいと考えていますので、妊孕性温存方法についても教えていただきたいです。 駄文にて恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

3週間続いている生理からの不正出血、止血剤のみで良いか

person 50代/女性 -

50歳、未産婦です。 この2〜3年生理周期が短くなり、今回は逆に2ヶ月ぶりに始まりタイトルの通り出血が続いています。 先月18日から生理が始まり、28日にシングリックス2回目のワクチン接種。その後から足指のかゆみや倦怠感があり生理も終わりそうだったのが、脚が熱感が出たりすると出血がまた戻ってきます。 3年前に大学病院で体癌の組織検査2回やりましたが前がん状態もなく、内膜の厚さは体質でしょうとのことで再度の検査は予定していたのですが、家族の不幸や検査の痛みに怖気付き、不正出血もそれほどなかったので今に至っています。 先日、体癌の麻酔可能なクリニックを受診して経腹エコーで子宮内膜4〜5ミリで厚いと先生の指摘がありました。 以前内膜の厚い体質だと指摘されたと伝え、今回は一旦止血剤で様子を見ることになりました。 鉄剤はいるのか聞かれたのでとりあえず止血剤でと伝えました。採血はありませんでした。 止血したらこのクリニックに受診して体癌の検査はしたほうが良いでしょうか? 生理の終わりかけだとして4〜5ミリは異常でしょうか? もう体癌の検査の痛みを何度も味わいたくないので少し遠いですがこのクリニックのままにしようか迷います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)