子宮内膜異型増殖症 20代に該当するQ&A

検索結果:42 件

子宮内膜増殖症のことで

person 20代/女性 -

二年前に複雑型異形子宮内膜増殖症と診断され3ヶ月のヒスロン服用で異形がなくなり現在まで定期的にがん検査をしています。私は生理不順(しかも過多月経)で2、3ヶ月に一度あるかないかで医師からはピルの服用をすすめられているんですが副作用がこわくて出来れば飲みたくなくて、半年前から代わりに漢方を処方してもらっていて、どうしても自力でこない時だけブラノバールを使って生理をおこしてきました。昨日、診察に行った時に、やはり薬を飲んだ方がいいと言われ3ヶ月ブラノバールを飲んでそれから漢方だけにして様子を見ましょう。。と言われました。ブラノバールだけなのでカウフマン療法でもなさそうだし3ヶ月飲んだところで自力で生理を起こす為の治療になるんでしょうか?薬を飲んだ時しか生理が来ないのであれば今までと何も変わらないような気がして質問させて頂きました。それと前に主治医から生理不順を治すのは難しい。と言われたんですが本当に難しいものなんでしょうか?あと、主治医にどれぐらい生理がこないとマズイんですか?と質問したら、私は増殖症だから毎月あった方がいいが妊娠を望んでないなら別に規則正しくこなくてもいいようなことを言ってました。なんかいい加減なコトを言われてるような気がして少し不信感をもってしまい質問させて頂きました。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮体がん検査クラス3の原因とは

person 20代/女性 - 解決済み

20代前半、女性です。 昨年の3月に、異型のない子宮内膜増殖症と診断されました。 その当時、生理不順、不正出血がひどかったので診断結果より低用量のピルを処方していただきました。 3ヶ月に一度子宮体がん検査と診察を受けておりましたが結果良好、(ピルが合わず具合悪くなる事もあったため)ピルもやめ今年の春の検査がよければ1年来なくて良いことになっていたのですが… 春の検査でまた再度クラス3、その為また3ヶ月後検査が必要になりました。そして6月に受けた検査も前回受けた検査でも連続でクラス3でした。 ただ、内膜の厚さに異常は見られないと言われました。内膜の厚さに異常はないのにクラス3というのは、何が体癌検査に引っかかる要因なのでしょうか。 体がん検査で若い人が引っかかるのはそう多くはないと聞くのですが… また、今生理中5日目なのですが、5日目にも関わらず腹痛頭痛などの生理前から生理初日におこるような症状がでてます。いつもですと5日目にはほぼ気持ちも体調も快調なのですが、不調続きです。 たまたまなのでしょうか、それとも検査結果と関係があるのでしょうか。 病院には通ってますが経過観察のみなので、なにをすればよくなっていくのかよくわかりません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)