子宮内膜異型増殖症に該当するQ&A

検索結果:1,247 件

生理後の茶おりについて

person 30代/女性 - 解決済み

39歳です。 昨年8月に子宮内膜増殖症疑いで内膜掻爬し、検査の結果異型なしの子宮内膜増殖症でした。 その後11月に組織診をして陰性、12月にもエコーで内膜を診てもらいましたが異常なしでした。 病気が確定する前までは生理についてあまり気にすることもなかったのですが、手術後からは生理の様子を気にするようになりました。 術後から今まで6回生理が来ました、周期は術後すぐが45日、その後33、34、30、37日で来ています。 生理の鮮血は5日〜6日で無くなりますが、その後10日目、11日目くらいまで茶おりがでます。 だんだんと薄い茶おりになり最後のほうはよく見ると薄く色が着いているなというくらいになります。 婦人科でも症状は伝えてありますが、子宮内膜に異常が無いので、ホルモンの立ち上がりが遅いか子宮後屈している影響ではないかと言われました。 この茶おりの期間中は様子が気になりすごくストレスです。 こういった症状はあることなのでしょうか? ほかに考えられる原因はありますか? 軽い子宮腺筋症も数年前から指摘されていますがこれくらいの大きさは正常な人でもいますよ、と言われており治療はしていません。

3人の医師が回答

子宮内膜増殖について

person 40代/女性 - 解決済み

2022年に体がんの細胞診をして再検査になり組織診では異常なし。 2023年12月の検査で子宮内膜増殖症と診断され子宮内膜掻爬術をしました。掻爬術の結果は問題なし。掻爬術前のMRIも体がんの所見は見られないとの結果。 その後の定期検査で再び子宮内膜増殖症の診断がでて子宮頸がん、子宮筋腫も経過観察のため子宮をとった方がいいかもと進められました。腹腔鏡ができる病院を紹介してもらいそこで再度、検査したが再び問題なし。 以下、質問させていただきたい内容です。 1.なぜ体がんの結果が良かったり良くなかったりを繰り返しているのか理解が難しいです。 2.検査も100%ではないと考えると、どこかに癌があったり、筋腫がいくつかあるので筋腫の裏とかに癌があったりする可能性もあるのか不安があります。 3.癌になったら遅いので、今のうちに子宮摘出が最善な選択なのかを悩んでいます。 4.腹腔鏡が2回目なので安全に行えるのか心配です。(癒着などの心配) 5.子宮をとることによって、他の病気になったりしないのか不安です。 体がんは、子宮内膜増殖で異形があるかないかがポイントだと思いますが、異形ありがあったのか確認できてません。 (その他) ◼️子宮頸がん経過観察 10年以上前からウイルスに持続感染。(52型) 今までの細胞診では陰性と軽度異形成 の判定を繰り返している(1度だけ中度異形成の判定有) ◼️子宮筋腫経過観察 2014年に腹腔鏡下筋腫核手術済み。現在は再発して経過観察中(増大傾向ではあるが直ぐに手術という大きさではないそうです) ポリープもあるようです。体がんの心配が一番大きいです。本当に手術をするべきか最善な選択は何か悩んで決断を先延ばしにしています。助言をいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮内膜乳頭状増殖(PPE)、COMPLEX TYPE について

person 50代/女性 -

2024 3月 婦人科クリニックにて、子宮頚がん、体癌検査、受診 子宮体癌検査の結果- 異形か? グレーゾーン 組織検査のため、再度体癌検査: 異形か?はっきりしない。 大きい病院を紹介されました。 大きい病院では、 5月に子宮体癌検査受診 結果: 大丈夫そうだが、子宮内膜が厚いのは厚いので、 7月、子宮内膜掻爬術受診 結果:悪いところなし。内膜も4.4MMから1.3MMになってるし、大丈夫と診断。 3か月後、11月末 子宮体癌定期検査受診 結果:珍しい病変 PPE(papillary proliferation of the endometrium) のsimple typeと診断 そのため、 2024年3月クリニックでの組織検査結果を再度確認に送った。 結果PPEのcomplex typeだったと PPEのcomplex typeは子宮異形増殖症、癌になる可能性が80%、子宮全摘を勧めると言うお話しでした 先生はPPEは珍しい病変で、患者さんおられた事ないそうです 私が少しPPEについてリサーチしたいとお伝えすると、日本語で参考になる資料は出てこないと言うお話しでした 確かに日本語では、子宮内膜乳頭状増殖症の複雑型? 粘液性化性を頻繁に示す珍しい病変。この意味も良くわかりません。これにかかった方の経験などは出てきませんでした。 PPEと言う病変の事がわからないので不安です 先生方、PPEについて教えてください 後、2024年11月末の組織検査はPPEのsimple type 2024年3月の組織検査は、PPEのcomplex typeだったよう。と言う場合、子宮全摘というのが通常ですか?(6年前に閉経。不正出血、痛みも現在も過去もなし) よろしくお願いします

1人の医師が回答

体癌の可能性(細胞診•疑陽性)

person 40代/女性 -

子宮体癌 細胞診 疑陽性でした。 ▪️過去の検査 •4年前 細胞診 陰性 →不正出血があった訳ではなく念の為 •今年2月 細胞診 陰性 →昨年11月末から2ヶ月生理なし 1月末からの生理が終わらず 13日目を超え大量だった為受診。 プラノバールで止めたあとすぐ検査。 •8月 細胞診 疑陽性 →7月末から9日間で終わり、11日後からまた生理開始。途中大量になり塊もでてきた為、6日目に婦人科にて検査。 右の子宮腫れていた。内膜肥大23.4ミリ。かなり出血していましたが結果でるかもと検査。 今回の結果を添付しました。 内容が理解できず、教えて下さい。 ▪️質問 1)専門医コメントを訳すと、  「子宮内膜増殖症を除外することはできません」とでました。 増殖症を疑っての疑陽性ですか? 体癌を疑う疑陽性の確率はあまりないのでしょうか。それとも、やはり体癌の可能性もありそうでしょうか。癌まではいっていないと少し安心できるコメントなのかどうか聞きたいです。 2)異形細胞とかいてあるとこがあります。増殖症だった場合は異形というのは確実でしょうか。 3)増殖症もないという可能性もありますか? 4)細胞診は疑陰性にもなると聞き、4年前からの検査がそうだったとしたらと怖くなりました。かなり進行している可能性もありますか? 5)手術になるとして、数ヶ月かかりそうなイメージです。その間にさらに進行するなどは心配しなくていいでしょうか。 すぐに総合病院にはいく予定ですが、まだ子供も小さく不安なため、お教えください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)