子宮内膜症 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:54 件

稽留流産手術後の子宮内膜厚さ減少について

person 30代/女性 -

申しわけありません。 再び同じ内容で質問させて頂きます。 体外受精で2度の妊娠→2度の9W稽留流産→2度流産掻爬手術→内容物取りきれず2度のやり直し手術 原因不明不妊、不育症、染色体検査問題なし。 2度目の胚盤胞移植は内膜8ミリで移植。 と言った経緯です。 質問は、1度目の流産手術後から、元々、正常値20ミリ合った子宮内膜が7ミリに減ってしまい最後の流産から一年程経ちますが快復しません。ホルモン値を調べてもらっても問題なしの正常値(厚さ20ミリの時とほぼ同じ値)。と言うことで、ホルモン剤で内膜を厚くするという治療は医師の指示で見合わせています。 手術で子宮の中に傷がついてしまった事が原因との事。しかし皆さん条件は同じはずなのに何故私はこの様な症状が出てしまったのかと…個人差があることなので仕方がないと思いますが、同じように流産手術を受けたお友達3人も術後内膜はご自身の正常に戻りましたし、周りに術後内膜が薄くなった方は居ないので不安です。以前にどこかのホームページで2〜3年すれば内膜は快復する。というのを見たことがあります。実際に私の様なケースで子宮内膜快復出来る可能性や方法はあるのか? お聞きしたいです。やはり内膜が薄いと妊娠出産できる確率が低くなるのは確実ですし、何よりもともとは内膜は20ミリ合ったわけですから、私にとっては妊娠に不利な状況で有ることには変わりないのかなぁ。と思うのですが…。内膜が薄いので、不妊治療にも前向きになれません。 産婦人科の先生の意見、実際に流産手術後内膜が薄くなり快復された方、お返事お待ちしています。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

化学流産を繰り返していて原因不明

person 30代/女性 -

元々無月経で顕微受精にて不妊治療をしています。 1人目は20代後半の時に顕微受精で妊娠し、出産しました。 その時は採卵2回、初期流産1回、化学流産1回、5回目の移植にて妊娠、出産でした。 31歳から2人目の不妊治療を開始し、1人目の時に凍結した胚盤胞の移植を2回しましたが、いずれも化学流産(4w0dでhcg50程度、その後増えたが数値の伸びが悪かったり、減少したり)でした。 32歳で採卵をし、4個の胚盤胞ができました。 5日目4AA新鮮胚移植→陰性 5日目4BB凍結胚移植→化学流産 ここで化学流産が3回続いたので不育症の検査と子宮鏡検査をしました。 血液検査では問題が見つからず、子宮鏡検査で子宮内全体が赤く充血していた為、内膜炎を疑って細胞検査?をしました。 その結果内膜炎ではないとのことでした。 お聞きしたいのは以下の3点です。 1.今のところ打つ手がない状態だが、このまま移植を繰り返すしかないのか。 2.子宮内が充血していても内膜炎ではないとのことだったが、状態が良くないことには変わりないのか。また、良くないのなら改善させる手立てはないのか。 3.主治医には着床しかけているからERA検査は必要ないと言われたが本当にそうなのか 以上です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

原因不明の不育症?化学流産ばかり

person 20代/女性 -

現在26歳です。 20歳 化学流産 23歳 化学流産 25歳 化学流産 4回 26歳 化学流産 計6回化学流産をしてます。 フライングはしておらず不妊治療で病院に通ってるので病院管理です。 いつも4週後半から5週あたりで胎嚢がみえず出血がはじまり化学流産と判定されます。→子宮収縮剤を毎回のみます。 柴苓湯、デュファストンをのんでも変わらず化学流産でした。 一応、不育症検査の保険内、保険外、夫婦染色体検査、慢性子宮内膜炎を見るため子宮鏡検査をしましたが全て異常なしでした。卵管造影で左が閉塞で右しか通ってなくて右からの排卵で6回化学流産でした。 次回から排卵後にアスピリンを飲み始めます。 これで変わるのでしょうか? 私みたいに原因不明で化学流産のみを繰り返す場合どうしたらいいですか? 主治医はもう検査する内容がないと言ってました。 なぜこんなに繰り返すのでしょうか? どうしたらいいかわかりません。 私みたいな人他にもいるのでしょうか? 出産できる気がしません。 毎回うすく陽性がでて毎朝血が出てないかビクビクして早朝何度も目が覚めます。 ストレスも関係あるのでしょうか? あと167cm 体重69キロなんですけどそれも原因ですか?

3人の医師が回答

不妊治療中。プレマリンの服用について教えて下さい

person 30代/女性 -

37歳女性。妊娠を希望しており、3周期前から不妊治療中です。生理周期は24〜27日です。基礎体温は10ヶ月ほど計測しており、低温・高温の2層になっていると思います。最近3ヶ月の生理周期は25、26、24日です。排卵日は12〜13日目で、高温期が短いです。 診断結果は排卵はしているが(大体、周期11日目ぐらいで卵胞が17〜19mmぐらいです。)子宮内膜が薄い(周期11日目で5mm程度)そうです。これまでの治療は周期8、11日目ぐらいにHMGを注射し、排卵後、アスピリンを毎日1錠服用していました。(アスピリンは不育症治療のためです。) 今回、周期8日目、11日目にHMGを注射し、11日目からプレマリンの服用を指示されました。(アスピリンは服用しない)プレマリンについて調べると、排卵を抑制させると書いてあったり、妊娠の可能性がある場合は禁忌(添付文書に書いてありました)となっていますが、服用しても問題ないのでしょうか?排卵しなかったり、妊娠した場合に胎児に影響が出るのではないかと心配です。また、プレマリンは血栓が出来やすくなるとも書いてありましたが、血栓が出来やすいためアスピリンを服用しているのに、血栓が出来やすくなるプレマリンを服用しては意味がないのではないかと思います。 先生方、プレマリンを服用してもいいのか、また、子宮内膜が薄い場合、他に適した治療法はないかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療の検査について

person 40代/女性 -

地方で不妊治療を行なっています。共に41 歳。昨年の9月から4回胚盤胞移殖し、陽性反応が1度出ただけの現状です。体外受精では難しいとのことで、5回の採卵時に全て顕微授精になりました。 妻側はできる検査は行い大きな問題はないとのことでした。原因は特定できないので、採卵、移殖を繰り返すしかないとのことですが、残りの胚盤胞は1個。今周期移植予定ですが、次は採卵からの治療になるのかと思うと心が折れそうです。 男性不妊専門のクリニックも近くにないため、1回の受診で詳細な精子検査ができるという東京のクリニックを受診予定です。精子の状況が詳しく分かれば、年齢相応の可能性があるのか、もう潮時と考えるかの判断材料になると思ったからです。 ご相談したいことは以下です。 1.現在の病院では、胚盤胞になれば精子に問題はないとの見解(男性不妊の検査の必要はない)ですが、先生はどう思われますか。 2.同じ病院内で先月主治医を変更したところ、子宮内フローラの検査ができていないことがわかり、ラクトフローラという膣内投与のサプリを使用するよう勧められました。サプリを使えば今後も検査をする必要はないのでしょうか。 3.できる検査は全てしたいと依頼していました。ERPeak検査(着床の窓)慢性子宮内膜炎の検査(不育症)の検査結果は手元にあります。他に考えられる検査はありますか。 4,抗精子抗体検査は体外受精なら不要なのですか。受精卵を異物とみなしてしまい、妊娠の継続が難しい人がいるというような情報をネットでみました。タイミング法からのスタート、フーナーテストはしていません。 5.不妊治療中に抗白癬菌剤(メンタックスクリーム)の使用は問題ないですか。 お忙しいところ、お手数をおかけします。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)