子宮内膜症下痢に該当するQ&A

検索結果829 件

子宮内膜症?お腹が痛い

person 30代/女性 -

生理4日ほど前の現在、夜中から腹痛、腰痛があります。 今日もずっと腹痛で横になってますが、割と痛くてびっくりしてます。昔は生理痛がひどかったのですが、現在出産後は生理痛はありませんでした。 10年ぐらい前に卵巣に子宮内膜症がありましたが、2人の子どもを授かりました。 去年ぐらいに子宮癌検診と共に子宮内膜症も診てもらいましたが、今の所問題ないとのことでした。なんとなく影っぽいものが写ってるけど採血の数値も正常とのことでした。 最近なんとなく卵巣あたりがチクチクしたりお腹の調子も悪く下痢気味だったので婦人科を受診しようと思ってたところ別の病気(メニエール)になりなかなか行けず、こちらにて質問させてください。 痛みはお臍の下あたりを引っ張られてるような痛みです。 生理痛ぽさもありつつ、臍の下が痛い痛みは初めてです。 お腹もちょっと調子悪いです。 めまい薬や漢方を服用してます。 1週間前ぐらいにおりものが出てました。(透明から白で無臭) 排卵は5月22日前後、生理予定日は6月6日、最後の整理は5月10日でした。 これから予定があるためカロナール400を服用しました。 ネットで調べると子宮内膜症が当てはまりますが、子宮ガン検診と共に今回も診てもらおうと思ってます。 生理前より生理後の方が望ましいとのことでしたので、痛みは強いですが、生理後に婦人科に行くのがよろしいでしょうか? 他に婦人病、または別の病気などありそうでしょうか? たまーに左脇腹あたりが痛みます(2ヶ月前から すぐ痛みは治り、そちらは肋間神経痛かなと思ってます。)

1人の医師が回答

腹痛や下痢の頻度が多い。大腸カメラの必要はありませんか?

person 30代/女性 -

9月ごろから胃腸の調子を崩し、1~2週間に1回、腹痛や下痢を数日繰り返すようになり、治まっていた内痔核が再発しました。 先日胃腸科に行き相談したのですが、混んでいるからという理由で検査はせずに、タケキャブ20mgと整腸剤を出され様子見をすることになりました。 症状をネットで調べると、潰瘍性大腸炎やクローン病などの可能性を示唆されますが、こうした大きな病気の可能性は低い=大腸カメラの検査は必要ないでしょうか? また、タケキャブは腹痛・下痢の症状にも効くのでしょうか? 胃酸を抑える必要性が、私の症状からは薄い気がしまして、なぜ処方されたのかあまりわかりません…。 ◆症状 ・腹痛→下痢になることが多い(ドリア、お刺身、スーパーのお弁当などがNG。以前は全然平気でした) ・上記のあと、3~4日は倦怠感やフラつきなど全身具合が悪い ・毎日:ガスが溜まる(特に朝)、お腹がはる。胃もたれ。 ・たまにおヘソの右側がズキっと痛む(数年前から、たまに) ・腰痛(子宮内膜症のせいかもしれませんが…) ・内痔核があり、たまに痛む ・血便や胸焼けはありません ◆生活習慣 ・もともと胃腸が弱く、以前逆流性食道炎がありました ・ストレスは思い当たりません ・ピロリ菌は6年ほど前に胃カメラをしたときに検査をしてもらい、いませんでした ・子宮内膜症があり、ピルで治療中 ・ビオフェルミンを服用中 もし病気でないとしたら、原因として思い当たるのは、 ・リモートワークでかなりの運動不足なことと ・もともと朝ご飯を食べない(食べられない) ・寒暖差が激しい …というくらいなのですが…。

6人の医師が回答

下腹部の痛み(子宮摘出済)について

person 40代/女性 -

3か月前(今年2月頭)に子宮+卵管の摘出をしました(卵巣は残しました)。術後は特に問題もなく、腹痛などもなく過ごしていたのですが、2週間ほど前から、下腹部の痛みが出てきました。 生理痛のような痛みで、腰も痛いです。日によって痛みが異なり、たいして気にならない日もあれば、痛みで夜に目覚めるときもあります。腸が動くときに強めのチクチクキューーという痛みのときもあれば、何時間もずっと痛みが続くときもあります。なんとなくずっと便秘や下痢などお腹が不安定で、快便でないような気もしています。腰痛もあるので、排卵痛かと思い、様子をみていましたが、もう2週間以上経つので、心配になってきました。 こちらのサイトで色々拝見していて、腸の癒着とか、子宮内膜症とかありえるのかと心配になりました。 1.術後3か月経過してから、急に、腸の癒着で痛みが出ることはありえるのでしょうか。癒着していた場合は、どうなるのでしょうか。(基本様子見・投薬・手術が必要など) 2.子宮は全摘しているのですが、子宮外のところで子宮内膜症ということもありえるのでしょうか。内膜症だった場合、どのような治療になるのでしょうか。 3.そのほか、このような生理痛のような下腹部の痛みは、どのような病気の可能性が疑われますでしょうか。 4.このようなケースでは、手術していただいた病院の婦人科に行くほうがよいでしょうか。それとも、消化器科に行ったほうがいいのでしょうか。(大学病院で、紹介で婦人科受診できたので、今回の件で、診ていただけるのかも不安)

2人の医師が回答

腹痛、下痢、粘血便の症状

person 30代/女性 -

夜中に陣痛のような腹痛が始まり 冷や汗が出るくらいの痛み→下痢→いちごジャムみたいなドロッとした粘血便が下痢と共に出る (粘液に混ざっており痔でもなさそうです)右側の下腹部痛もあります。 が6月終わりにありました。 近くのクリニックで腹部CTを撮り、血液検査をしました。 CTは胃まで綺麗だし、白血球とCRPが少し高いから、腸炎だろう、とホスミシン、ミヤ、を飲んでその日に落ち着きました。 肛門外科にも行き、痔を見てもらいましたが、痔はそんな血が出るようなのは無いと言われました。 毎日整腸剤は飲み、その後はバナナ便になり、快方に向かっていたところ 今週の月曜日早朝もまた複数回腹痛があり、腹痛→かなりひどい水様便(粘血便はなし)になりました。 腸炎かな、と勝手に余っているホスミシン、ミヤをまた飲みました。 今朝も 冷や汗が出るくらいの痛み→下痢→いちごジャムみたいなドロッとした粘血便が下痢と共に出る になり、緊急で大学病院にかかりました。右側の下腹部も痛く、右側の子宮内膜症が腸管との癒着もあるので、婦人科の先生も見ましたが、内膜症からじゃなさそうだと、消化器内科に回されました。 大学病院でもCTと血液検査をしました。 CTは胃まで綺麗だし、白血球とCRPが少し高いから、虚血性大腸炎だろう、と整腸剤だけもらって帰りました。 ★粘血便、腹痛、下痢から、大腸癌が心配です。可能性として0ではないのは理解しますが、この症状からはどうなのでしょうか。 ★虚血性大腸炎は60代以降に多いとのことですが、37歳でもありますか。

5人の医師が回答

大腸内視鏡検査についての質問

person 40代/女性 -

大腸内視鏡検査をするにあたり、下剤を大量に服用すると、腸閉塞など起こし死亡した例があると見ました。 恐怖です。 元々過敏性腸症候群下痢型、最近腹痛が薬を飲んでいてもあり、大腸内視鏡検査をしてから何年も経ったのでまた検査しましょ(違う病院)との事でするのですが… 下剤なんて人生で一度きりしか飲んだ事なく(大腸内視鏡検査の時)下痢腹痛で困って検査するのにさらに下痢になる下剤を飲み、腹痛、嘔吐?が起きるかもしれない、もしかしたら腸閉塞になり死ぬかもしれないと見たら怖くて仕方ないです… 過敏性腸症候群でイリボー、ムコスタ、ビオスリー、ネキシウム飲んでいます。 これらを飲んでもお腹が痛いときはあります。また子宮内膜症、子宮腺筋症があり生理のときはお腹の張りが強く、特に両へそまわりが痛く、歩いたりすると振動で痛くなったり薬が切れると寝返りさえ痛くて出来ない時もあります。腸が癒着してたりする可能性はあるのでしょうか? 内視鏡検査をしたいですが、腸閉塞や腹痛嘔吐が怖いです… 前日夜、プルセニド4錠、ラキソベロン一本です。当日モビプレップです すべての下剤に腹痛は生じますか? モビプレップは強洗浄力と聞いて死なないか不安です。 ちなみに、プルセニド1錠でも下痢はするのでしょうか? ラキソベロン3 滴とか数滴でも下痢する効果はあるのでしょうか? また3日くらい前まで生理でロキソニン飲んでいました ロキソニン飲んでいても検査は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)