子宮内膜症救急車に該当するQ&A

検索結果:115 件

肺子宮内膜症でしょうか

person 40代/女性 -

現在3つ病気があります。 【子宮内膜症】 子宮内膜症の診断は15年前。 チョコレート膿腫が6センチだったので、半年生理を止めて手術。ちょうど膿腫だけポロッと取れて、左右の卵巣はそのままあります。 チョコレート膿腫が再発し、現在3センチ。 排卵前後は特に痛く、日常的にお腹が痛みます。 【喘息】 7年前に発病し、現在はアドエア250を朝晩1吸入ずつでコントロール。 PM2.5の濃度が高い日には必ず動けないほどきつく、肺もひどく痛みます。喘鳴などはありませんが、息苦しく感じます。 【不整脈】 子宮内膜症の治療で低量用ピル(ルナベル)を7ケ月連続で服用していたところ不整脈が出るようになり、シムビコートに薬が変わった途端に不整脈発作を起こして救急車で搬送されました。 循環器科でピルを中止するように言われて10ケ月。経過としては徐々に瀕脈は治まってきています。 【現在】 使用している薬は、アドエアのみです。 【現在の体調】 ここ一年ほど、肺炎でもないのに、肺と背中が肺炎の時のように鈍く痛みます。 吐き気や食欲不振も同じ頃からあって、血液、尿、レントゲン、エコー、CT検査で異常がありません。 甲状腺も少し数値は高いものの、症状が出るとは考えられないほどの数値だそうです。 子宮内膜症の数値は高いと言われました。 咳、喀血、血痰は無し。でも肺が痛く息苦しいし、怠くでほとんど寝たきりです。 【質問】 『肺子宮内膜症と断定するには手術が必要』と見かけましたが、肺子宮内膜症と断定まではできなくても、肺に子宮内膜症からの異常があった場合、レントゲンやCTなどでそれが分かりますか? 肺の痛みと息苦しさの原因が分かりません。 猫背で呼吸が浅いだけでしょうか。 肋間神経痛にもなったことがあるのですが、痛み方が全然違います。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮内膜症、性交痛

person 30代/女性 -

MRI(造影剤なし)で子宮内膜症で両側チョコレート嚢腫 卵菅と嚢腫の癒着、子宮腺筋症、卵菅の腫れがあるみたいです。 胸から下が痛く救急車で運ばれるくらいの激痛が今月ありました。 それで子宮内膜症(子宮、卵菅、卵巣)と総合病院で言われました。 次の生理からディナゲストを服用していくことになりました。 生理があがるくらいの年齢になってもまだ内膜症なら子宮、卵巣、卵菅全て摘出するみたいです。 また性交痛があります。 今年にはいってすぐに行為後激痛に襲われ胸から下全てが痛く、痛みによる吐き気のたうち回って、1時間くらいでは痛みのピークは落ち着いてきました。翌日個人病院に行くと卵菅がねじれかけてたのかもねと言われました。(まだ内膜症と診断はされてない) そして昨日また行為後の激痛で4時間くらい痛いままで動けませんでした。(子宮?卵巣?も痛いけど胃痛が一番でした) やはり内膜症による性交痛ですか? ただ一昨日軽くしたときは痛くありませんでした。 彼に前回の事もあり性行為して痛くなるのなら怖くてもう出来ないと言われました。 1.性交痛はディナゲストでも改善されますか? 毎回ではなく今年にはいってすぐと、昨日です。 2.将来的にやはり全て摘出になりますか? 3.性交は絶対しないほうが良いのでしょうか?

1人の医師が回答

酷い生理痛について

person 30代/女性 -

先月の生理の時、今までにない腹痛に襲われました。救急車を呼ぼうかとも考えたのですが、生理痛だしと朝まで我慢しました。病院に行ったところ子宮内膜症の疑いがあると検査をしたところ、なんとか125の数値が95あり子宮内膜症だと言われました。今月の生理2日目より薬を飲むことになりいただいたのですが、生理前だと言うのに下腹が引きつるようにキリキリ痛みます。激痛で立つどころか座るのも無理で、トイレに歩くのもお腹にびびきます。二時間ほどまえにロキソニンを飲んだのですが、一向に効きません。 あまりの痛さに今日午前中に病院に行ったところ左側の卵巣が5・6cm腫れていると言われました。だから左側が痛いでしょ。と言われましたが、真ん中が一番痛みます。子宮でしょうか? 検査は触診とエコーでした。 子宮内膜症だと子宮も痛みますか?排便痛もかなりあります。鎮痛剤が効かないため仕事も休んでしまい申し訳ない限りで、どうしたらよいか分かりません。 今すぐにでも病院に行きたいのですが夜間救急病院も遠いし一人暮らし。電車しか足がないため痛みで行ける自信もありません。 まだ子供がいないため、子宮や卵巣の病気だと聞くと不安です。 もう一度病院に行ったほうがよいでしょうか? またセカンドオピニオンで違う病院に行ったほうがよいでしょうか? 今の状態で朝までいて子宮や卵巣に負担はないですか?

1人の医師が回答

子宮内膜症の治療でルナベル

person 30代/女性 -

今週生理予定日の日、まだ血は出ていなかったのですが生理痛の様な痛みがあり、そろそろ生理がくるかな〜と思っていたらいきなり激痛に変わり、意識が朦朧としながら救急車を呼んで婦人科に運ばれました。 内診や血液検査をしてもらい、子宮内膜症だと言われ(かかりつけの婦人科でもう2年ほど前から漢方で治療中でしたのでそう伝えました)ルナベルのULDをワンシート出してもらいました。 2年前、ヤーズというピルをワンシート飲みきったところ吐き気や頭痛が酷くて血液検査をしてもらったら、血栓の数値が少し上がっていたので、貴方はピルは向かない体質かもしれないと言われ、2年間漢方で治療してきました。 救急車で運ばれた婦人科の医師にその旨も伝えましたが、「ルナベルとヤーズは成分が違う。副作用もすごく少ないからとりあえず飲んでみましょう」と言われ、今日から飲みはじめました。 以前ヤーズでその様になった事や、もともと嘔吐恐怖症、吐き気だけでも軽くパニックに成る程なので今飲んで1時間ぐらい経つのですがビクビクしています...。情けないことはわかっています。 副作用でふくらはぎの浮腫みが出来るとかいてあるのですが、立ち仕事で毎日足は朝の倍ぐらいパンパンになってしまいます。そのような環境でピルを飲んでも良いのでしょうか...? 閉経近くまでピルを飲むのも不安で仕方ありません。 かといってこのまま内膜症を放置してまた救急車のお世話になるわけにはいかないのもわかっています。 ピルのメリットよりもデメリットの方に目がいってしまってとにかく不安です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)