子宮内膜肥厚 30代に該当するQ&A

検索結果:87 件

排卵前の内膜13ミリ 不正出血あり 体がん検診異常なし

person 30代/女性 -

今年40になります。 出産1度、流産2度あります。 以前から度々不正出血があり、この2、3年で何度か内膜が厚いと言われ、その度2回体がん検診をしましたが異常なしでした。子宮内膜増殖症も言われたことがありません。 けいがんの方は去年1月に異常なし。 (レーザー蒸散済で術後4年です) 今回性交後また出血があったので病院にいったら膣などは異常なし、エコーで排卵前なのに内膜13ミリで厚いと言われました。少しポリープのようなものが見えるけど、内膜が重なってるだけかもしれないし、やはり体がん検診をしているから機能的内膜肥厚と言われました。 排卵があったらまた不正出血の方は止まると思うけどといわれました。 (ポリープの方は生理直後にきてもらえればもっとよくわかると言われました) 今まで、3人の医師に診てもらいました。 これはこれからもこんな繰り返しをしていくのでしょうか? 何かしたいとしたらピルを飲んでみるか、ミレーナをやってみるかかなと言われましたがその方針でいいのでしょうか? 血を見る度に気分が落ち込みます。 橋本病ではありませんが、橋本病体質で抗サイログロブリンは高いです。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

生理後の茶おりについて

person 30代/女性 -

前回生理から34日で生理が来て、5日間鮮血が続き、6日目に濃いめの茶おりがあり、7日目は朝方薄い茶おりがありました。8日目はおりものシートには茶おりは無いものの、黄色の濃いおりものでした。 9日目に朝方下腹部のチクチクした感じがあったところ、昼過ぎごく薄い茶おりがありました。 10日目は茶おり無し、色も普通のおりものでした。夜頃少し腰の痛みのようなものがあり、本日11日目に朝方薄い茶おりが少しありました。 子宮内膜増殖症疑いで8/13に内膜掻爬手術を受け、異型なしの子宮内膜増殖症と診断されています。 以前の生理は鮮血終わりからの茶おりが排卵日頃までずるずる続いていました。内膜肥厚を指摘され(生理10日目内膜12ミリ)、掻爬手術を受けました。 内膜掻爬後3度目の生理で、1回目は10日くらいまで茶おり、2回目は11日目まで茶おりがありました。 今回は茶おりがあったり無かったりしています。生理痛は無く、生理の量も多くはありません。 1.生理期間は茶おりもカウントするとのことですが長すぎますよね?とても不安です。 2.これは子宮内膜増殖症の影響なのでしょうか? 子宮腺筋症(治療は言われていません。)も指摘あり、その影響もあるのでしょうか。 2回目の生理後に茶おりが心配で近くのクリニックにかかりましたが、生理13日目、内膜9ミリで見た目にはおかしい所見は無いとのことでした。 まだ術後2回目の生理だったのでずるずるすることもあるのかなと考えていたのですが、3回目の生理でも茶おりが長くあるのはやはりおかしいのかと思っています。 次回12月経過観察で受診ですが、心配です。 掻爬後の組織検査結果は画像のとおりです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)