検索結果:295 件
2週間以上続く不正出血のため、先日婦人科を受診しました。 膣内エコーでは子宮内膜は薄く特に異常はないとのこと。 念のため子宮体癌検査を半年ぶりに行い、結果は後日です。 医師の説明ではもともとある子宮筋腫が3ヶ月前より小さくなっていることから、ホルモンが減り始めてるのでは?その関係での不正出血ではないかと。 エコーで診た感じでは悪い細胞は出ないと思うとのことです。 ただ、いまだに少量の出血は続いており、もしかしてエコーでは大丈夫だけど子宮体癌なのでは?と不安です。 エコーで診て、ある程度子宮体癌や内膜増殖症とわかるものなのか、半年前の体癌検査は陰性だけど半年で体癌になることもあるのか、お伺いしたいです。
1人の医師が回答
48歳の時に乳がん手術を受け、その後10年間タモキシフェンを服用したため、子宮体癌の検査を毎年受けてきました。 最初は子宮内膜が薄かったのですが、徐々に厚くなり、10年終了前後から5ミリから6ミリとなりました。 昨年、「子宮が加齢で閉じているため、組織が採取できない」と言われました。 できることは6か月ごとのエコー検診のみで、組織を採って検査しない限り早期発見はできない、と言われました。 解決方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いたします。
閉経して1年3か月ほどになります。 1カ月ちょっと薄い茶色い水っぽいおりものが1日に1、2回ライナーに少し着くことが続いています。生理前の様な鈍痛も少しあったのですが、ここ2週間くらい止まっています。 先日の超音波で、子宮内膜が6mm、小さい筋腫が一つあるけどこれは問題ではない、その他は問題無いと言われ、生検をする事になりました。 結果が出るまではわからないのは承知してますが、この状態は、確率的には子宮体癌の可能性が高いのでしょうか。それとも前癌状態の子宮内膜増殖症は確実な数値ですか?その場合子宮、卵巣の全摘になるのでしょうか。 この状態で単なるホルモンバランスが理由で問題無しと言う可能性もあるのですか?
月経過多、月経の期間も長い、子宮内膜が厚いので、子宮体癌を否定する事とミレーナを装着する為に8月30日に子宮内膜掻爬術を受けミレーナを入れてもらいました。 術後は茶色いオリモノが少し出るくらいでしたが、9月11日に生理前の様な鈍痛があり、オリモノから濃い赤の出血(少量)が始まりました。 12日は生理1日目の様な出血、今日13日も変わらずです。昼用ナプキンで充分おさまる程度の出血、色は薄い赤。 生理痛のような鈍痛も変わらずあります。 これは生理なのか、生理にしては早いのではないか、ミレーナがずれたのか?など不安です。 最終月経は8月20日〜26日です。 ただ、子宮内膜掻爬術前に内診してもらった時に、内膜が厚い、8月20日からの出血は不正出血の可能性があると言われました。 病理検査の結果は9月10日辺りに出る。異常が見られたら電話すると言われましたが電話は来ていません。
2人の医師が回答
2ケ月前から時々お腹の張りと腰痛が気になりエコー、胃カメラ、大腸カメラでも異常なしだったので、もしかしたら婦人科ではないかと思い受診してきました。 元々子宮内膜が厚くなったりする事があるので婦人科には定期的に通っています。 7月に頸がん、体がん共に異常なしでした。 いつも通っている病院は土曜日が休みなので仕事の都合で平日お休みできないこともあり、今回は違う婦人科に行ってきました。 カルテを書いて先生が症状を聞いてエコー検査をして卵巣も腫れもないし、内膜?も薄いし問題ないね。と言われて帰ってきましたが、その時いただいたエコーの写真に写っている子宮内膜が厚い気がして気になっています。 もしかしたらおじいさん先生だったので私が閉経してるとは思っていなくて薄いと言ったのではないかと。(4年前に閉経しました) エコーの見方は分かりませんがネットで調べると内膜が厚くみえるような気がします。子宮体癌が進行して腰痛があるのかと気になっています。 来月にいつもの婦人科に定期検診に行く予定ですが、来月まで待っていても大丈夫でしょうか?
44歳2度出産経験があります。 今年に入り生理の量にバラ付きがあり、しっかり5日きちんと来る月もあれば、少なめの時もあり… 今月は予定より遅れて来たと思ったら、普段より少なめの量でした。 少なすぎて不正出血?と思う時もあり婦人科に行きましたが、ホルモンバランスの乱れと言われました。 子宮内膜も厚くないので定期的に内膜の厚さをチェックすれば大丈夫と言われました。 2人の子供を帝王切開で出産してるので、体癌検査は痛いと思うから経膣エコーでチェックするという事でした。 今年は8月にエコーで診てもらい、内膜は薄いとの事でした。 もし子宮体癌になった場合どのくらいの期間で内膜は厚くなるんでしょうか? 数ヶ月で厚くなるものでしょうか?
36歳女性、3歳の子供がいます。11/30(生理開始から数えて14日目)から不正出血と下腹部痛があります。出血量は10段階中3くらいです。12/2に婦人科を受診したところ、エコー検査で子宮内膜6mm、右卵巣が3cmくらいに腫れていて、排卵出来ないのが原因で卵巣が腫れて不正出血が起こっているのではないかと言われました。ちゃんとした生理が来るまではダラダラ出血するかもしれないけど、ちゃんとした生理が来たら治るから様子を見てと言われました。ガンの検査もしてもらいたかったのですが、出血してる間はできないと言われました。様子見を指示されていますが、下腹部痛が徐々にきつくなっています。子宮頸がん検診は昨年5月にやって異常なし、子宮体癌の検査はやってもらったことはありません。 1.ホルモン異常でも下腹部痛は起こりますか? 2.医師には子宮体癌の検査は不要と言われましたが、そのように思われますか?内膜が薄いから否定的でしょうか? 3.昨年5月の子宮頸がん検診は異常なしできたが、今、ガンになってる可能性はありますか? 4.不正出血中はガンの細胞診はできないのでしょうか?
先日こちらでご相談させて頂き、今日10月7日婦人科へ行きました。本来9月8日頃には生理があるはずですが、本日10月7日になっても来ません。薄茶色のおりものが少し(スポイト4滴くらい)が2週間前と2日前にもおりものシートにありました。生理は乱れた事がほとんどありません。 先生に子宮内膜が少し厚い(特に入り口あたりは結構厚い)ので念の為、採取して検査しますとの事で、奥の方から採取しそのあと入り口辺りはぐるぐる擦って採取していました。この検査で少し出血した為、今はナプキンを使用。その為、抗生剤を飲むことになりました。いつもの検査より血が出ているので、実は深刻な状態なのかなと考えてしまい心配です。 先生は左卵巣が膨らんでいる?し、入り口辺りが厚いからもうすぐ生理がきそうな為厚いのかもと言っていました。 今年7月10日に子宮体癌、頸がんの検査で異常無し、内膜が厚い事も言われていませんでしたが、3ヶ月で内膜が厚くなったり癌ができたりありますか? 私が「7月は何も異常がなかったのですが急に見つかったりしますか?」と心配して聞いた為、先生はあんまりそういう事は少ないけど念の為ね。子宮内膜が厚くなっていなければ、採取しなかったと思いますが、採取されたので深刻な状況なのか心配です。結果を待つのみですが心配で質問させて頂きます。 (以下質問) 1. 7月10日に子宮体癌、頸がんの検査で異常無し、内膜も異常なしでしたが、3ヶ月で癌や前癌(内膜異形→子宮摘出)が発生することはあるのでしょうか? 2.子宮入り口付近の内膜が厚くなるのは、生理前にある症状なのでしょうか? 3.薄茶のおりものは体癌の確率が高いのでしょうか? 4.通常、生理が遅れる事ではなかなか内膜が厚くならない為、先生は検査をしたのでしょうか?もしくは生理が1カ月遅れるとよくある事ですか?深刻な状況ですか?
37歳です。 普段生理周期は28〜30日です。 前回、前々回と23日、24日で生理が来てしまい、こんなに早く生理が来るのは初めてのことで戸惑っています。 排卵期にたまに少量の出血(おりものにまざる、茶色というよりは赤いおりものです)もあります。 今日婦人科で経膣エコーで卵巣と子宮内膜を見てもらいましたが、今ちょうど排卵期の割には卵胞も育っておらず、内膜もまだまだ薄いようで… 女性ホルモン?の血液検査して結果まちです。 最近イライラすることも多く、ホットフラッシュまではいかないとは思いますが急に身体が暑くなって汗が出てくることがあります。 早発閉経ではないかと心配です。 また赤いおりものが出る不正出血も気になっていて、がんとかではないかと心配です。 子宮頸がん検診は半年前に受けましたが、体癌、卵巣がんによる不正出血なのか、黄体機能不全?によるものか、どう思われますか?
今月49歳になります。 生理は28日平均できてますが、5月は体調不良(風邪)が原因か、丸々1ヶ月とびました。 最終生理は9/8から6日間でいつもと変わらずでしたが、9/26〜極微量の不正出血があり今日まで続いてます。 出血はベージュやピンクのおりものだったりしますが、トイレで拭いた時に軽くつく感じです。 時期的に排卵出血かな?と思ったのですが、基礎体温も上がらず、のびおりや胸の張りもなく、排卵出血にしては長いかな?と思い本日婦人科を受診してきました。 子宮頸癌は昨年2月(1年半前)が最後だった為、子宮頸癌検査とエコー、ホルモン値を知る為に血液検査をして頂きました。 主治医の話では、排卵の状態とポリープの有無など確認してみるねと言われエコーで確認してみましたが、ポリープもなく内膜症や筋腫の指摘もありませんでした。 また、排卵出血かと思われた排卵ですが、子宮内膜も4.5ミリと薄く、まだ排卵してる様子もないし、現時点で排卵しそうな卵もなさそうとの事。 内膜も薄いから子宮体癌検査も不要との事で、頸癌検査と血液検査の結果を待ちましょうとの事でした。 内診では、それほど出血もしてないよと言われましたが、微量ですが現在もでています。 そこでお聞きしたいのが、 1.今回の不正出血の原因は、何が考えられますか?更年期によるホルモンの乱れの可能性が高いですか? 2.排卵前の子宮内膜が4.5ミリは正常ですか? 3.この微量の出血はそのまま様子見で良いですか?主治医はこのまま次の生理まで続くかもと言われてます。 4.この不正出血は、無排卵による出血?生理?ですか? 宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 295
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー