子宮卵巣全摘後おりものに該当するQ&A

検索結果:193 件

子宮頸部腫瘤(LEGH)、手術範囲について

person 40代/女性 - 解決済み

4年ほど前に、年1回の子宮がん検診で子宮頸部多発嚢胞を指摘され、AGC 胃型腺細胞、LEGH疑いで3-4ヶ月毎の診察で、経過観察。 3年前には届く範囲での検査目的の円錐切除術を行い、胃型上皮化生は認めずLEGHは無しの結果で、その後も経過観察をしていました。当初より水様性のおりものがあり、子宮全摘をしなければ診断できない事は説明がありました。 未婚、出産歴もないため全摘を躊躇しておりましたが、ここ数年おりものも増え、皮膚かぶれや膀胱炎症状に悩まされており、今後子宮全摘する予定です。 現在、子宮全摘と卵管切除する事は決めておりますが、卵巣を切除するか、残すかで悩んでおります。 卵巣切除での更年期障害を心配し卵巣を残そうと考えてましたが、約一年ほど月経が無く、時々顔のほてりもあるため、卵巣を残すメリットは無いと判断し切除した方が良いでしょうか? 補足 •非浸潤乳がんで、10年前、1年前に部分切除し、術後ホルモン療法は無し、HBOCも陰性ですどちらもホルモン由来でした。 (術後ホルモン療法は無し) よって、更年期症状に対するホルモン補充療法ができない事も悩んでいる要因です。 •20代の時に、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)で手術し、再発し数年ピルを内服。現在は子宮筋腫はありますが、卵巣嚢腫は指摘されていません。 手術後の体の変化も不安なため、先生方のご意見を聞かせて貰えたらと思います。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

卵巣癌の可能性について

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 筋腫により子宮全摘済。 10日程前1日だけ発熱後、右側の腹、脇腹、腰に加え 残尿感や頻尿を感じた為、2日前に泌尿器科で診てもらいました。 尿検査、腎臓、膀胱エコーにて、特に問題無しとの事、オリモノが気になると話したところ婦人科を勧められて受診して来ました。 婦人科では、1年前に左卵巣にチョコレート嚢腫(1、6)を指摘され経過観察をしています。 10ヶ月前、と5ヶ月前の経腟エコーで、左変わりなし、右側は見えずもう機能していないね、と言われていました。 しかし、昨日右の卵巣が約3センチに腫れてる事がわかりました。 エコー写真では黒っぽく、先生は古い血が溜まっているようだ、腹水はない。 血液検査をすることになり、今結果待ちです。 5ヶ月前無かったものが、急に3センチになっているのは癌では無いでしょうか? 悪性度の高い卵巣がんは1ヶ月単位、早いと1週間単位で進行すると聞きました。 発熱、腹痛、頻尿気味な症状も、卵巣癌が進行していると知らせていたのではないか? 他の臓器に転移しているのでは?と まだ確定もされていないのに不安に苛まれています。 また子宮全摘しているのではっきり閉経しているか定かではないのですが、 53歳で急に卵巣が腫れたり、卵巣嚢腫やチョコレート嚢腫が現れることはあるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

子宮肉腫の疑いがあり開腹手術か腹腔鏡手術か。

person 50代/女性 -

10年前から子宮筋腫7cmを発症して大きさも現状のままですが、おりものが増えてたまに不正出血があり子宮が下がった不快症状が気になり受診して子宮体癌検査をした時に医師の採取の仕方に不備があったのですが、閉経後にもかかわらず生理のような出血が続き紹介で総合病院受診した結果、腫瘍マーカーは陰性で造影剤投入MRIでは筋腫が内膜突出型で血流盛んとの事。造影剤CTでは他の転移も全くなく異常なしとの事。 医師の診断でな子宮肉腫の疑いがあり臓器摘出して組織採取しないと肉腫かどうかはわからない。ただ変性はしているとの事。 9月に子宮筋腫、子宮全摘、卵巣卵管全摘手術をすることになりました 閉経後 2年 年齢 57歳 既住歴  高血圧、糖尿病、ラクナ梗塞、肺気胸、整形疾患4箇所、アレルギー体質(薬の副作用が出やすく使用しないとわからない) 医師は開腹手術を勧めてますが、私は上記事項を踏まえて非常に不安で自信なく全摘手術の件だけでも自信なくできたら負担がまだ少ない腹腔鏡手術希望しました。医師はこの話を含めて入院時にどちらの術式希望するか決めてほしいとの事。最新の診察では今回の手術目的は現在の体調不良を取り除く事との診察でした。 ご質問があります。 子宮肉腫の疑いで開腹手術しますか。 上記事項を踏まえて、たくさんの先生方にご意見をいただけたら大変有り難く助かります。 お忙しい中、誠に申し訳ございませんが何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)