検索結果:198 件
36週に入る妊婦です 子宮口3センチ開いていて 赤ちゃんの頭も下がってるそうです リトドリンを服用していますが来週中断予定です。 すぐに生まれる可能性は高いでしょうか? それと切迫早産で長期入院&長期自宅安静しており体力が全くないのですが いつから体力作りをすればよいでしょう?
1人の医師が回答
1人目は10日過ぎて入院し促進剤で出産しました。 今回、2人目経過順調で3000グラムも越えています。 本日出産予定日でしたが お腹は時々張るものの陣痛には つながらず。 ただ先週検診で 子宮口3センチ開いているし赤ちゃんも下がってて 中もペラペラだから 陣痛待ちだね、と言われました。 1人目は子宮口は全く開いてませんでしたから参考にならず。。。 2人目の場合 予定日過ぎて 子宮口何センチ開いていたら 入院となるのでしょうか? 病院にもよると思いますが どの程度まで超過したら 促進するのか 基準などあれば教えてください。 今回病院もNICUのある大きなところに変わり 前回との比較が難しいので。
38週と4日になりました。 予定日は1月6日です。 昨日検診をうけたところ 子宮口が3センチ開いていると言われました。でもまだ赤ちゃんの頭が下がってきていないので、まだ産まれなそうですねと 先生に言われました。 その日の夜におしるしがありました。今も茶色のおりものが少量あります。 赤ちゃんが下がってきていないのにおしるしがくるということもあるのでしょうか? ちなみに 1人目の時はおしるしのあった夜に産まれました。
現在36週3日の経産婦です。 子宮口が2センチ開いていたのと、子宮けいかんが2センチと短かったため、32週から切迫早産で入院しています。 4日前から出血があり、膣のあたりから膜みたいなものが出血混じりでぶら下がって出てきたりします。 子宮口も五センチほど開いているようです。赤ちゃんもだいぶ下がってきています。 お腹は張るものの本陣痛といえるものにはなっておらず、破水もしていません。 本日退院して良いよと言われましたが、このような状況で退院しても大丈夫なのでしょうか? 不安なので質問させていただきました。よろしくお願いします。 入院中ですが、メールは許可されています。
膀胱に尿が溜まると下腹部が不快になり張る感じがして、トイレに行くと張る感じが消えてスッキリしますが、そのようなことの繰り返しで子宮ケイカンや子宮口が開くことはありますか? (5)赤ちゃんの胎動をうちがわの子宮口付近で感じたりしますが、赤ちゃん下がってきているのでしょうか? お手...
妊娠35週3日の初妊婦です。 予定日は12月31日です。 子宮頸管が2.5センチ程度と短いようで、子宮口が1.5センチ開いていて、赤ちゃんも下がってきていると言われました。 37週までは安静にしていて下さいとの事でした。 少し歩いたり、食事の用意や入浴時、夜には張りやすいのですが、35週なので張り止めはいらないと思いますと言われました。 子宮頸管が2.5センチで子宮口1.5センチというのは早産の危険がどのくらいあるのでしょうか? かなり危険な状態ですか? 予定日より早く産まれることもありるのですか? また、安静にするというのは家事などもなるべくせずに横になっていたほうがいいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いします。
予定日を3月9日に控えた37歳、初産婦です。昨日39週の検診で赤ちゃんが全く下がってなくて子宮けい管も5センチもあり、子宮口もガチガチに固くお産の兆しゼロだと言われました。ここまで下がってないケースは前代未聞だと医者に言われたほどです。今後の予定は41週2Dに入院、促進剤&バルーン開始、4、5日かかると心構えて欲しい、促進剤で誘発してダメなら帝王切開になるとのこと。私のようなケースは何が原因ですか?赤ちゃんは大丈夫なんでしょうか?赤ちゃんに障害があるからこのように全く下がってこないのでしょうか?赤ちゃんが無事に生まれてさえきてくれるなら、母体の苦しみも我慢できますが、原因が赤ちゃんにあるので…?
経産婦の出産まち妊婦です。予定日が22日でした。今朝おしるしがありそれから不規則におなかが痛くなりました。陣痛らしきものが三時間ほど激痛で10分〜5分あったので病院にいったら、30分に一回になってしまいました。赤ちゃんも下がってきてないし、子宮口も1センチくらいみたいです。また家にかえってきたらやはり10〜5分の激痛です。一人目もなかなか子宮口がひらかず、促進剤をうちやっとだったのですが、2人目もやはり開きにくいのでしょうか?陣痛が強くなれば子宮口が開くというわけではないのですか?
妊娠34週の経産婦です。 1人目のときに33週で切迫早産で入院しました。今回は18週のとき頸管2、5センチ、子宮口も柔らかいといわれシロッカー術しました。その後、無事、退院し張り止め服用中です。 先日の検診では頸管3、8センチですが赤ちゃんの頭がだいぶ下がっているので張りやすくなるかもしれないといわれました。 あまり動かないほうがいいでしょうか?なんだか心配です。
37w1dです。 昨日の検診で胎児は下がってなかったのですが、内診で子宮口は指2本分開き、柔らかくなってきてると言われました。 立ったり歩くと赤ちゃんが下の方へぐいぐい押してきて、チクチク痛む時もあります。 一人目はこういう不快感は全くなく陣痛始まり時も子宮口1センチ開いたくらいでした。 あと、赤ちゃんが下がってないまま陣痛が来る事はないのでしょうか。おりものも、普通のおりもので、おしるし無しと言われました。一人目の時もおしるしは無く破水からの始まりでした。 現在赤ちゃんは3キロくらいですが、3500まではブイバックチャレンジ可能みたいです。 少しでも早く陣痛来て欲しいのですが、この診察結果からどれくらいで出産になるか予測出来ますか? 子宮口は開いてきてるけど、まだ筒状と言われました。間近になると筒状からなんらか変化があるものですか? モニター中も張る自覚症状はあったのですが、張ってる感じもないと言われました。 普段は収縮するようなきゅ~っとしぼられるような張り?がちょくちょくあります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 198
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー