子宮外妊娠の後の妊娠に該当するQ&A

検索結果:3,627 件

子宮外妊娠にて卵管摘出後の生理痛が酷く、困ってます。助けて下さい。

person 30代/女性 - 解決済み

見て下さり、ありがとうございます。 現在、妊娠希望の30代です。 2022年11月末に、子宮外妊娠で右側の卵管を摘出しました。その後、毎回ではないですが、生理痛が今までよりも酷くなったと感じています。今回も酷いので、記載させていただきました。 症状としては、下腹部全体の痛みではなく、右下腹部だけが、捩れるように、キュっと痛くなり、動くことも困難な激痛が何度も時間を空けて走ります。この症状の際は、寝ていても夜中に痛みで目が覚めてしまい、ロキソニン60mg1錠の服用では、痛みが治まらず、2錠服用しています。この痛みが、不定期に訪れます。 現在に至るまでですが、2022年11月末から2025年の間に3回流産がありました。その内の2回は、市販妊娠薬で陽性が出た後に、出血多量で化学流産だと思います。その内の1回は、2024年11月末に左側の子宮外妊娠疑惑で入院し、ホルモン値が下がったことで、子宮収縮薬を使用しました。妊娠初期だったため、結局、どの部位での妊娠だったか不明です。また、手術後の経過観察(1月末)の際に2月の排卵が右側と言われました。なので、今回の激痛の時の排卵は、右側なのかな?と思っています。 また、これまでに、生理ではない日に、クリニック(2軒程)に相談をしに行ったのですが、手術をした病院でないと詳しくわからないので、そちらで確認して下さい。見たところ問題は無さそうなので、痛みが出た時にその病院へ行って下さい。と言われてしまいました。 ですので、痛みが強く出た際に、手術をした病院に電話をしたのですが、予約が必要ですので、すぐに診察は出来ないと断られてしまいました。 こちらの痛みは、何なのでしょうか?どこか悪いのでしょうか?それとも、術後の古傷の痛みでしょうか? 痛くて痛くて辛いです。 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮外妊娠で左卵管切除後、約4ヶ月経つのに左鼠径部が痛い

person 30代/女性 - 解決済み

5月17日に子宮外妊娠であることがわかり、腹腔鏡手術にて左卵管を切除しました。 その後1ヶ月通院したのですが、通院時に左下腹部というか左鼠径部がチクチクした感じと痛みがあったのでエコーで確認してもらったところ子宮もきれいだし卵巣も腫れていないので手術の影響だろうとのことでした。数値も下がったので生理が3回来たら妊活もしてよいとのことで術後1ヶ月で通院と治療が終わり、生理も順調に26日~28日周期で来ています。 生理は順調なのですが、手術から約4ヶ月経つのにいまだに左鼠径部の陰毛の上辺りがズキズキした感じがあり、張りを感じたり痛みを感じます。 特に排卵が近づくとより痛みを感じるように思います。 気になったので8月23日にかかりつけの産婦人科に行って見てもらったのですが、卵巣の腫れもないし手術の跡もどこがが硬くなっている様子もなく、子宮もきれいなので経過順調で婦人科での問題は全くないですよ、とのことでした。 運動もしていいですからね、と言われました。 今また排卵日が近いのでより張りや痛みを感じるのですが、婦人科の症状でないとしたら他に何が考えられるでしょうか? 左鼠径部の陰毛の上辺りがピンポイントで痛みを感じ、張りやガスが溜まった感じがあります。 もし病院に行くなら何科が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)