子宮外妊娠術後の痛みに該当するQ&A

検索結果99 件

子宮外妊娠の手術後の経過について。

よろしくお願いします。 妊娠6週目で、左下腹部痛と出血があり婦人科を受診したところ、胎のうが確認されず「子宮外妊娠の疑いが強い」ということで 先日9月7日に、腹くう鏡下手術にて、左卵管を切除しました。 その後3日で退院したのですが、術後から生理初日ほどの出血が続いており 術後5日目の昨日、酷い生理痛のような痛みがありトイレへ行くと 血の塊(赤黒く茶色いような、親指3本分くらいの大きさ)が出て来ました。 それが出た後は、痛みが和らいできました(出血は続いています)。 これは、子宮外妊娠ではなく流産だったのでは?と、不安になっています。 ちなみに、エコーで子宮外妊娠が見えたり、血液検査をした訳ではなく あくまでも「子宮外妊娠の疑い」の段階での手術でした。 質問(1) この様に、子宮外妊娠で卵管を切除した後でも、出血や下腹部の痛みが続き 流産のような塊が出るのでしょうか。 その場合、何日くらいで出血や痛みは治まってくるのでしょうか。 質問(2) 手術後、病院では血液検査も尿検査もしてくれなかったので、退院後、市販の妊娠検査薬を使ってみたところ バッチリ妊娠反応があったのですが、何日くらいで妊娠反応はなくなるものなのでしょうか。 患者の質問に答えてくれるお医者様ではないため、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

膣内の痛み、子宮外妊娠後の不調について

person 20代/女性 -

突然昨日から 歩いているときに膣内右側に違和感を感じ、排尿時、お腹に力を入れるときなどにツンとし痛み?のようなものを感じました。 今日夫と性行為をしているときもピンポイントに当たると確かに痛みを感じます。 夫に聞くと、腫れてはいない、ザラザラしておらずツルツルしてるとのことでした。 また、2021年の12月22日に子宮外妊娠で右卵管を切除する手術をしており、2/14頃から右下腹部(子宮外妊娠の手術で穴を開けた付近)に少しの痛みが続いています。 2/15.16に排卵検査薬で陽性が出たので排卵後だと思うのですが、基礎体温が上がりません。今まで術後も含めて基礎体温が崩れたのは初めてです。 手術後に今まで感じたことがない不調が続いたので、不安になり質問させていただきました。 お聞きしたいこととしては 1.何か感染症などの可能性 ※子宮外妊娠をした時にクラミジアの検査は陰性であり、感染症などで子宮外妊娠になったわけではないと説明を受けました。夫も最近私以外の人と性行為をしていないと言っています。私も夫以外とはしていません。 2.子宮外妊娠術後の不調の可能性 3.病院に行くべきか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)