子宮外妊娠術後出血止まらないに該当するQ&A

検索結果23 件

中絶手術後2週間での出血と戻り具合

person 30代/女性 -

事情があり、11/6に中絶手術をしました。 今後は二度とこの様な事を起こさないようにしますが、今困っていることがあるので教えてください。 現在術後ちょうど2週間です。 術後1週間で出血がほぼ止まっていたのですが、自慰行為をしてしまい(挿入なしです)それから軽い下腹部痛が続き、その2日後から術後2週間になる今日まで3日間、生理3日目程度の出血が続いています。 今日病院に行って診察してもらったところ、まだ子宮が柔らかく大きい為に出血が続いていると言われ、追加で子宮収縮剤を7日分頂きました。 お聞きしたいことは、 1.経膣エコーで先生が測っていらっしゃった4.4mmと、16.0cm?という大きさはまだまだ大きすぎるのでしょうか。 先生は1週間前の検診の時と変わっていないと仰られました。 2.子宮収縮剤を飲むことでちゃんと戻っていくのか心配です.. 3.また、1週間前までは順調と言われていたのに、自慰行為で子宮の戻りを妨げてしまったのでしょうか。。 4.子宮の戻りが悪い原因になる事は何が挙げられますか。 5.まだ、とても軽い下腹部痛がありますが子宮内外同時妊娠はいつ頃まで心配したら良いでしょう..術後hcgは測っておりません。 現在はまだ検査薬でとても薄い陽性が出ます。くっきり陽性ではないので、子宮外にも妊娠している可能性はとても低いと考えて大丈夫でしょうか。 自分勝手な行為の上の問題で、質問ばかり申し訳ありませんが、どうか教えてください。

2人の医師が回答

中絶手術により子宮内に損傷が見付かりました

person 20代/女性 -

5月17日にクリニックにて妊娠初期の中絶手術を受けました。 術後1週間の検診では問題ないとゆわれ、それからまた1週間たっても出血が止まらなかったので診察しに行こうと思っていた矢先の夜に大量出血をしてしまい、電話をし(中絶後1カ月は時間外になにかあった場合、かけ直すので留守電に伝言を入れて下さいとゆわれ、先生のけーたい番号を聞いていたので)、留守電に出血の経緯などを説明し、折り返しの電話を待ちました。 けどしばらく待っても電話を頂けなかったので、近くの夜間救急の病院で診察してもらい、異常な量の不正出血のため入院になりました。 尿検査、血液検査、レントゲン、CT検査、MRI検査の結果、中絶手術により子宮内が損傷していて、そこからの出血だとわかり、緊急手術をする事になりました。 今回の手術は中絶手術により損傷した子宮内の損傷を内視鏡で見て焼き、止血する手術です。 内視鏡程度で治せる損傷でなければ、その後お腹も子宮も開腹して損傷を縫ったりして止血させなければいけません。 あれからクリニックからわ1度も折り返しの電話はありません。 このような場合、私わクリニックから何らかの保証金、中絶費用の一部返金、入院代一部負担など、頂けるのでしようか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)