今年に入って子宮体ガンの検診で異常があり、その後組織診で異型がみつかり、内膜全面そうはの結果はガン細胞は発見されかなったのですが子宮摘出手術は来週にする予定です。
卵巣を残すかどうか迷ってます。担当医は年齢的に閉経まであと5~10年あるのでどちらでも言えないので自分で決めていいとおっしゃってます。
子宮摘出後の結果でガン細胞が見つからなければ、卵巣ガンのリスクは普通の人と同じ位ですか?
また、エストロゲン過剰の卵巣を残すことで子宮以外の臓器のガンになりやすいとかはないのでしょうか?
ガン細胞があれば再手術は覚悟してますが、ガン細胞がなくて取らなくても良かったと後悔するのは嫌だなと思ってしまって…。
家系的には母をはじめ、乳ガンの多い家系なので心配です。私も乳腺症はずっとあるので卵巣ガンと乳ガンが特に心配です。
よろしくお願いいたします。