子宮摘出したら乳がんになりやすいに該当するQ&A

検索結果:48 件

卵巣摘出と乳癌の関係

person 40代/女性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 子宮の全面を掻き出す検査にて子宮内膜繁殖と診断され、腹腔鏡手術にて子宮を摘出する事になりました。 卵巣にも元々粘液性卵巣腺腫と言うのがありそちらも一緒に取って頂くのですが 片側卵巣摘出と卵巣嚢腫だけ取って頂くか迷っています。 卵巣嚢腫は良性と言われていますがもし後の細胞検査で癌だった場合、癌が飛び散る危険度は卵巣嚢腫だけ取るのと卵巣ごと取るのとでは差はありますか? あともうひとつ、前回の質問の続きになりますが乳腺症が20年位前からあり乳のエコーにて最大七ミリ位の小膿疱が右左に8個あり、血液で癌がわかる検査で乳癌の項目がD判定で将来的に乳癌を心配しています。 片側の卵巣摘出をする事によって乳癌の リスクを多小なりとも減らす事は出来ますか? 生理が11ヵ月止まっていましたが(後に大量の不正出血が続き内膜繁殖と言われ現在に至ります)血液検査にてE2(エストロジオール?)値は246でしたがこれは高めですか? これが高いと乳癌のリスクになるのではと心配で片側卵巣摘出したら少しは減りますでしょうか? 両側を摘出すればもっと癌の心配は無くなると思うのですが一気に無くなると 20年来の高脂血症が薬で抑えが効かなくなるのでは…と心配です。 再発や卵巣癌のリスクを減らす為に片側だけでも取った方がいいかとも思いましたが残った方に再発したり癌になりやすくなったとしたら両方無くなってしまうので残せる物なら残した方がいいかとも思うのですがE2値が少しでも減るなり乳癌のリスクが少しでも下がるなら摘出して頂こうと思うのですが素人の考えなのでどうか、ご意見お願いしますm(__)m

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)