子宮水溜まる原因に該当するQ&A

検索結果:176 件

右鼠径部リンパ節の腫脹について

person 30代/女性 -

いつも利用させてもらっています。 6/6に生理が終わりその2日後から右の下腹部や鼠径部に痛みがあります。この症状は昨年の2月からあり、初めはストレッチをした時に痛みに気づいたので、ストレッチで筋を痛めたのかと思っていたのですが、痛みに気づいてから2ヶ月程痛みが続いたため昨年5月に婦人科系の病気なのではないかと婦人科へ受診しました。その時は右の卵巣に水が溜まっているとのことでしたが、痛みの原因になるようなサイズではないということでした。あまりに続くため整形外科にもかかりましたが、レントゲン上足の骨頭と骨盤の隙間が狭いように思う程度で特に異常は認めませんでした。整形外科の先生からは軟骨がすり減って痛みが出ている可能性もあるということでMRIを撮ってもいいが経過観察でとりあえずはいいのではないかということでした。 そこからしばらく落ち着いていたのですが、昨年の7月生理がきた時に右の下腹部に痛みが集中していたのもあり、やはり婦人科の病気ではないかと大きい病院を紹介して貰いました。そこでMRIも撮ってもらいましたが筋腫や内膜症はないとのことで結局原因不明。子宮頸がん検診も受けましたが異常なしでした。それからはたまに痛みがあるものの生理周期とは関係ない時に痛んだり、痛みの程度も悪化することはありませんでした。しかし先月31日から生理が開始し、7日程度で終了した後にまた右の下腹部や鼠径部に痛みが出て、長時間歩いたりしても足が痛かったり、座っていても右下腹部から鼠径部にかけて痛みが続くため昨日内科を受診しました。そこで上記の内容を説明した結果触診や打診を受けて、症状的には婦人科の症状と思われるが、右鼠径部のリンパ節が2つ少し腫れていることを指摘されました。右側にある臓器として虫垂炎や糞石、憩室炎の可能性もあるため明日腹部エコーを受ける予定にしています。因みに採血も昨日取りましたが、CRP0.05、LDH148、WBC4600、好中球2415μl、リンパ球数1914μlで目立った異常値はありませんでした。 ただリンパの腫脹、しかも2個と聞き悪性リンパ腫とかの病気なのではないかと心配でなりません。脇の下や首のあたりのリンパも痛いような違和感があるように思い怖くて触っては確かめてしまいます。 明日エコーを受けて分かることもあると思いますが、何が原因だと思われますか。悪性リンパ腫の可能性はあるんでしょうか。それとも内科の先生が言われるように婦人科の病気なのでしょうか。 ご助言等頂ければ幸いです

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)