52歳です。1年半くらい前に閉経をしました。
今月に入り水っぽいおりものが1週間ほどあり、6月20日に少量の出血がありました。翌日も出血がありクリニックに行きまいした。そのクリニックで少量の出血があることを言ったところ、子宮頸がんと子宮体癌の検査をしていいか聞かれたので、してもらいました。
内診をしていただいたところ、なかに結構出血が溜まっていると言われました。
内診が終わり、医師の話を聞きました。
子宮体癌検査の時に子宮筋腫が大きく子宮の中がよく見えなかったことと、子宮筋腫が最後まで大きくなっていたことを言われました。子宮内膜の厚さのことは何も言われませんでしした。
今後は検査の結果を待って、どうやって止血をしていくか考えていきましょう。と言われ。止血剤(トラネキサム酸錠250mgとカルバゾクロムスルホン30mg)を処方されました。
子宮筋腫が大きいと子宮内膜の厚さはわからないものなのでしょうか?
閉経後、子宮筋腫からの出血はあるのでしょうか?
子宮体癌の可能性は大きいのでしょうか?
よろしくお願いします。