子宮筋腫は何センチまでに該当するQ&A

検索結果:635 件

子宮筋腫縮小のための、レルミナの服用開始日について

person 40代/女性 -

多発性子宮筋腫で、最大8センチの筋腫があり、41歳高齢ですが妊娠も希望しているため、3ヶ月間のレルミナ服用後、筋腫核出術を予定しています。 医師の指示で、生理開始8日目(既に生理は終了)にレルミナの服用を開始しましたが、次の生理周期どおりに、かなり重い生理がきました。 ネットで調べたところ、レルミナの服用開始日は「必ず生理の1-5日目」とありますので、この一ヶ月間の服用は、効果があったのかが不安です。 下記の理由で、転院する迷いもございます。 ・高いお薬なので無駄にしたくない ・なるべく早く薬の効果を出し、手術をして、不妊治療にうつりたい ・医師からは、もっと前にレルミナを処方していただき準備する機会もあったが、生理終了後に突然この薬を処方された ・筋腫が小さくなっても開腹手術と言われているが、ネットをみると腹腔鏡手術で可能な場合もありそう ・医師からは筋腫の種類(粘膜下筋腫)や、手術では何個取るかなどの具体的な説明がなく、少し説明不足のように感じる この一ヶ月、効果は得られていたのか、またこのまま飲み続けて大丈夫か、お手数ですがご教示いただけますと幸いです。 また、転院について、もしアドバイスがありましたら頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

婦人科検診後に下腹部が重い

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。43歳女です。 先日もこちらで設問をさせていただいたものです。何度も申し訳ありません。 あれから少し体調に異変がありましたので、再度ご質問させていただきます。 先週の水曜日に生理の時に血の塊があるとの理由で婦人科を受診しましたところ、子宮頸がん検査と子宮体がん検査を行いました。その時に子宮頸ポリープ1センチ弱も使ったため切除をいたしました。それから今日まで日に日に下腹部が重くなり痛いような感じがして下腹部がぽっこりと盛り上がっています。痛いというか重いというかこれまでにない不快感です。 いろいろ考えても仕方がないのですが、検査結果は12月23日まで待たなくてはいけません。タイミング良く何か体の中で異変があるのでしょうか。織物も普段より多いし、下腹部もにも異変があるため、これは何なんだろうとモヤモヤしています。 実は先週の金曜日に病院に行き、下腹部の不快を訴えましたが、様子を見て良いとの事と生理周期に伴う正常なおりもの物だと思います、と言っていただき、その時は安心して帰ってきたのですが、日に日に子宮が重く下腹部が重くなっています。 これは一体どういうことが考えられるのでしょうか?なんとなく食欲もありません。 熱はありません。生理が終わって11日目。これまで不正出血もありません。生理周期も28日でちゃんと来ていました。ただ気になったのは月経の量が多いことと、子宮頸かんポリープが以前からあったこと、子宮筋腫が5ミリ以下のこと、下腹部がに違和感があることです。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

1週間前から下腹部痛と下痢(少し)

person 60代/女性 -

60歳女性です。閉経は57歳でした。 1週間前から腹痛で下痢気味です もともと便秘で、内科で便秘薬(ヨーデル)を 服用すれば毎日便通があります 下痢も毎日ではなく、朝にふつうに排便したあと、昼などに腹痛があり軟便が少しです。 4センチくらいの子宮筋腫が1つと もうすこし小さなものも何個かあり、 1年半前の検診では 少し小さくなっている。とのこと 頸癌は陰性、卵巣の腫れも ありませんでした。 下痢するようになった頃から 生理痛のような痛み、下腹部に 鈍痛があります。 鈍痛は軽いですが、3日に1回くらいあります。 1時間くらいで治まります。 不正出血は有りませんが 2年くらいまえから ショーツに、極、ごく薄い コーヒー色の尿が少量ついていることが あります。その間も頸癌は陰性でした。 体重減少や、食欲減退はありません。 153cm.52キロ 血糖は標準高値 既往症はありません (質問) (1)下腹部痛には、どのような原因が 考えられますか (2)体ガン検査を受けようかと 思いますが、15年前にオリモノが茶色になり 検査を受けたとき、痛すぎて  貧血で倒れてしまいました。 (検査は中断) それでも受けるべきでしょうか 痛みをやわらげる麻酔などは ないのでしょうか

3人の医師が回答

常位胎盤早期剥離について

person 30代/女性 - 解決済み

現在24週の経産婦です。 昨日からお腹の張りが頻繁にあるため、かかりつけの産院を受診しました。 結果、赤ちゃんも子宮頸管も子宮口も問題なく、胎盤直下に子宮筋腫があるものの、2.5センチと小さい物でした。 ただ、その後NSTを30分行ったところ、確かに検査中に何度もお腹が張りました。 とりあえずはお腹の張り以外は問題なさそうなので、念の為自宅安静にして、数日後にまた診察してくれる事になりました。 帰宅後、色々調べているうちに、常位胎盤早期剥離になってしまったらと不安になったので、これに関して教えて下さい。 (1)上記の症状は、今後、常位胎盤早期剥離になる可能性を示唆するものですか? (2)常位胎盤早期剥離の症状として、出血・下腹部痛・お腹の張りなどがあるとネットで拝見しました。 そのうち私の場合、出血と下腹部痛はなく、お腹の張りが当てはまりそうですが、 頻回ではあるものの、 お腹の張りが生じる時は、主に立ち上がったり動いた時で、 それも休めばすぐに治まります。 もちろん、必ずと言うことはないでしょうが、 休めばすぐに治まる張りなら、常位胎盤早期剥離ではなく、生理的な張りの可能性の方が高いと思っていてよいでしょうか? (3)万が一常位胎盤早期剥離になってしまった場合、すぐに帝王切開を行えば、単純に胎児が助かる可能性も高まりますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子宮内膜の厚さが厚めです

person 40代/女性 -

来週49歳になります。 生理周期は1年前からばらつきがありますが、25〜45日程で生理はきています。(去年の10月頃は100日間こなかったことがありました) 5月に生理開始から21日目に3日間ピンクの後茶色の少な目の出血がありその後25日たってから次の生理がありました。 また、前回の生理が7/26から4日で終わったのですが、10日目に薄いピンクの少量出血があり1日で止まりました。翌日より黄緑っぽいオリモノがずっと続いていて1週間前より生理痛のような左腰の痛みも続いていたので昨日受診した次第です。 体がん検査は初めてやりましたが子宮口が狭くなっていて結構時間がかかり痛みも強かったのですがなんとか検査できたという感じです。 エコーでは、子宮が大きくなっている事と、子宮内膜症(臓器と癒着している)かもしれない、子宮内膜は13ミリで厚めといわれました。 毎年子宮頸がん検査とエコーはやっていますが何も言われたことはありません。 子宮筋腫は4センチ弱のものが以前からありますが今回も変化はなかったです。 前回の生理から30日目ですが子宮内膜が13ミリはやはり厚いのでしょうか? 閉経前は10ミリ以上は子宮内膜増殖症と書いてあるのをネットで見たことがありましたので気になってます。 基礎体温もバラバラで前回の生理後に伸びるオリモノもなかったので排卵してないかもしれないです。 また、体癌検査の時に左側が特に痛かったです。 普段から左腰や性交痛も左奥が痛いです。 エコーの検査も左側を何回も強く押されてました。 やはり子宮内膜症が原因でしょうか。 子宮が大きくなっているかもと言われたのですが、どのようなことが考えられますか。 がん検査の結果は2週間後なので、それまで待つしかないですが、頸がんや体がんではないかと不安で仕方がありません。

1人の医師が回答

生理が終わった数日後の出血

person 40代/女性 -

生理が終わって数日後に、再び数日間、また生理がきたかのような出血があります。 若いときから、月経不順、無排卵月経、無月経、多嚢胞性卵巣症候群、PMSなど、 何かと生理による症状に悩み続けています。 体質改善によって、多膿疱性卵巣や無月経に改善が見られ、 ここ2年くらいは、周期にバラツキはあるものの1ヶ月~1ヶ月半に1回は生理が来るようになりました。 婦人科検診で行ったクリニックの先生がついでに診てくださり、多膿疱性…はまだあるが、排卵は起きているようだと言われました。 ただ、生理が来るようになってしばらく経ち、ここ何回かは、生理が終わって数日後に出血が見られるようになりました。 おりものに少し混ざる程度だったらあまり気にしていなかったのですが、 最近はもう一度生理が来たのかと思うくらい、けっこう出血があります。 1週間近く続くこともありました。 考えられる原因は何でしょうか。 婦人科検診の際、子宮筋腫の大きさも測ってくださり、1センチほどなのだそうですが、出血に影響あるのでしょうか。 生理前の情緒不安定が酷く、生理中は多量な出血、腹痛や頭痛、めまい、吐き気、足のしびれがあり、 出血期間も多いので、快適に過ごせる期間が月に1週間くらいしか無くて、つらいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)