子宮筋腫漢方に該当するQ&A

検索結果:973 件

短期間で大きな子宮筋腫がみつかりました

person 30代/女性 -

30代です。 10年ほど前に、2センチほどの子宮筋腫を指摘されており、出産で大きくなったりしておりましが現在も2〜3センチのままです。 2年半の間検診をサボってしまい、受診をしたところ新たに2センチの筋層内筋腫がもう1つ見つかりました。 こんな短期間で筋腫はできるものでしょうか? 確かに生理中の出血が明らかに増え、ナプキンが漏れてしまうことがあったので子宮筋腫が増えたのも納得ですが。 経膣エコーにて子宮自体も小さいし、筋腫も小さいから気にしなくていいよと言われ、また1年後ねと言われ1年が経とうとしています。 MRIは受けていません。 この半年でみてもやはり出血量も1、2日だけはとても多く、大きいナプキンでも2時間が限界です。子宮筋腫も大きくなっているんじゃないかと不安です。  またここ数年は排卵日あたりに数日間続く少量の不正出血にも悩まされ、漢方を飲んでは良くなり漢方がなくなり飲まなくなってしばらくするとまた不正出血が起きたりとホルモンバランスがよくないみたいです。 10年以上大きさがさほど変わらずある2〜3センチの子宮筋腫と2年半で2センチの子宮筋腫がみつかり、短期間で見つかった子宮筋腫が子宮肉腫ではないかと不安です。

4人の医師が回答

子宮筋腫のホルモン治療(レルミナとジェノゲスト)についての質問

person 30代/女性 -

34歳の女性です。子宮筋腫があり、先月大量出血を起こして2ヶ月前のヘモグロビンの値が12.8だったのが一気に7.7まで下がってしまいました。筋腫は粘膜下筋腫+筋層内筋腫の合併で、一つだけあります。7年前に発覚して2cmだったのが、4cmまで増大しました。 病院からは手術かホルモン治療の2択を提示され、ホルモン治療を選択しました。 レルミナを6ヶ月使い、ジェノゲストに切り替えるとのことで、 レルミナを処方してもらいましたが、レルミナは2回使うのはハイリスクなので基本的にできないと聞きました。 後からよく考えたのですが、閉経まであと15年近くもあり、その間もしまた別の筋腫ができてしまった場合、同じ手が使えなくなります。 そこでまずはジェノゲストを使って、そこにプラスアルファで漢方と食事療法、その他の鍼治療のような療法を並行して行い、様子を見て、もし駄目そうならレルミナに切り替えたいと思ったのですが、こういった使い方はできないでしょうか? 切り札を初めから使わず、リスクの低そうなところから順に試したい気持ちです。 婦人科系に強い漢方の専門家の方にも話を伺ったのですが、食事療法と漢方の組み合わせで筋腫の増大をある程度食い止めることは可能だということでした。 ちなみに未婚で出産経験はありません。

2人の医師が回答

子宮筋腫があります、ホルモン補充療法について

person 50代/女性 - 解決済み

11年前に子宮円錐除去手術をしました。その時に子宮筋腫があることがわかりました。直径5センチほどの大きさで閉経するまでに大きくなったら子宮ごと取ることを言われていました。術後5年半年ごとに検診をして、その後は1年毎に検診して異常はなく、筋腫も直径7センチほどになりましたが1年半前に閉経したのでこれ以上は成長しないだろうということで経過観察しています。閉経する前から更年期障害と思われる症状が出始め今かなりキツイです。 のぼせ、多汗、関節痛、首のこりが酷いです。 関節痛は朝の手のこわばりや、手首、膝、足首が痛くてリウマチかと思い検査しましが異常はなく閉経によるホルモン減少によるものだと言われました。ホルモン補充療法をすれば良くなるけど私の場合子宮筋腫が成長してしまうからできないと言われ漢方を処方されましたが、全く効きません。貼るものや塗るホルモン補充ができるものもあると聞きましたがわたしのような場合は無理なのでしょうか? 仕事にも影響が出るほど悩まされています。 ちなみにエクエルを飲んでいますし、メルスモンの注射もしていますがあまり効果はありません。 子宮筋腫がある私の更年期障害の治療法は何かありますでしょうか? ホルモン補充療法をしたら、子宮筋腫はどのように成長するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

アルドステロン症疑い

person 40代/女性 - 解決済み

46歳女。2021年頃から、子宮筋腫子宮摘出や乳腺症、2024年からは乳腺繊維腺腫があります。子宮筋腫で2020年頃から諸症状のため当帰芍薬散、りゅうけいじゅつかんとうを時々服用していました。最近は乳腺症のため当帰芍薬散と疲れたときになどに補中えきとうを服用していました。 漢方を服薬しはじめてから血圧が10から15くらい高くなってきていましたが、最近、大雪警報が続いたときに177-120脈77になり、動悸があり気分も悪かったので、内科受診し加味逍遙散とアジルサルタン錠20を朝一錠内服しはじめました。 血液検査もして、アルドステロンが91.3レニン活性が0.3 PRA304でした。アルドステロン症疑いのため、現在薬がニフェジピン40mg朝1錠に変わり、漢方を中止して血圧110台70-80台ですが、脈が早く80-90台、たまに100以上になります。 1.血液検査や血圧上昇に漢方の影響は考えられますか?あるとしたら、どのくらいの期間影響が残ってますか?カプトリル検査の予定があります。 2.脈が早いのが心配です。こらもアルドステロン症の影響でしょうか?心電図は問題なかったのですが、心機能もちゃんと評価してもらったほうがいいでしょうか?当帰芍薬散を飲んでいたときは和らいでいたので、更年期だと思っていました。 3.アルドステロン症だとしたら、進行度としてはどのくらいでしょうか。カリウムは3.8でした。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

50代女性 乳がんホルモン療法と子宮筋腫

person 50代/女性 - 解決済み

51歳女性。今年1月に乳がんステージ1の右胸全摘出手術、浸潤径は7ミリ、ルミナルAで3月からタモキシフェンを服用。 9月に婦人科で子宮筋腫が1年前より2cm大きくなり8cm。エストラジオール値が346に上がっていました。昨年は10以下で閉経に向かっていました。タモキシフェンの副作用だと思います。ミレーナ使用により3年間生理はありません。 婦人科の医師に女性ホルモン値を下げるためリュープリンを奨められています。乳がんの医師に相談するとリュープリンかそれが嫌なら子宮筋腫を切除した人も結構いますと言われました。ミレーナも黄体ホルモンを出すので抜いた方がいいと言われました。乳がんの治療を最優先してください、再発したら命は助けられませんと言われました。その言葉で気持ちがひどく落ち込み鬱病になりました。 乳がんの医師と同じ大学病院の婦人科を受診しました。子宮筋腫は必ずしも手術をする必要はなく、閉経までミレーナで逃げ切る方法もあるとのことでした。手術するなら子宮全摘を奨められました。子宮筋腫の状態を見るためMRI検査が必要ですが、私は5月に右膝を骨折し金具が入っておりMRIの検査ができません。 また骨密度のYAM値が77%でエルデカルシトールを飲み始めました。リュープリンを注射したら骨密度も下り更年期症状も出ます。ミレーナを抜いたら過多月経が始まると思います。現在、生理も更年期症状もないのに子宮全摘やリュープリンを注射するのは抵抗があります。 婦人科の医師に相談し、膝の抜釘後、6月にMRI検査、そこで今後の治療を決めることにして頂きました。子宮筋腫に漢方薬が良いと聞き飲み始めました。子宮筋腫が大きくならなければ手術もリュープリンもせすに済むのではないかと思っています。ミレーナも抜きたくありません。 先生はどのような治療が良いと思いますか。

2人の医師が回答

生理痛について(長文です)

person 30代/女性 -

普段、生理痛の為に1日3回×2日痛み止めを飲んでいる状況です。 早朝に起きて夜中まで起きている日だと一日4回飲む事もあります。 約10年前から生理不順でデュファストンを服用し、ここ5年くらいは改善して落ち着いてきたので漢方に切り替えて飲んでいます。 半年程前に大きな子宮筋腫(漿膜下)を取った経験があります。 子宮筋腫を取っても生理痛や月経量は手術前と変わりませんでした。 長くなりましたが、本題です。 生理痛が重いので、宿泊のある出張時(年約2回)だけでも生理をずらす薬…中用量ピル?を検討しています。 デュファストンを服用していた当時、生理を遅らせたいと主治医に相談したら「こんなにホルモン数値や生理が乱れていてデュファストンを飲んでいるのにダメです」と断られました。 1.今はホルモン数値や生理日数は許容範囲ですが、基本的にはピルを希望する事は出来ますか? 2.ピルのデメリットはなんでしょうか? 特に今後の子宮筋腫に影響がないか心配です。 3.生理を遅らせるには中用量ピルだけでしょうか? 4.子宮筋腫は取りましたし、内膜症も無いと言われているし、開腹手術だったのでパッと見える範囲(卵巣など)の異常は無かったはずですが、生理が重い原因はなんでしょうか? たくさんになってしまいましたが、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)