検索結果:273 件
HAE(遺伝性血管性浮腫)についての記事
急な「腫れ・むくみ」…治療選択肢広がる「HAE治療」の今
今46歳で子宮筋腫、筋腺腫、チョコレート嚢胞あります。 11月9日から生理が始まり10日からジエノゲストを飲み始めて20日経ちました。 生理が始まってから終わりの区切りがなく出血がそのまま続いてる状態です。(茶色い血でオリモノシートで収まるくらい) 今、生理前みたいに下腹部が張るような感じや浮腫がありますがジエノゲストの副作用でしょうか? それともまだ身体が次の生理をおこそうとしてるのでしょうか? 副作用なら薬に身体がなれてきたら治まりますか?? 出血は途切れ途切れにならず止まる事なくてもおかしくないですか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
もうすぐ44歳になります。 生理周期が乱れていて、 今年に入って25日、32日、35日、25日ときて最後の生理から50日間経ってしまいくる気配がありません。 1ヶ月前に人間ドックを受診し内診で子宮頸管ポリープを指摘され、1週間前に婦人科を受診し2個ポリープを切除しました。 婦人科には半年に1回くらいは通っていて小さい子宮筋腫と右卵巣の腫れを指摘されていて経過観察中です。 1週間前に婦人科で生理の遅れを相談したらそんなに遅れてないから様子見と言われました。 こんなに生理が来ないことはなかったので病気なのではと不安です。 44歳くらいからこれくらいの生理不順はあることなのでしょうか。いつまで様子を見たらよいのでしょうか。
2人の医師が回答
49歳既往歴 2014年子宮筋腫、卵巣嚢腫にて部分切除済み。医師より腸との癒着酷く全部剥離出来なかったと。以後産婦人科にて経過観察中。 自主的に受けた1年前の胃カメラにて1箇所ポリープあり。また胃の状態はびらん性。 家族既往歴 父が肝臓癌で他界 2025年現在、子宮筋腫が5センチ他数個あり月経過多、生理前後の痛みあり。卵巣の腫れが5センチになったこともありca125、ca19-9を検査しそれぞれが49と550の数値。 産婦人科医師は超音波での卵巣の腫れからして19-9の数値は高すぎるためMRIを撮り詳しく見たいと2月始めに予約済。 個人的にもネット等で調べ、あまりに高すぎる数値のため消化器系の病気も疑ってしまい、心配になり相談しました。 子宮内膜症などの病気で、良性の筋腫や嚢腫があるからといってこんなに数値が高くなることはあるのでしょうか? 胃カメラや大腸カメラ、CTなどで調べるべきでしょうか。
6人の医師が回答
子宮筋腫が多数あり、現在レルミナを服用しています。8ヶ月目で、ホットフラッシュがひどく3ヶ月目から一日おきの服用にしていますが、生理はありません。 夏場のホットフラッシュはかなりきつく、やっと冬になり、ホットフラッシュはあるものの、緊張したとき等1日に数回です。 ただ、3ヶ月前から朝、手のこわばりがでてきて、今は朝起きれないくらい痛みもともない、腫れています。さらに、肘や膝も痛くて、仕事や私生活に支障が出てきました。 イライラもひどくなってきました。 これが、副作用なのか、あまりにも手のこわばりからの痛み、腫れが辛く…。リウマチという可能性はありますか? レルミナをやめたら、また、子宮筋腫がひどくなるわけで、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
その他・HAE(遺伝性血管性浮腫)についての記事
HAEのむくみ発作は、顔の膨れ・激しい腹痛・のどの詰まりなどが「突然」くる!
36歳、健康診断では特に異常なし。 数年前から徐々に大きくなった4.2cmの子宮筋腫があります。同じく、数年前から乳繊維腺腫もありまして半年ごとにレディースクリニックへ通っています。 最終月経は8月13〜19日。 昔から生理痛なし。 子宮筋腫はあるけどレバーの塊も 最近は特には出ていません。 7月の市民検診で、子宮頸がんと乳がんを調べて陰性でした。そのとき内診もお願いしたところ「片方の卵巣が2cm腫れている」「来月の8月また来てね」と言われました。 受診したところ同じく片方の卵巣が2.3cmの腫れで、血液検査となりました。「卵巣が悪いことしてないか調べるのと、貧血の検査ね」「週明け、来れる時に結果聞きに来て」と言われました。 お聞きしたいこと 【1】2.3cmで血液検査をしたのは、内診の卵巣の画像を見て、悪性の疑いを持ったからでしょうか?画像で、悪性の疑いとわかるのでしょうか? 【2】今回のように、卵巣が片方だけ腫れることはよくある事なのでしょうか? 【3】血液検査で、どのような悪いものが分かるのでしょうか? 結果が不安なので、、 回答よろしくお願いします!
おはようございます 46歳女です。 2年前に子宮筋腫による子宮全摘出をしました。 卵巣は残してあります。 子宮が無い為生理の時期がはっきりと分からなくなりました。 ここ2週間ほど軽い吐き気が続いてて下肢も浮腫んだ感じです。酷い浮腫ではありません。 2日くらい前から乳房が痛いのと下半身が重く吐き気も増してしました。足の付け根も痛かったり、今朝は数回下痢をしてます。 元々PMSの症状はありましたが これはやはりPMSなのでしょうか? それとも更年期の症状なのか でも軽い吐き気も長く続いてるので胃の病気でしょうか? 胃カメラは3~4年前に受けたっきり 特に何の病気でもなかったのでそれ以来は胃カメラはしてないです。 胃カメラ検査をすればいいのでしょうが、 先ずこの不快な症状はホルモンバランスによる生理周期的なものの可能性が高いのかをお聞きしたいです。 もし、ホルモンバランスによる生理周期の可能性が高いならどうすれば良くなりますか? また更年期が近づく、更年期中だとしたらPMSの症状が酷くなってくることはあるのでしょうか? 子宮がないためはっきりせずに不快な症状にモヤモヤして気が落ちてます。 よろしくお願いします。
2年前から不正出血や月経過多で3件婦人科を受診しました。 A病院2023年1月チョコレート嚢胞の診断 B病院2023年8月子宮筋腫の診断(不正出血はなしとのこと)。 常時ナプキン使用し少量の出血が1年以上毎日あった為 C病院2024年9月子宮線筋症の診断この時に受けた癌検査で異常があり紹介状を書いてもらい他院でCT MRI等の検査を受け子宮体癌と診断されました。 子宮体癌を診断した病院で診察時に卵巣の腫れやリンパの腫れの疑いがあったようなのですがペットはしていません。 質問なのですが 筋層浸潤2分1以下と言われたのですが転移はしないのですか? あと、癌とは関係ないかもですが左脇腹に痒みが数ヶ月前からあります。 同じ箇所ばかり掻くので赤紫っぽい色になり少し盛り上がってます。 G1で腹腔鏡手術だと大学病院が症例数が多いとのことで大学病院での手術を進められ 現在大学病院の受診待ちです。 癌の確定診断をした医師も大学病院に回そうと思っているのか腰痛等があると言っても取り合ってくれなかったので信用できないでいます。 不正出血や月経過多。体調不良の期間を考えると早期発見とは思えなく不安な日々をおくってます。
2019年から子宮筋腫が1つあり定期的に婦人科で診てもらっています。 少しずつサイズは大きくなっていましたが、(20mm→44mm)他に増えたり不正出血など問題はありませんでした。 2024年に入ってから2月に1つ、8月に1つ、増えましたが特に月経トラブルなどはありません。 検診の際は卵巣なども診てもらっていましたが毎回異常はなしでした。 毎年がん検診も受けていますが異常なしです。今年は8月に受けました。 11月半頃、膀胱辺りの下腹部が痛くなり、11月12日に泌尿器科でctを撮っていますが結果は異常ありませんでしたが、子宮筋腫が痛いのかと思い初めて婦人科の定期検診以外で12月11日に婦人科ドッグを受けました。 婦人科ドッグでは血液検査項目でca125とCA15-3があり、結果ca125だけ42と高く出ました。 MRIは造影剤なしのですが、子宮筋腫のサイズと少し大きくなっているので一年後の定期検査のみの記載でした。 その他には卵巣の腫れや異常なし、リンパや腹水もなしでした。 婦人科ドッグを受けた翌日に定期検診の婦人科に行きましたが、膣エコーで子宮筋腫も卵巣も問題ありませんでしたので今回のca125の結果に不安と謎があります。 何が考えられるでしょうか? また受診する際、婦人科ドッグなので婦人科に受診するべきか、これだけ婦人科に通っているしca125は他の病気でも上がるようなことをwebで見るので内科などに行った方がいいのかも分かりません。 婦人科ドッグに行ったのは排卵日3日前くらいになります。検査結果に関係でますか? 1月に入り妊娠がわかったのですがどうしたらいいか分かりません。 私は癌なのでしょうか…辛いです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 273
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー