34歳の主婦ですが、先月の28日に子宮内膜ポリープが出来ていたため子宮鏡筋腫切除術をしました。腰椎麻酔での手術だったんですが、麻酔科の先生ではなく研修生みたいな若い女性の方が教えられながらの麻酔でした。何十分経っても左足は痺れだけ右足はしっかり動かせる程効いてませんでした。子宮周辺は触られるとビリッと感じるくらいで結局は眠らされて続行され起きた頃には終わってるという感じでした。その日は痛みもなく無事済んだんだと思ったのもつかの間、夜に起き上がると酷い頭痛がしました。横になると楽になって麻酔のせいだろうと言われました。次の日に退院しましたが頭痛は痛みが増す一方でした。それからずっとベット安静で横になっていますが起き上がると頭痛がするため食欲はなく、水分を取ることとおかゆなどを食べるくらいしかできません。そうこうしてると昨日から微熱が出始めました。ロキソプロフェンを毎食後飲んでいましたが飲んでない今日測っても同じくらいの微熱です。足の裏は冷たくでも汗かいて変な感じです。布団を着ても足だけは冷たいままです。頭痛は少しは立っている事が出来るくらい回復しましたが微熱が何からなのか不安で仕方ありません。手術をした病院に電話をして聞いてみましたが、それはもう婦人科での事じゃないので内科に受診してみてくださいと丸投げされました。携帯で調べたら色々出てきてますますわからず、不安だけが増すばかりで術後から夜も眠れず何度も起きてしまいます。どなたか原因わかる方いませんか。どうぞよろしくお願いいたします。