検索結果:37 件
第1子を出産して1年3ヶ月経ちました。今日お風呂で身体を洗っていて気づいたのですが、膣口に手が触れたとき違和感があり、鏡で確認したところ、膣壁が飛び出ているように見えました。押し出されてきているような。穴が塞がれている感じです。 痛みはありません。触れないでいれば違和感もありません。性行為もできています。妊娠・出産前よりきつくなった感じはあります。 これは子宮脱でしょうか? すぐに受診した方がよいでしょうか。(4日後の金曜日なら産婦人科に行けそうですが遅くはないですか) また、この状態で妊娠しにくいということはありますか。二人目を考えているので。。 たくさんお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1人の医師が回答
只今妊娠26週の妊婦です。 上の子が2歳で分娩時に吸引してます。 生理前や妊娠中に度々陰部が腫れ上がり、膣口辺りが痛くなるのですがそんなに気に留めてませんでした。 しかし今日あまりにも痛いので、腫れ具合を確認しようと鏡で見てみたところ 尿道口と膣口の間が丸く1.5センチ大くらいに腫れ上がっていました。 外陰部の辺りも全体的に腫れていましたが、中に丸いものがあって大変驚きました。今までこんなに腫れてるの見たことがありません。 これはなんですか? 妊婦にはよくあることなのでしょうか・・・ 症状は腫れ、擦れによる痛み、少しの排尿痛と違和感です。 丸い肉塊自体は柔らかくて痛みも何もありません。 性行為は妊娠後一度もしていませんし、性病検査もクリアしています。 妊婦健診は7/6にあります。 早めに病院に行った方がいいですか? また子宮下垂や子宮脱の可能性はありますか?無事に出産できるのでしょうか・・・ よろしくお願いします。
産後11ヶ月になります。 いつからこの突起物があるのか不明ですが、膣口(肛門より)に舌を丸めた様な突起物がでていました。 産後、陰部の違和感、月経以外の微量の出血、特に性行為時の痛みに悩んでおり、夫と確認したところ、この突起物が痛みの原因だと知りました。 妊娠前に子宮の検査に引っかかり、産後も検査を受けていて、先日産婦人科で相談したところ、「産後、粘膜が伸びてよくある事で、治療は手術して切るしかない。痛みと出血は続くからなるべく擦れない様に」とのことで、詳しく教えてくださらず、いまいち納得できていません。 粘膜のわりにはしっかりした皮膚の感じですし、子宮脱とか色々調べましたが、結局、自分がどんな症状で、どんな原因なのかなど詳しく知りたいです。 お見苦しいですが、写真を確認して頂きたいです。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
3ヶ月前に初めて出産しました。 昨日まで気がつかなかったのですが、陰部入口(本当に入口です)に出産前には全くなかった突起物があることに気がつきました。 鏡でよくみてみると映画ででてくるエイリアンが口をあけたような感じで、細長い舌のような突起物がぴろぴろしています。また、固いしこりのようなものもそこら中にあります。 昨晩性行為をしたため、こすれた部分がひりひりして痛いのですが、普段の生活では痛かったりかゆかったりはありません。 本日、(イギリス在住のため)一般医に診てもらいましたが、出産後であれば普通の膣の皮膚の状態と言われ、骨盤底体操をして筋肉を鍛えるようにと言われました。 これは子宮脱または膣脱なのでしょうか? 見た目も気持ち悪く、性行為も容易ではなく、本当に普通の膣の状態なのかどうか不安です。 セカンドオピニオンが欲しいのですが、英国では他の医師にみてもらうことができません。 本当は何か恐ろしい病気なのではないか、英国GPは見落としているのではないか・・・と大変不安です。 もう一度GPに相談したほうがいいでしょうか? また、この気持ち悪いものはいつか消えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
今気づいたのですが、膣の入り口から内側と同じ色の突起物のようなものがでてきています。 穴から出ているもので、膣とつながっています。 痛みや感覚は何もなく、炎症などもありません。 いつからあるのかわかりませんが、少なくともここ数ヶ月以内だとは思います。 押し込んではみましたがすぐにでてきてしまいます。 関係ないとは思いますが、クリトリス?の周りの左右の部分がたまに痒く、最近それを感じることが多かったので見たら今回のものを見つけました。 また、これも関係ないかもしれませんが最近子宮?卵巣?あたりの下腹部に重い痛みがあることがありました。 これらの症状は関係ありますか? また、 ネットで調べてみたら子宮脱というものを見つけたのですがこれでしょうか? この突起物は自然治癒でも治りますか? 悪化はしないでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。 160cm/44kg、水商売を週二回しています 30才になりました 不規則な生活とストレスがあります 性行為はここ2ヶ月ありません ピル服用しています よろしくお願いします。
9人の医師が回答
産後1年2ヶ月になります。3350グラムの女の子を20時間かけて出産しました。助産院での出産だったので切開はしてません。産後すぐから何かを股に挟んだような感覚、何かが膣から飛び出してくるような感覚がありました。産後しばらくしての性行為では膣前壁が盛り上がりその部分が当たり激痛でした。産後1・2・3ヶ月に産婦人科にも受診しましたが子宮脱などの心配はなく、生理が再開すれば気にならなくなると言われました。現在はそのような感覚はないのですが、出産前と比較して形が変わったような気がします。以前は尿道口からだいぶ離れて膣口かありましたが、今は尿道口のすぐ下から膣粘膜があるような感じです。触れるともろ粘膜のような…。尿漏れや膣に水が入るような事は現在はありません。出産すると舟状窩と言う部分がなくなると聞きましたが、その部分かなくなったことで膣口が広がったように感じるのでしょうか?
今年50歳になり閉経前です。 去年の10月に生理ありその後来てません。 2週間ほど前にトイレットペーパーに少し着くくらいの出血があり、受診したところ、子宮からではなく、びらん出血とのことで、エコーなしで出血部分だけの確認でした。 本日、予約受診日でしたので、その後の出血を聞かれたので、次の日まで少量の出血があったけど次の日からは出血がないと言うと、子宮内膜の厚さの確認は半年後くらいでいいとのことで8月に予約になりました。 閉経前の子宮内膜の厚さですが、どのくらいの厚さまでいいのでしょうか? 本日、エコーをしてくれると思ってましたが出血なかった為かエコーなしだったので内膜の厚さは確認してません。 10月の内膜は生理前は16ミリで生理後は薄くなってるとは言ってましたが何ミリかは聞いてません。 不正出血がなければこのまま8月の予約でいいのでしょうか? びらん出血とのことでしたが、恥ずかしながら性行為はしてないです。 それでも、びらん出血することはありますか? 子宮脱が少しありますが、そこからの出血ではなかったとのお話でした。。お風呂とか寝てるときとか強くこすったりしたかもしれません。 たくさんの質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
3人の医師が回答
いま産後8ケ月半です。おりもの(白いトローッとしたもの)がでて、少し痒く鏡でみてみると、膣の下(肛門方向)から5ミリほどの三角のピランとしたものがでています。産前と比べると、膣の入り口自体が大きくなり、膣の中の皮膚?が押し出されているような感じにみえます。表現が分かりにくくて申し訳ありません。 ちなみに…初産。切迫流産・切迫早産で、妊娠4カ月めぐらいから臨月まで自宅安静。ウテメリン服薬。自然分娩。出産時、赤ちゃんの心拍がさがり、子宮口全開で分娩台にあがったあと、すぐに会陰切開で出産。出血700ml。産後6ケ月まで痛みあり。産後4ケ月まで経過通院2度。 産後子宮脱になるなど聞いたことがあるので、心配になりながらも、8ケ月の子がいるので、なかなか病院にはいけず、尋ねさせていただきました。 産後の膣の緩みとして、経過観察してよいのでしょうか。また膣下部分からピランとでているものは、異常ではないのでしょうか。痛みがなければ、入浴・性行為はしてもよいのでしょうか。
39歳、今年8月に子宮頸がん1bで子宮広はん全摘を受けたものです。病理結果でリスク低で追加療法はなしでした。 エストラーナテープでホルモン補充療法を受けています。 こちらのサイトで膣断面脱になるリスクがあることを知りました。原因や予防方法を知りたいです。 1、骨盤底筋体操は効果を得られますか 2.、性行為が原因となり膣断面脱を起こすことはありますか、そのほかどんな外からの力が加わると起こす可能性があるのでしょうか。 また現在、別居中。数年後できれば新しいパートナーを得たいと考えているのですが、それまで性行為がないと膣が萎縮してしまうなど何か弊害がありますか。どんなケアをしておけばよいでしょうか、検索するとダイレータなどでてきますが専門的で理解できずにおります。 よろしくお願い致します。
子宮脱で子宮摘出すると再発率が高いと知りました。 母が子宮脱で子宮摘出の手術を受け、残りの臓器を縫合しました。あとからこの手術は再発率が高く、3〜5割の人がまた臓器脱を起こすと知りました。手術を受けた病院はメッシュ手術も積極的におこなっている病院ですが、摘出かメッシュか選択するときに、摘出だと再発しやすいということの説明は特に受けませんでした。今退院に向け頑張っている母ですが、再発してまた大変な思いをすると考えると複雑な気持ちです。やはり近い将来また再発する可能性の方が高いのでしょうか。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 37
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー