51歳女性です。
子宮鏡下手術後、1ヶ月半ほど継続する腹痛について、考えうる原因をご教示いただけますでしょうか?
5月中旬ごろに自費で受けたPET検査で子宮が光ってしまったため、6/20に生検のために子宮鏡下手術を行いました。
生検の結果は子宮がん陰性でした。術前に行ったMRIや血液検査でも異常はなかったそうです。
PETで子宮が光ったのは、子宮筋腫を小さくするために3年前にUAE手術を行ったのですが、それで筋腫が石灰化し、その石灰化したものが反応したのかも、とのことでした。
ところが術後しばらくは何の痛みもなかったのに、1週間ほどしてから子宮のあたりに下腹部痛を感じるようになりました。
生理痛に似た重い感じの痛みです。
7/4にその旨手術を受けた病院に伝えたところ、
アモキシシリン
オーグメンチン
という抗生剤を2週間分渡され、全て飲み切りました。
抗生剤を飲み始めて10日ほど経つと痛みも治ってきたのですが、薬を飲み終わりしばらくすると、また子宮のあたりが痛み出しました。
痛みは、薬を飲み始める前よりはマシなレベルです。
今年6月に大腸内視鏡検査も行い、異常なしと言われているため、おそらく大腸は問題なさそうです。
他に持病はありません。
生理は今年2月以降ありません。
この場合、子宮の炎症や感染がまだ完全に治りきっていないことが考えられますか?
または他に何か考えうる原因があればご教示いただけたら幸いです。