子宮頸がん 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子宮頸がん細胞診と組織診の結果

person 30代/女性 -

前回と同じ質問ですが多くの先生からご意見頂きたく再投稿です。 2018年細胞診→LSIL組織診→軽度異形成 数ヶ月ごとの検査で陰性~アスカス 2019年細胞診→陰性~アスカス その後妊娠(妊娠中の細胞診、陰性) 2020年出産→細胞診、陰性(9月頃) 2021年細胞診→アスカス(9月頃) HPV検査→16.18型以外のハイリスク陽性 組織診→軽度異形成 その後妊娠(妊娠中の細胞診、陰性) 2022年出産→細胞診、陰性。(12月頃) 2021年の妊娠中~産後1回目の検査で陰性だったので次回は2023年の12月頃受診予定だったのですが、生理周期が早くなった事で(今ま生理が早く来る事はなかったので不正出血かと思い)病院を受診。細胞診もする事になり、その結果がHSILでした。(HSILは出た事ないです)大きい病院を紹介され、その病院でもHSILだったので組織診を行ったところ、陰性でした。(生検2箇所とも) 先生も今までの経過から見て何もない事はないかなぁー、取り切れてないかなーとの事で2ヶ月後(本当は3ヶ月後と言われたのですが不安だったので少し早めて貰いました)に再度コルポ+組織診して貰う予定なのですが。 1細胞診が2回連続でHSILなのに組織診での陰性はよくある事ですか。 2その際の検査間隔は3ヶ月後(今回は2ヶ月後)は妥当ですか? 3最後の検査から(細胞診で陰性)半年程でHSILが出るのは急激に進んだのか、それとも取り切れてなかった等の理由で上手く検査が出来てなかったのでしょうか。 4今回陰性でしたが、恐らく本当は陰性でないと思います、次回の検査時に病状がもっともっと進んでいたりする可能性はありますか。 5体がん検査や頸管掻爬お願いした方が良いでしょうか。

1人の医師が回答

子宮頸がん円錐切除術後お腹の張り

person 30代/女性 - 解決済み

先月の28日に手術をし30日に退院しました。入院中も術後お腹の張りを強く感じていました。 退院後も少量の出血がありましたが 4/2翌日に生理の用な出血が始まり、お腹の張りは一時収まりました。 4/3の日が出血量も血の塊も多く 4/4にはいつもの生理中に見る黒い血の塊ではなくピンク色でいつもと違う色で不安になりました。 出血量は4/7から今日まで量は少なくなりましたが まだ続いていて少量ですが黒い塊もありました。 私は子宮内膜証もあり、普段は、ディナゲストを服用していましたが手術後はもう飲まなくていいと病院の先生が言っていたので飲んでいません。  お腹の張りが1番気になる事で特に車で5分以内の所へ運転すると お腹ぱんぱんに張って苦しくなります。 また少し動きすぎる時も張って苦しくいつもの量のご飯が食べれません。 質問です、 退院から今日まで量は代わりますが出血し続けているのはよくないですか? 生理なのか術後の出血かわからなくなり不安になりました。  お腹の張りは術後11日になりますが まだ続くのはおかしいですか? お腹が張って苦しいですどうしたらよいでしようか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)