子宮頸がん半年前異常なしに該当するQ&A

検索結果:838 件

子宮頚がん円錐切除後、2度目の異形成

person 30代/女性 -

今年39歳です。 8〜9年ほど軽度や高度異形成が出ていて経過観察の末にずっと異形成が出ているからと2年ほど前に高度異形成で子宮頚がん円錐切除を受けました。 術後は、取りきれていたようで異常なしで経過しており半年に一回の定期検診を行っていました。 先月、定期検査を行ったところ細胞の検査で引っかかったと言われました。何がどう引っかかったかは聞けなかったのですが、先生が、うーん…と悩んだ末にまた半年後の検査で大丈夫と言われました。 これはまた高度異形成ではなく、軽度くらいだったので半年後の検査でいいのだと思って大丈夫なのでしょうか。(高度異形成が続いた時は3ヶ月に一度でした) 医師には性交のことを聞かれましたが、この2〜3年程は同じ1人とのみのです。(男性側はわかりませんが) 異形成は男性からピンポン感染?みたいなのもあるのでしょうか。 低容量ピルも15年くらいずっと飲んでいます。ピル服用は頸癌のリスクになると聞いたこともあるのですが、関係ありますでしょうか。ピルを辞めるべきでしょうか。 この細胞診の異常が進んでまた手術が必要、となった時は再度円錐切除になりますか?子宮全摘とかになるのでしょうか。 来年40歳で、早くに産んだ子供も2人おりますが、まだ子宮は残しておきたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

鮮血の生理が今日で7日目です

person 40代/女性 - 解決済み

49歳です。5年前にチョコレート嚢胞で右卵巣を全摘してから半年ごとに婦人科を受診しエコー検査、1年ごとに子宮頸がん検診を受けております。 今年は7月に子宮頸がん検診を受けて異常なし。卵巣も問題ないのでまた半年後ということで来月1月に受診予定です。 2~3年くらい前から生理が22日~25日周期と早くなり今年に入ってからは45日や50日あいて来ることもありました。更年期の症状のような体の不調もある気もしています。 今月の生理が13日に始まり量も普通で生理痛も元々ないのでそれも変化なし。ただいつもは4日目ころからは終わりそうなのがあまり量が減らず(多くはない)5日~6日で終わる生理が今日7日目ですが鮮血の生理がまだ出ています。量はナプキンには付かずトイレにいって拭くと鮮血がまだ付くという感じです。 5か月前に子宮頸がん検診はしているのですが、体がん検査はしていないのでとても不安です。心気症なので最悪のことばかり考えて具合が悪くなっております。 5か月前のエコー検査では特別厚いとか言われてないのですが、5か月もたつと体がんになっている可能性はありますでしょうか。 初期から出血すると聞いて怖くてたまりません。 何度もトイレに行っては確認しております。婦人科の予約は来月上旬ですがすぐに受診した方がいいですよね。 ただかかりつけの総合病院は「予約・紹介状・救急からの受診・ドックでの再検査」以外受け付けていないので今回は予約日ではないためすぐに受診することができません。 あとどのくらい出血が続けば違う病院でも受診したらいいでしょうか?毎回トイレに行って付くのが鮮血であることもかなり不安になっております。 どうかお返事よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

産後の円錐切除のリスクについて

person 30代/女性 -

今年9月に第1子を出産しました。 2月の妊婦健診の子宮頸がん細胞診にて、中度異形成疑いと出ました。 妊婦健診で細胞診が出たあとは組織診を行い、高度異形成と出ました。 出産後に円錐切除しましょうと言われ、出産後1ヶ月経ったため再度細胞診、組織診を行いました。 結果次第にはなるが、一度でも高度異形成が出てるので、たとえ結果が中度異形成以下でも円錐切除した方が良いと言われました。 しかし、現在は授乳中の為、生理が来る前に円切すると頸管閉塞にな可能性が高いので、待てるなら生理再開後の手術がいいのでは?と言われました。 半年くらいで生理が再開するまで待てるなら待った方が良いとのことでしたが、人によっては生理再開が半年以上かかる人もいるでしょうし、どのタイミングで円切すれば良いのか迷います。 それか生理再開を待たずに円切すべきでしょうか? また、これまで定期的にここ5年間で半年に一回は細胞診、組織診を定期的に行っており、軽度異形成、異常なしの繰り返しでした。 妊婦健診の5か月前は異常なしだったのに、いきなり組織診で高度異形成がでてびっくりしてます。妊娠中だと通常時より悪い結果になる事があると聞いたのですが、どうなのでしょうか?

1人の医師が回答

下腹部の電気が走るような痛みと腰痛

person 40代/女性 -

ここ半年前から 腰痛がひどくなり ぎっくり腰を繰り返し 始めは立ち上がったり歩くとお腹がひっぱられるような痛みと左下腹部にズキズキと痛みが走るようになりました。 治ったかな?と思うとまた痛くなり 生理前生理中に出るような気がしたので子宮内膜症 子宮腺筋症でミレーナを入れているため かかりつけの婦人科で 内診 エコーで異常なし 子宮頸がんの検査をされ結果待ちとなりました。 ロキソニンでも効かないので 婦人科から芍薬甘草湯をもらい  ロキソニンと芍薬甘草湯を飲んで どうにか動いていますが 痛みも左だけではなく全体の下腹部に電気の走るようなじんじんした痛みになり 腰痛で 座りっぱなしもしんどい 立ち仕事なので立ちっぱなしもしんどいです。 接骨院にも通い 内科でも血液検査 レントゲン 尿検査しましたが異常なしでした。便がたまってるからと浣腸されましたが何も変わらず。 婦人科はまた2週間後行きますが 婦人科の先生も検査したあとなんだろうなー?とおっしゃってる状態でした。 整形外科なども受診した方がいいのでしょうか? 何が原因でなっているのかもわからず メンタルにもきてます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

腫瘍マーカー(CA19-9)の考え方と対応

person 50代/女性 - 解決済み

人間ドッグのオプションで実施した腫瘍マーカーでCA19-9が基準値より1P高い値となりました。既往歴があります。腫瘍マーカーの考え方について婦人科や乳腺科の観点からご回答いただけますと幸甚です。 ***************************************** 年齢:51歳女性、閉経前、妊娠・出産歴なし 既往歴:8年前に非浸潤性乳管癌で全摘、ホルモン治療済(5年間のフェアストン服用) 乳腺:半年毎に経過観察中、血液検査とCTは術後5年後の1回のみ(異常なし) 婦人科:乳がん手術後、半年に1回経過観察中、子宮内膜症(チョコレート嚢胞)、子宮筋腫3cm(8年間大きさ変化なし)、先週の子宮頸がん検査は異常なし(class2)、子宮体癌検査は1年半前に実施、異常なし 家族歴:母が40代で子宮内膜症により子宮と卵巣を全摘 *********************************************** ■人間ドッグの血液検査結果(結果に単位が書いてなくて不明です) CA19-9 38.6(基準値37.0)※昨年度は33.0,一昨年度は3.5 CA19-9の結果をもとに受けた膵臓MRCP結果は異常なし 更年期検査(血液)でエストラジオールが685(基準値19~487,昨年は33.6) なお、胃カメラと単純上腹部CT、1年前に実施した大腸内視鏡も異常なし、MRIの結果を伝えてくれた医師よりCA19-9は婦人科系にも影響があるため婦人科医に伝えるように言われ↓ ■婦人科受診 現状のチョコレート嚢胞がCA19-9に影響しているとは思われないとのこと エストラジオール高値は「まだまだ閉経しない」とのこと 本題です(前置きが長すぎてすみません) 腫瘍マーカーは良性疾患でも上昇することがあり、がん再発治療の参考値として使われており、初発のがん発見として有効な手段ではない、よって今回の結果で一喜一憂すべきことでもないと考えておりますが、この認識、合ってますでしょうか。 今回の精密検査により消化器系には異常がなかったため、気になるのであれば来年の人間ドッグで再びオプションで腫瘍マーカー検査を図ってみればいい、この程度の対応でよろしいと思われますか。 気にしすぎはよろしくないですが、私は乳がんに罹患しており「あの時、こうしていれば!」という後悔は避けたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

血液検査でカルシウムの値が高いことについて

person 40代/女性 -

1月中旬から、胃の不調が続き、血液検査をしていただきました。 (鉄欠乏性貧血をみていただいており、3年半前から半年ごとに補正カルシウムも検査項目に入っていましたが、異常値はありませんでした) 今回はその補正カルシウムという値が、10.4と出て、追加の血液検査で副甲状腺ホルモンの値を調べでみましょうと言われ、来週また受診します。(11月に小さな腎結石が一つみつかっています) なお、2月の上旬に片方の甲状腺が大きいことを指摘され、甲状腺専門のクリニックで血液検査とエコーをしましたが、単純性甲状腺腫とのことで特に今のところ異常なく、副甲状腺に関する指摘もありませんでした。 この値は、たまたまということもありますか? 副甲状腺の異常であれば、追加で再度エコー等の検査をするのでしょうか?悪性腫瘍などもあると書いてあり、不安になっております。 また、副甲状腺の異常でなかった場合、どのようなことが考えられますか?(11月に胸部と腹部のCTは異常なく、10月に子宮頸がんと体癌も異常なし、最近乳がん検診も異常なしでした。また10月に腰椎、胸椎レントゲン、最近首のレントゲンも異常なしでした) 結果に沿って先生にお任せするしかないのですが、初めて聞くことばかりで不安になっているためよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)