子宮頸がん旦那とだけに該当するQ&A

検索結果962 件

子宮頸がん検診の結果について

person 30代/女性 -

30代女性2人目妊娠中です。 今まで子宮頸がん検診で引っかかったことはなく、2023年2月の検診ではベゼスダ:NILMで「今回の標本中には、異型細胞を認めませんと書かれていました。」 今回、2024年10月に行った妊婦検診で、子宮頸がん検診を行ったところ、ベゼスダ:NILM 「核肥大した扁平上皮細胞が認められます。」と記載されていました。 検診を受けた病院の先生は、この結果について何も言ってこなかったのですが、初めてのコメントに心配になり、里帰り出産する大きい病院の先生に相談したところ、もしかしたら、HPVにかかってるかもしれないと言われました。でも急ぐ話じゃないと言っていました。 私はHPVの検査はすぐにはしないつもりですが、もし、HPVにかかっていた場合、このようなコメント(核肥大した扁平上皮細胞が認められます。)が記載されるにはHPVにかかってからどのくらいの年月がかかるものなのでしょうか? というのも、今の旦那さんと付き合い始めたのが5年前で、その前は違う人とお付き合いしてました。いつうつされたのかなーと考えてモヤモヤが消えません。 そもそもHPVにかかってるかはわからないですが、、そういった仮定でお答えしていただけたら嬉しいです。 また、性行為後、HPVにかかったとして、HPV検査ではすぐに陽性とでるのでしょうか?

2人の医師が回答

尖圭コンジローマに関する相談

person 30代/男性 -

35才、男性です 結婚をしており、性交渉はパートナーのみになります 現在パートナーが子宮頸がんの一歩手前の高度異形成で経過観測をしております 子供を授かりたいので妊活中、避妊具なしで性交渉を行っております(婦人科では、子宮頸がんに進行しないか経過観測していれば妊活は問題ないとのこと) 本日、陰部(下腹部より少し下、いわゆる毛の多いゾーン)にイボがあり、尖圭コンジローマと診断されました 液体窒素での治療を複数回行うことになり、早速本日1回目を実施しました ここから質問です 一点目 HPVウイルスに旦那である私も感染しているものと思いますが、何かがん等に発展するリスクはあるのでしょうか?その場合、どのような検査を行うべきでしょうか 二点目 HPVは感染後、ワクチン接種を男性、女性側がする意味はあるのでしょうか?あるのであればなぜこれまで婦人科でワクチンを推奨されなかったかが理解できておりません 三点目 妻ができもの等ができていない場合は、経過観察をしておけば良いのでしょうか?HPVウイルスは治らないものと理解しております 四点目 性交渉、妊活はそのまま継続して宜しいでしょうか?痛み的なものはあまり無く、かつお互いHPVをすでに持っていること、妊活も重要なこと等から判断した場合の推奨を教えてください。皮膚の傷や免疫力低下のないように、細心の注意は払う予定です

2人の医師が回答

子宮頸がん検査 細胞診 LSIL

person 40代/女性 - 解決済み

先日、子宮頸がん検査結果がLSILでした。 来週コルポを受けます。 5年前にも細胞診ASCUS 3αで、HPV陽性・コルポを受け組織診cin2の中等度異形成でした。 その後は3ヶ月おきに細胞診をし、二回くらいASCUS クラス3αだったのですが、その後からはクラス2になったので半年に一回~一年に一回のペースで検診受けていました。 8月に生理周期の乱れ、不正出血があったので検査してもらったらクラス2で正常だったので、症状は『お年頃だね』と更年期を示唆されました。 10月も不正出血がちょこちょこあり、様子見でいたのですが、先日インフルの予防接種の際に、不正出血があったのはまだ様子見で大丈夫か聞いてみたら、検査しておこうかとのことで腟からの超音波で見てもらい、頸・体がんの検査しました。 それで、結果が子宮頸がんのほうがLSILとの結果。 『ずっとクラス2できてたのに…8月もクラス2で大丈夫だったのに…』とショックでした。 また結果がこうなってしまったのはHPVが持続感染してたと言うことでしょうか? クラス2に戻っていてもHPVは排除されていたと言うわけではないのでしょうか? HPVはほとんどの場合自然消滅されると言われていたり、自然消滅と言うのはなく体に残っていると言われているのを見たりで何が本当なのかと悩まされてます。 5年前の診断から旦那とも誰とも関係を持っていないので今回の検査結果・HPV感染がなんでなのかがわからなくて落ち込み。。。 無知ですみません…子供もまだ小学生で発達障がいもあり先を考えてしまったり、ネットサーフィンばかりして気落ちしています。 先生方、宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

30代後半 生理前の子宮の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

表題の通りですが、生理前で昨日から子宮が痛みます。 6月11日に4日間ほど生理があり、予定は7月10日に生理があるはずでした。 でもその1週間前の7月3日〜おりものに出血が2,3日出てるようになり、心配になって婦人科を受診。内診もして頂きましたが、子宮内はキレイだと言われました。 排卵した跡がある、と言われたのですが正しい排卵は血液検査でわかるとのことで、終わりに血液検査もして次の日連絡がありました。 なんと、「排卵がまだされていない、あと3日後ぐらいに排卵されるかもしれない」とのことでした。 子宮内エコーして、排卵されてると言われたものの血液検査ではまだ、ってことはよくあるのでしょうか?? それと、子宮頸がんですが去年の10月に受けてて異常なし、今年の4月に旦那の健康保険会社からHPVのセルフ検査キットも実施→郵送して結果を得ましたが、これも陰性でした。 先ほどの婦人科で、内診と血液検査の他にも、体癌検査も受けさせてもらいました。(頸がんは何度も受けたことあっても体癌は初めてだったので) こちらの結果も先週連絡あり、体癌もクリアでした。20代と、2年前に2人目出産したばかりなので体癌は大丈夫かと思いましたが。 2,3日後に排卵があるとしたら7月9日付近、生理予定が7月23日前後、かと思いますが昨日今日で子宮が痛い、というのは生理が来る前兆でしょうか?PMSに該当するのか… 不正出血で受診したはずが、まさかの排卵日からのズレ…。。 よろしくお願いします。。

2人の医師が回答

安静にしても治らない腰痛と下腹部痛

person 40代/女性 -

下腹部痛が気になり始めたのは三週間ほど前からで、腰痛は覚えてないんですが半年以上から鈍痛はたまにありましたが寝ても(横になっても)腰痛が治らないなぁと思い始めたのは最近です。それまで気にするほどのことではなかったのかもしれません。 今月初めに胃カメラ(問題なし)、昨日産婦人科に行って子宮頸癌の検査と超音波(膣エコー)で、卵巣の腫れもないし特に問題ないと言われました。 腰痛は今思うと一年ほど前から、同居中の実母と主人の喧嘩が始まり定期的に2時間ほど立ちながら話し合いと言っても旦那が一方的にストレスを私にぶちまける感じでそこら辺から腰痛が出始めた感じがします。2時間ほぼ同じ格好で私もストレスを感じながら、聞いているので腰痛はそれが原因かなぁと思ってましたが、最近はそういえば横になっても痛みが取れないなぁと思い始めました。 調べると安静にしていても治らない腰痛は注意。医療機関へ。内臓疾患や癌の可能性もあると良く見るので、気になり始め胃カメラや婦人科に行きました。来週は乳ガンの検診に行きますが、一回大きい病院で調べた方がいいのかなぁと思っていますが、行くとしたら内科でしょうか?すぐに検査とかしてもらえるんでしょうか? パートですが仕事をしているのでなかなか病院に行く機会もなく、今まで出産や盲腸手術した時にしか血液検査とかしたことがないです。 健康診断もしたことがないので…。 暇があれば、スマホで調べるとがんの初期症状を調べたり…。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)