子宮頸がん検診後性行為翌日して 女性に該当するQ&A

検索結果66 件

おりものが増加、不正出血もあります

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 はじめに、今年の4月から低容量ピル(フリウェル)を服用しています。 ピルを使用してからパートナーとは特に避妊をしていません。 現在2日に1回は性行為(毎回膣内射精)をしています。 昨日の夜にセックスをし、本日起床したところ水っぽいおりものor精子?が大量に出てきてしまい下着が汚れてしまいました。 また、ほんの少し茶色っぽい色がついていたので不正出血だと思います。 実はほぼ毎回、性行為をした翌日の朝は精液?が混じった液体が多く出てきます。 逆に性行為がなかった夜の翌日は出ません。 しかし薄茶色は不正出血の可能性があると思うので火曜にかかりつけの産婦人科を受診予定です。 それまでどうしても不安なのでいくつかご質問させてください。 ・昨日12/27の朝、前日の12/26分のピルの飲み忘れに気づき12時間遅れとなりましたがすぐに飲みました、ピルの飲み忘れが出血の原因となる可能性はありますか? ・性行為後に時間が経過して精子がその後サラサラの液体となって膣から出てくることはありますか? ・今年の2月に子宮頸がんの検診をしています、その際は陰性でしたが症状が進行して出血やおりものが増加している可能性はありますか? ・水っぽいサラサラとしたおりものや薄茶色の出血が考えられる原因がありましたらなんでも良いので教えていただきたいです 以上、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

骨盤腹膜炎再発、原因について

person 30代/女性 - 解決済み

去年の9月、骨盤腹膜炎になりました。卵管がパンパンに腫れて腸と癒着をおこしました。オリモノ検査はされず、採血で、クラミジアはマイナスでした。淋病の検査はしていません。その時の先生がおっしゃるには、性行為でたまたま何かの菌が入ったり、または免疫力が落ちていたりじゃないか、との事でした。この時は2週間入院し、点滴の結果、CRPが落ちつき、退院となりました。 そして、昨日また、腹痛と熱でおかしいと思い、婦人科を受診したところ、骨盤腹膜炎と診断されました。卵管、卵巣が腫れているようです。前回の時は性行為後の翌日、すぐ症状が現れましたが、今回は5月の中旬頃に行為があった以降、ありません。相手は同じ人です。 また、ちょうど一週間前に違う婦人科で子宮頸がん、体癌検診をしてきたばかりです。 私は10年程前から子宮内膜症です。昨日見て頂いた先生は、子宮内膜症の人は体癌は慎重に検査しないと危ない、とおっしゃってました。 今回は体癌検査が引き金の可能性もと。 今回の骨盤腹膜炎、前回検査しなかった淋病の可能性は高いでしょうか?また前回も、淋病だった可能性もありますか? 骨盤腹膜炎は子宮内膜症の人がかかりやすい、というのは本当でしょうか?今回初めて聞いたことでして。 また体癌検査後に、骨盤腹膜炎になることもあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

性行為中の出血(2度目)

person 40代/女性 - 解決済み

49歳です。 あくまで生理周期アプリの更年期チェックでの上ですが 閉経移行期(前期)であるようです。 5月6日~5月11日迄生理がありました。 5月20日に性行為中に、気付いたら出血していました。 直ぐに治まりました。それ以降の出血はありません。 その数日後から、胸の張り、おりものが続き 5月31日から生理が始まりました。(今回は周期が早かったです) この時の出血は排卵出血だったのでしょうか? 生理が終わったので、昨日パートナーと行為があったのですが また行為中に出血(薄い鮮血、少量)がありました。 昨日は挿入の際がなかなかうまく行かなくて最初の数分は痛かったので そのせいかとも思いました。 出血はすぐに止まりました。 その後にトイレに行った時に白いおりものに薄く血液が混じっていました。 翌日の今日はおりものに茶色が混じっていました。 ちなみに私は子宮ポリープがあります。 それと昨年に子宮頸がん検診で軽度の異型成2bと診断されました。 総合病院に行って、ヒトパピローマウイルスは陰性だったので また一年後に検査を受けることになっています。 気になったのでその総合病院に予約を取りました。 25日しか空いておらずまだ先なのですが、、、

3人の医師が回答

生理が続いているのか不正出血になるのか…

person 40代/女性 - 解決済み

生理がきて順調に進み、6日目に出血が止まったので、終わったかなと思ったのですが、直後に性行為をしたらまた出血し始めて、今に至ります(今日で10日目) 性行為の刺激で残ってた経血が出てしまったのかと思う感じで、一時的に出血量が少し増えたものの、翌日には減ってきたので今度こそ終わるかなと思ったのですが、その後2日ほどはトイレで拭くとトイレットペーパーには付かないのにおりものシートには血がつく(鮮血ではない)、尿と一緒に血液のカス?が少し出る状態が続きました。 今日になっても出血は続いているんですが、おりものに混ざった出血に変わってきてる感じで、量は少ないものの、拭いたらトイレットペーパーにも付くようになっています。 そのまま排卵期に入ったのでしょうか? 11月に会社の健康診断で、子宮頸がん検診は受けて異常なしです。 婦人科には不正出血で何回か受診しており、近々では9月に受診していますが、特に異常はなく、年齢的なホルモンバランスの乱れという診断を受けています。 それ以降は生理周期は若干不順ですが、生理は8日〜9日で終了していました。 年末年始が入りますが、しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか? やっぱり出血は気になります…

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)