子宮頚がんワクチンを2025年2月に3回目を打ち終わり、先生から子宮頚がん検診したことがないのなら一度してみたほうがいいとアドバイスをもらい、2025年2月にワクチンと同タイミングで子宮頚がん検診しました。
結果、軽度異形成で念の為もっと詳しく調べてみてもいいと言われたので、さらに検査し最終的な今回の結果が【中度異形成 HPV58型陽性】でした。
あまり考えすぎず生活しようとは思うのですが、理解も大事だと思い色々調べ、高度異形成へ移る可能性が想像以上に高いことを知りかなり怖くなってしまいました。
今医師より推奨されている3ヶ月ごとの検診は必ず受診いたしますが、そのほかに何かできることや気をつけたほうがいいことはありますでしょうか。
進行の速さや高度へ移る可能性の高さを理解しておきたいです。
検診と検診の間の3ヶ月間で進行した場合、分かるのは約3ヶ月後になると思うのですがそれは大丈夫なのでしょうか。