検索結果:68 件
二日前に子宮頸がん検診にてコルポ診を受けました。三年ほど前から、3aなので半年に一度コルポ受けています。 今回は産後1ヶ月半でコルポを受けたのですが、二日経っても鮮血で生理の3,4日め程度の出血があります。5,6時間ごとにぼたっと出る感じです。体もなんとなく、だるく昨日は頭痛がひどかったです。 いつも翌日には出血は治っていましたし、体調が悪いこともありませんでした。 もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか??産後間もないので出血が多いということもあるのでしょうか?
3人の医師が回答
毎年、子宮頸がん検査を受診。 1、2.年前とも陰性 今回陽性H ISL ヒトパローマウイルスは今回から受けて陽性 クラス3a 偽陽性とあります。 あと、 軽度核腫肥大、軽度クロマチン増量、扁平上皮細胞 少数あり 扁平上皮由来の異形細胞で中等度異形成が疑われる とあります。 今後の検査や治療の流れを教えてください。 日常生活で気をつけることがありますか? 自然に治る可能性はありますか? あと、1年でこんなことになるのは進行が早いのでしょうか。
1人の医師が回答
30代子どもがいる主婦です。 一年前に定期健診で子宮頸がんの検査結結果3aということで、大学病院を紹介を紹介してもらい、コルポスコープ検査を受けたところ同じく3aという結果が出て、それからは3ヶ月おきに検診を受けていて、先生からもよくなっているし、治ってきた。と言われていました。 しかし、先日病院でいつもの検査結果を聞きに行くと、先生から、検査結果が悪かったからまたコルポスコープ検査をしましょう。と言われました。 頭が真っ白になってしまい、その時に何も質問して来なかったのですが、そこで、お聞きしたいのですが、 ⑴3aだったのが3ヶ月くらいで急激に進むのでしょうか? ⑵コルポスコープの結局次第では円錐切除手術になるかもと考えています。 その場合、手術日を含めてどのくらい休んだらよいでしょうか?事情がありどうしても仕事をしなくてはなりません(デスクワークです) ⑶円錐切除手術をした後、とても臭いがキツくなると聞きました。会社にいてもまわりの人に気づかれるくらいでしょうか? ⑷子どもをもう一人欲しいのですが、いつから子づくりが可能になるのでしょうか? また、妊娠はできるのでしょうか? たくさんの質問ですみません、、、 すごく今不安で、、
2人の医師が回答
先日子宮頸がんの組織検査を受けて軽度の上皮異形細胞を確認して細胞診が3Aなので前癌状態ということなので今すぐはなにもしなくていいけど3ケ月に一度検査に来て下さいといわれました。昨年妊娠がわかってからずっと細胞診が3Aで出産して詳しく調べてもらいました。先生は、まぁ癌になるのは5年や10年かかると思います、といわれ正常に戻ることは難しいといわれました。質問です。私はもう数年後必ず癌になるのですか?今の状態薬もないし生活も普通にしてくれていいといわれました。なんかそれだと癌になるのをただ待ってるだけのような気がして不安です。今、何か小さなことでも心がけて治ったりするならしたいのです。食生活とかを考えたほうがいいですか?前癌状態といわれ言葉も怖いし。昨年出産をしたばかりで子供とずっといたいし癌にはなりたくないです。どうしたら正常に戻りますか?教えて下さい。
45歳です。3月ぐらいから生理周期が15日〜19日と短くなってきました。生理の日数は4日程で終わります。これまでは27日くらいでした。 不正出血か生理周期が短くなったのか心配になり、婦人科を受診しました。エコー検査では問題なし。子宮頸がん、体がんの細胞診を実施しました。結果は子宮頸がん陰性、体がんは3aで総合病院にいき、組織検査をして今結果待ちです。その時のエコー検査でも子宮内膜の厚みも問題なく、卵巣も問題なし。そんなに心配しなくてもいいと言われ、ちょっとホッとしていました。しかし今日また茶色のおりものが出てきました。いつもならこのまま生理になりますが、今回は生理にならず、おりものも治りました。少し安心していた矢先にまた不安になっております。前回の生理より16日後に今回の茶色のおりものが出てきました。 やはり不正出血なんでしょか?それとも周期がただ短いだけなのでしょうか? 組織検査を待つしかない事はわかっているんですが、不安です。 よろしくお願いします。
定期的に通っている病院で子宮頸がん検診を受けたところ、クラス3aと診断され、コルポスコピーと組織生検を受けました。結果は中等度異形成(採取した4ケ所すべて)で要経過観察とのことでした。 自然に治る可能性が高いことは知っているのですが、進行スピードが気になり質問しました。 私は月経困難症の治療のためにピルを服用しており、半年に一度のペースでがん検診も受けています。 前回7月の検診では全く異常なしだったのが、半年後には中等度異形成というのに驚いてしまいました… 子宮頸がんはゆっくり変化していくという知識があったので、進行が早いタイプのHPVだったらどうしようかと不安を感じています。 ずっと通っている病院で先生のことは信頼していますが、念のため他の病院も行ってみようかと迷っています。 そこまで心配することはないでしょうか?参考にご意見を伺えたら幸いです。
初めまして。4歳と2歳の二児の母です。四年前に上の子の時妊娠初期の子宮ガンの検査で3aと言われて、定期検査を受けていました。その後別の県に引っ越し2人目の妊娠時に上の子とは別の病院で同じように子宮ガンの検査を受けました結果は異常なしでした。その後里帰り出産をし、上の子を産んだ病院に通っていました。2人目を出産後念のためまた子宮ガンの検査を受けに来てと言われたものの仕事や母子家庭の為なかなか行けず。最近生理が近くなったりすると左下腹や右下腹が交互にズキズキする時があります。出血とかはありません。子宮頸ガンは自然と治るものなんですか?また再発したりするもんなのでしょうか。ちなみに、その時は様子見だけで何も処置はしていません
子宮頸癌の細胞診の検査結果の理解ができないので、詳しく教えて頂きたいです。ハイリスク16型の3aです。 この結果は一日も早く組織診をすべきでしょうか。 3ヶ月前に1回目の細胞診をしましたが、扁平上皮化生細胞と子宮頸部線細胞と好中球の欄は空白でした。三ヶ月で進行したのか?採取場所によって結果が変わったのか?三ヶ月で進行した可能性があるなら一日でも早く組織診を受けた方が良いですか? コメントの文書が全文は読解できないので解説お願いしたいです。 読めた文字の中で気になったのは、子宮頸部線細胞、核の拡大、クロマチン、などですが、これは何を意味してますか?あまり良くない感じがしますが…。 そして、この結果の場合、組織診をするにあたり、組織診をした後すぐに生理がきた場合、感染の可能性、細胞の病変の悪化、採取した傷が治りにくい、などの可能性がありますか? 大変長文になり申し訳ありませんが、どうか回答お願い致します。
4人の医師が回答
先日、子宮頸がんのステージ3aのためレーザー手術を受けました。手術自体はすぐに終わり、その日のうちに帰宅し安静にしていました。それから1週間弱 経過するのですが、出血というか透明な液体に薄い血が混ざったようなものがずっと出ており、生理用ナプキンの普通の日用が必須な状態です。 出血がたくさんあったら連絡するようにと言われているのですが、出血がひどいわけではやく、たくさんの透明な液体+少しの血液なので戸惑っています。これは治る過程に出てくるもので心配する必要はないのでしょうか? 術後2週間後(いまから一週間後)に検診があるのでそこまで待とうと思っていますが、何か異常がある症状なのな気になり質問しました。どうぞ宜しくお願い致します。
先月に人間ドックで子宮頸がん検査の結果、SCC クラス V でした。クラスVが特に不安。 健診センターから手術のできる大きな病院へと連絡があり、紹介状をいただきました。 過去に、貧血の原因を調べて頂くためと、月経も数ヶ月ごとに、出血量がかなり多く、生理用品も一時間持たない事があって婦人科に行きました。子宮頸がん検査もしましょうと言う事で、その時の結果です。 2016/6/3 子宮頸がん細胞診 6/13 検査結果・クラス 3 a LSIL 9/16 二度目の検査 9/27 検査結果・前回と同じ 10/11 精密検査で組織診(コルポ診) 10/21 検査結果・中等度異形成 12/7 ヒトパピローマウイルス検査の検査結果 陰性 2017/3 下旬 検査した結果 数値が少しよくなった その後、私の考えが甘かったです。 4、5ヶ月後でと言われてから、仕事の都合でなかなか検査へ行かなくなり、いつかいつか…なんて思いながら 数年も経ってしまって。 健診センターから、悪性を疑うと言われて、しかも手術ができる大きな病院で、何度も通うようになります。以前にも検査の結果ぎ中等度異形成だったようなのでと念を押され、色々自分なりに調べ、不安で押しつぶされそうです。 こちらの質問、回答を拝見しましたが、細胞診で高度異形成で組織診(コルポ診)で軽度異形成に戻る事は稀のようで、ネットでも軽度と中等度は行ったり来たり自然に治ることもあるとありました。 自然に治る確率は低いというか、無いと心得ていた方がよろしいでしょうか? 再来週に大学病院へ行くことになっております。 精密検査をしてみないことには詳しい事は分からないことは、充分にわかっているつもりです。ただ、覚悟を決めて置くべきかなと思い、質問をしてみました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 68
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー