子宮頸管ポリープ 子宮の病気 女性に該当するQ&A

検索結果:72 件

不正出血?

person 30代/女性 -

30代主婦。1児。妊娠希望です。 前々から生理は不順で、ここ一年くらいは生理がきても『おりものシート』で足りるくらいの出血量しかありませんでした。ただ、期間は通常で10日〜14日間くらい。 長い時でひと月位だらだらと出血が続いた時もありました。が、8月・9月の生理は今までの溜まっていたのが出てきたのかと思うくらい量も多く、血の塊もたくさん出ました。8月に婦人科で診察してもらったところ婦人科系では特に異常はなかったものの、糖尿病の可能性があると指摘され、糖尿病検査を受けました。結果はインスリンの分泌が悪いとのことで生活改善を勧められました。 今までの経緯の説明が長くなりましたが、ここからが質問です。ここ二回の性交後(9/20・10/26)に大量の出血(生理のような鮮血)があるのです。痛みはありません。 一度目の時(9/20)は、翌日には収まりましたが数日後生理が来ました。今回は、10/10〜10/23までで生理は終わっています。今年1月に『子宮頸管ポリープ』を除去しています。また、できてるのでしょうか?それとも、他の病気でしょうか?このまま同じ病院を受診するべきか、大きい病院の方がいいのかそれも悩んでおります。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

50歳女性、閉経一年後の生理と内膜増殖症の違い

person 50代/女性 -

正確ではないのですが、大体一年ぐらい生理が無かったので、閉経したのだなと思っていたら、不正出血があり、調べてもらったら子宮頸管ポリープとわかり、手術(2泊の入院)をしてとってもらったのですが、手術を待ってる一ヶ月半の間に、大量の出血が2回ありました。 一回目は、昼用ナプキンいっぱいの出血が5日続いたがだんだん少なくなり、その後は、20日ぐらい、出血はありませんでした。心配だったので、受診して、圧迫止血?の処置をしてもらったのでそれで止まったのだと思っていたら、2回目の大量出血が始まりました、夜用ナプキンいっぱいでたので、また受診して診てもらい、一回目の大量出血の話をしたら、どうも生理が久しぶりに始まったのではないかと話されました。(2回も、一週間ぐらいで、出血は少なくなり、内膜の厚さも数ミリ薄くなってたみたいです) ポリープかどうか調べる時に、頸がんと体がんの検査をして、陰性がわかってるが、大量出血の原因が生理ではなく、先生のその時の診察の感じでは、可能性は低いけど内膜増殖症の可能性もあるので、ポリープのとる手術の時に、内膜の細胞をとる検査も同時にしてもらいました。 それで、今、手術を終えて、検査の報告 待ちなのですが、術後13日経ちましたが、出血がまだあります。かさぶたが、剥がれたりしたら出血が繰り返しあるからと先生からお話しありましたが、 とても心配で相談させてもらいました。 1、ポリープ手術後、二週間も、出血続くものですか?(出血は少量で、おりものに混ざってる時もある) 2、出血がポリープをとってもあるとゆうことは 内膜増殖症や、他の病気の可能性が高いとゆう事なのでしょうか? 3、体がん検査が、陰性でも、可能性はあるのでしょうか? 4、閉経一年後に生理が、また始まるのってわりとあることなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)