子宮頸管1に該当するQ&A

検索結果:3,893 件

23週妊婦、頻回なお腹の張りと子宮頸管について

person 30代/女性 - 解決済み

34歳、現在23w1dの経産婦です。 頻回なお腹の張りがあるのに子宮頸管は問題なし、早産の心配もないことなありえるのでしょうか? また、この子宮頸管長のエコーを診て頂き、何か気になる点がないか伺いたいです…!! 私の通っている産院には医師が沢山おり、医師によって、この時期は張っちゃダメ!張ると子宮頸管が短くなっていくから薬を飲んで飲んで安静に!と言われたり、子宮頸管長はあるから薬はもう飲まなくていいと言われたり対応が違いわからなくなってしまっています…。 16週頃からお腹の張りを感じており、気になるたびに何度か病院を尋ねておりますが、子宮頸管長は4cm以上あり、子宮口も問題なし。ズファジランを念の為飲んでいました。 21週のときにお腹の張りが頻回で止まらなくなり、救急で病院に行ったところ子宮頸管28mmで薬をリトドリンに変更。自宅安静で1週間後再診になりました。 この再診までの1週間はとにかくお腹が張って張って、少し立つだけでお腹が張る、夜は張りの間隔が10分ごとのときもあり、毎日病院へ行った方がいいか迷うほどでした。 お腹が張りすぎて周りの筋肉?が痛く感じるほどです。 再診の日、入院を覚悟して行くと、子宮頸管4.1センチ、子宮口も閉じてるから早産の危険全くなし、薬も飲まなくていいよと言われました。 とにかくお腹が張って仕方ない。夜には間隔が短くなる話をしたところ、じゃあ出すけどリトドリンは最近は意味ないとも言われてるけどね…とも言われました。 今までに出血したことはありませんが、昨日も夜になると頻回で筋肉痛を伴うお腹の張りを感じており、薬を飲むと治るのですが毎日とっても不安です。 こんなに張ってるのに放っておいて子宮頸管が短くならない場合はあるのでしょうか? ご意見伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠32週、切迫早産について

person 30代/女性 -

妊娠29週の時に、子宮頸管が26ミリのため切迫早産と診断され、自宅安静の指示があり個人病院から大学病院に転院になりました。 リトドリンを1日4錠で処方され、食事とトイレ以外は寝て過ごすように言われました。 子宮口はまだ開いていないけれど、子宮頸管が10日前と比べて1センチ短くなっていたようです。 大学病院の予約が2週間後しか取れず、様子見のため妊娠30週で再度個人病院を受診することになり、受診したところ、子宮頸管は28ミリになっていました。 妊娠31週で大学病院を受診した際には、子宮頸管は20ミリぐらいで子宮口は2センチ(個人病院で測ったときと同じくらいと言っていました)でした。 リトドリンは1日3錠に減らされ、引き続き自宅安静だけど寝たきりではなくて家事や近所のスーパーに行くぐらいはしてもいいとのことでした。 ネットで他の切迫早産の方の状況を調べると、25ミリ未満は入院だったり、自宅安静でも絶対安静だったりするので、不安になりました。 子宮頸管が10ミリぐらいになると入院になるとのことでしたが、絶対安静から家事の許可が出たのは、状況が安定していて早産のリスクは高くないとの判断からなのでしょうか。 それとも、病院や担当医によって治療方針が異なるからでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)