学校に提出物忘れたに該当するQ&A

検索結果:42 件

ADHDなのか怠け者、真面目な性格なのか…

person 20代/男性 -

僕は昔から怠惰で不真面目で、めんどくさい事を全て避けて生きてきました。 ・小中学校の時はめんどくさいから学校の準備をしなくて必要なもの忘れる ・授業聞きたくないから違うこと考えたり寝てる。(怖い先生の時やテストの時だけ集中する) ・めんどくさくて片付けないので部屋が散らかり、物を見失う、プリントが無くなる ・課題や提出物は必ず締切近くなってからギリギリテキトーに間に合わす(orそもそもやらない) このように怠け者で舐めた態度であるが故に結果的に不注意が出てしまい、これをADHDというのかと思うようになりました。 ですが、機会あってADHD当事者に話を伺ったら、真面目に注意や対策してもミスや忘れが発生したり、他の作業をしたら前にしていた事を綺麗さっぱり忘れたり、鞄ごとどこかに置き忘れたり、貴重品(財布や携帯)を何度も無くしたりなど、 自分のと比べて違和感を感じました。 そこで伺いたいのですが、私のような不真面目で怠け者とADHDの根本的な病理は同じなのでしょうか? 流石に職場の様な責任ある場所では意識して注意してますが、そうじゃない家だと直ぐにだらけます。 素人にも教えていただける範囲でご回答いただきたいです。

4人の医師が回答

発達障害 グレーゾーン

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

何度か質問させて頂いているものです。 3年生の男の子です。 2年生の2学期に学校から ウィスク検査を勧められ 昨日ウィスクの結果が出ました。 FSIQ 合計得点92 信頼区間87-98 VCI 97 90-105 VSI 109 101-115 FRI 103 96-109 WMI 85 80-93 PSI 85 75-95 とゆう結果でした。 所要時間84分 ワーキングメモリと処理速度が 低くでたとの事で、 料理とか手伝わせてあげたり 写真とかを使って説明してあげるといいとゆうふうに言われましたが、今後学校でどのように過ごすのか、などの話はなく終わりました。 今後学校でまた話す事になるのだと思うのですが、彼はやはりADHDとゆう事なのでしょうか? この書類を持って病院を受診した方がいいのでしょうか? 家では、今まで困り事を感じた事は正直ありませんでした。 自分で宿題も帰ったらすぐにやりますし、勉強も国語は少し苦手ですが70点以下を取った事はなく、算数や理解はいつも90点か100点で勉強が極端にできないわけではありません。 癇癪を起こした事もなく、弟達にも優しいので、育てにくさを感じた事はなかったのですが、少し運動や初めてやることには不器用さがあります。 ただ、学校生活になると 授業中におしゃべりして 教科書を開いていなかったり 授業中虫がでると 注意がそちらにそれてしまう 2年生のうちは宿題をせっかくやってきても提出しない 上靴をすぐ脱いでしまう リコーダーが苦手でやりたがらない ノートをとらない日が多い ボーっとしている事があったり 給食や帰りの支度がおしゃべりしていて遅い。 持ち帰るものを忘れたりする 1週間に2回ほど などを学校から指摘されています。 3年生になって、毎日親がノートをチェックし、宿題を出しているかチェックしだしてからは、ノートを毎回とるようなり、宿題も毎回提出するようになりました。 ただ、親が見なくなるとまたやらなくなってしまうといった感じです。 友達との大きなトラブルは今のところなく、ケンカすることもたまにありますが、学校楽しいといって毎日しぶることなく登校します。 ただ、みんながしっかりしていく中で年々少し幼さを感じています。 家では勉強もするよーっとゆうと 最悪ーと言いながら嫌がる事もありますが、しだすと集中できます。 ウィスクの結果から 読み書きが苦手と書いてあったのですが あまり親がノートのチェックとかを しない方がいいのでしょうか? 本当はストレスになっていて無理をさせているのかなとどのように接してあげればよいのかわからなくなってしまいました。 本人は毎回自分からちゃんと書いたよーと見せてくれますが、親に気を使って無理をさせているのかなと不安です。 今後、大きくなるにつれ、もっと困り事がでてくるのでしょうか? どのように対応してあげればよいのでしょうか?

5人の医師が回答

10歳男児 繰り返す嘔吐、吐き気

person 10代/男性 -

10歳男の子、昔から腹痛が出やすい子で弱いのかなって思っていたのですが、昨年12月頃から体調不良を繰り返し、マイコプラズマとインフルAにかかっていて、その間に2回ほど胃腸の風邪と診断されました。そして今回3回目、2月2日海鮮丼を食べて、食後8分後くらい?に1回嘔吐(これはその時に時間がなくて慌てて食べさせてしまったのが原因かもですが)しました。その日一回下痢もしたようです。 次は2月4日の夕方、野球練習前に軽食を食べさせて、練習中に少し嘔吐(これも食べた後に運動したからかもですが)しました。 2月5日朝、学校行く直前に嘔吐してしまい、学校を休ませて、次の日も朝と夕方吐いたので休ませました。2月7日に胃腸専門の小児科受診したら、経緯を話して、今回何回も胃腸の風邪を繰り返してるし、(ちなみに一年前も腹痛を相談して受診してて原因わからず)今回は吐いてる期間が長いし、下痢が1回だけで胃腸炎ではなさそう。自家中毒の可能性も否定はできないので、治らなければまた来てと胃腸の薬を出してもらい、帰りました。その後も良くならず、8日夜に胃も痛くて我慢できないと言うので夜間見てもらえる病院を受診。 そこでも胃腸炎ではないようだから、大きな病気に行くように勧められて(胃が痛いのは吐いてるからとのことでした)、体重減少を指摘されました。12月20日に33キロだったのが31.2くらいまで減ってました。 2月10日、大きな病院の小児科を受診しエコー、レントゲン、尿、採血(採血はアレルギー検査)の検査してもらいましたが、今のところ原因不明。ケトン値高いけど、自家中毒ってよりは、食べれてないからだと思うって話でした。あとは金曜日に便を提出して検査をして、異常あれば管を入れてカメラで見るとのこと。 食事は好きな物をくれていい、学校も吐いても本人が行けるなら行かせていいってことでした。 一昨日の夜ぐらいからたまに頭痛もすると言っていて、心配です(小児救急の先生が脳圧とかに異常あれば頭痛もあると言ってたので)。また、その日の夜、兄弟喧嘩でリモコンを兄に投げられ目の上らへんに直撃していて、頭痛もその後からなので、そっちの心配もあります。 大きな病院で脳圧とかは調べてないと思うのですが(私も忘れてて先生に伝えてなかったので)、おかしければ尿検査や血液検査の数値でわかるのでしょうか?脳圧は何の検査で調べるのでしょう? また、何の病気の可能性がありますでしょうか?先生に海鮮丼食べたことは伝え忘れてます。アニキサスとか可能性ありますか?(家族も海鮮丼は食べました) それとも精神的な方からきてるものでしょうか? 腹痛、吐く時以外は一見、普段通りな感じです。 吐いてしまいますが、食欲もたまにあります。何も食べれないって時もあれば、ハンバーガーやお寿司のような好物な物なら入る時もある感じです。 具合悪いのに家族に心配させまいと気丈に振る舞ってる様子を見てると辛いです。助けてあげたいので、よろしくお願いします。長々すみません。

2人の医師が回答

提出物の期限が守れない。 何かの病気ですか?

person 40代/女性 -

中学2年の息子の事でご相談です。 学校の提出物を出さない、宿題をやらない、整理整頓が出来ない。何度も注意し提出物の期限を守るよう言っても改善されません。 学校から持ち帰る手紙のファイルと学校に提出するプリントファイルを用意し、二冊のファイルで管理するようにしても出来ていません。 提出するだけの書類すら渡さず、どうして出さないのか聞いても黙るか、忘れたと言います。 宿題もやらないといけない事は解っていると思いますが、やりません。 提出物の期限を守らないと将来社会人になった時に困ると話しても、解ったと言うだけでなにもかわりません。先生も毎回注意してくれるのですが、同じプリントを何度も催促してやっと出すか、そのまま出さない事もあるそうです。 期限を守るよう約束しても、翌日からまた同じです。どうして出さないか聞くと忘れちゃうと言うので、朝提出物出すようにいうんですが、出さないで持ち帰る事が多々あります。 提出物はクラス全員が一斉に提出するので、その場にいたら出し忘れはないように思うのですが、出来ていません。 凄く怒られても、宿題やっていかなくても普通に学校に通っており、全く反省してないようです。 期限を守る、遅れてでも提出するという事ができないのは、もしかしたら何か病気なんじゃないかと思っています。 このような症状の病気はありますか? もし病気の疑いがあるなら、何科を受診すれば良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)