学校吐き気に該当するQ&A

検索結果:2,941 件

日常生活を送れないレベルの強い吐き気に悩んでる

person 10代/男性 -

日常生活を送れないレベルの強い吐き気に何年も悩んでます。初めてこの症状が出たのは小学二年生の頃で学校に行こうとすると強い吐き気が出るようになりました。家に帰ると楽になります。しかしこの症状も1ヶ月くらいで治ったので特に気にしてませんでした。次にこの吐き気が出たのは小学四年生の頃でインフルエンザにかかり5日間休んでからソフトボールを習っていたのでソフトボールの練習に行こうとすると強い吐き気が出るようになりました。それからというものソフトボールや学校の発表会の直前、修学旅行の朝など緊張する場面で強い吐き気が出るようになりました。しかし家に帰ったり遊びに行こうとする時は吐き気は出ません。精神的なものだろうと思い心療内科などを探したりしましたが、小学生だったこともあり通える心療内科がなかったので放置していました。中学生になりソフトボール部も卒業して緊張する場面が減ったので吐き気がすることもなくなり、普通に日常生活を送っていたのですが、中学3年生の頃にまたあの吐き気が出るようになりしかも今度は遊びに行ったり普通に学校に通うだけでも強い吐き気が出るようになり学校に通えなくなりました。小学生の時は緊張する場面でしか吐き気が出なかったので精神的なものだろうと思い心療内科に通ってそこで不安障害と診断されたのですがいろんな薬を試しても全く良くならず遂にはもう試す薬がないとまで言われました。なので消化器内科に行っていろんな薬を処方してもらったのですがそれでも良くならずそこからさらにひどくなり散歩に行くだけでも強烈な吐き気がするようになり引きこもるようになりました。今まで受けた検査は脳のMRI、血液検査、胃カメラ、お腹のレントゲンをしたのですが異常はありませんでした。今の吐き気は緊張してない家にいる時もあるのですが、外に出ようとするとより酷くなります。だから自分は精神的なものなのかなぁと思ってるのですが、精神的なものの薬はあらかた試し良くなってません。ここから考えられる病名と他にどんな検査を受けた方がいいのか教えてください。お願いします。

2人の医師が回答

7歳の子供 定期的に嘔吐がある

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供ですが、2月14日の晩に一度嘔吐。その後は大丈夫だったので月曜日に消化器内科受診。風邪引いてたのもあって、咳止め痰切りの薬と整腸剤と吐き気止め処方してもらう。その後は なるべく消化しやすいものを食べさせながら様子見 。嘔吐はなかったので 木曜から学校登校させる。木曜日は特に問題なかったのですが21日金曜日の午前中 学校から一度戻したと連絡。迎えに行き帰りの車でも一度戻す。その後は元気あり、嘔吐はなし、夕方に消化器内科再受診して、吐き気止めと整腸剤を処方してもらう。三連休の間も特に嘔吐はなかったので連休明け ( 25日 )登校させる。するとまた一時間目に一度戻したと娘から聞く。( 先生は私の仕事の都合も知っていたので 学校で様子見てくれてたみたいで一度戻してからは元気に過ごしていたみたいです ) 夕方、消化器内科再受診。2度、コロナとインフルの検査してもらいましたが陰性でした。治りかけのときに学校行ったから別の風邪菌を貰って長引いたんでしょう。と言われて、抗生剤と吐き気止めと整腸剤を処方されました。今週は学校休んで家で様子見ることにしたのですが、これは 風邪からの嘔吐なのでしょうか。3度目も同じ内容だったので、結局何が原因かわからず、完全に治ったかどうか判断が難しく悩んでいます。 このまま 吐き気止めと整腸剤で様子を見るしかないでしょうか。 こういう胃腸が弱ってる時は、食事など何がいいでしょうか。 不安で、こちらに相談させていただきました。

10人の医師が回答

12歳の息子、小2くらいから頭痛もちです。

person 10代/男性 - 解決済み

12歳の息子ですが 小学校2年生ぐらいから特に朝、頭痛と吐き気を訴えることが多くなりました。当時から色々 原因を考えましたが、 学校での友達関係や勉強の面での悩みなどは一切なく、学校も楽しく行けているようですが、頭痛と吐き気のために悩まされてきました。学年が上がるにつれ 少し吐き気の方は回数は減りましたが 自分で頭痛薬を飲んだり授業中にトイレに行って吐いたりと対処できるようになりました。 自分では気圧痛、偏頭痛 かなという風に理解しているようで、頭が痛い時は 今日は天気が悪いから頭が痛いのかな、とあまり気にしすぎないようにしているようですが、これから先、そういうことが続くようであれば 少し心配なので 一度受診した方がいいかとご相談しました。 学校が休みの時や家でリラックスしている時も起こるので、精神的なものや気持ちが原因ではなさそうです。 中学校に入ると受験もあるので、勉強にも支障が出たりするのが心配です。 何か対処法があれば教えてください。 また、受診する場合 何科に受診すればいいのかも教えてください。 頭痛とは別かもしれませんがよく腹痛もあります 。腹痛は朝昼晩 関係なく、場所も関係なく、家でも急にお腹痛いということがあります。 下痢ではありません。 市販の正露丸を飲んだりしてしのいではいますが 全然聞かない時もあります。 こちらも受信した方が良いのか、 また何科に受診すればいいのか教えてください。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)