学習障害 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:83 件

アレロックの眠気、学習障害になりうるか?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

質問1アレロックはどの程度眠気が出やすいのでしょうか?学習の妨げになりますか?他におすすめはありますか? 質問2乾燥肌かつアレルギー体質(現在は改善傾向)の子供に毎日アレロックの服用、お風呂上がり全身くまなく裏表 指先までヒルドイドを塗っていますが、これらは一生続きますか? 4歳10ヶ月の子供です。 皮膚科からの処方で毎日アレロックを服用。 併せてヒルドイドを全身に塗布。たまに膝裏や肘内側、足首、手の甲や指(舐める癖あり)に湿疹が出たらリドメックスコーワ軟膏とヒルドイドの混合を塗ります。唇を舐める癖もあって冬場特に悪くなればキンダベートを塗ります。 今は幼稚園でそれなりに活発に活動しているようです。たまに眠たがっていましたと担任から言われますが、学期初めで疲れているのかな?と副作用との区別が分かりません。この一年を通して、指摘される日は10回ないと思います。 今は幼稚園なので遅れを取る心配はしていませんが、ゆくゆく小学生になれば学校で過ごす時間も長くなるし勉強も始まるので眠気が心配です。 こういう時、アレグラ(7歳から?)やクラリチンの方が良いのでしょうか? あとアレルギーについて補足します。 血液検査ではスギ、ヒノキも引っかからないのですが、2歳ごろから春先に花粉症症状(目の痒みと透明の鼻水)があります。 また0歳の頃は離乳食でアレルギー反応があり血液検査しましたら卵白小麦牛乳が引っかかりました。3歳では全て食べられるようになり入園前の血液検査でも引っかかりませんでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)