安静にしててもお腹が張る 妊娠中期に該当するQ&A

検索結果:87 件

妊娠中のオナニーよる張りについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。妊娠24W4Dの初妊婦です。 妊娠中のオナニーの質問は過去にもあるようですが、オナニーでお腹が張りやすいとか張りにくいとか個人差はありますか? 昨夜眠れず数ケ月ぶりにオナニー(クリトリスを指で刺激)をしたら、いった途端お腹が急に張り出し、慌てて止めました。 今日は朝からずっとお腹が張っていて、近所に歩いていくのもすごく疲れました。 昨夜は久々に出かけ歩いたりしたので、疲れと寝不足もあるのかなと思いますが、オナニーする前まではそんなに張っていませんでした。 妊娠初期の頃もオナニーをしたら軽く出血しました。 激しくないし、回数もすごく少ないと思うのですが、人によってオナニーでお腹が張りやすいというのはあるのでしょうか?私の場合、あまりやらない方がよいですか? ちなみに週に3日ほど立ち仕事をしており、普段でもちょくちょくお腹が張ったりチクチクしたりするので、かかりつけのお医者さんからはルテオニンを処方されています。 切迫流産の診断は初期と中期に一度ずつ。いずれも入院や絶対安静という程度ではありません。 お忙しいところお手数おかけしますが、お返事いただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

妊娠17週、長時間運転とお腹の張り

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠17週の35歳経産婦です。 一人目のときは中期からウテメリン服用で正期産、二人目のときも中期からウテメリン服用していましたが32週から切迫早産で入院し、36週で早産しています。 現在職場まで、車で片道1時間の距離を運転して通勤しています。 仕事自体は座りながらの作業が7割で大して辛くないのですが、通勤中に何度もお腹が張ります。 朝はまだ良いのですが帰りは1時間のうちに2、3回張ってしまい、店舗の駐車場などに入れるときは入って休むこともありますが、上の子どもの迎えの時間などもありますので、あまり休めずそのまま運転することがほとんどです。 そのまま運転していてもじきに収まるし、下腹部がぎゅーっとなるだけで痛みはないのですが、この程度の張りと頻度なら大丈夫でしょうか。 休日など家でのんびりしているときにはほとんど張らないので、仕事の疲れと長時間の運転がお腹の張りの主な原因ではないかと考えています。 体のことを考えると自宅で安静にしていたいのですが、この程度の症状で、また仕事内容よりも通勤が辛いなどという理由で自宅安静などの診断書をいただいたりはできるのでしょうか。 ちなみに在宅勤務は不可の職種で、今の時期では他の支店に異動などもできません。

2人の医師が回答

妊娠後期 お腹が夜中に張ります

person 40代/女性 -

今妊娠30週です。最近夜寝ている間だけ、やたらにお腹が張っている感じがして不安です。赤ちゃんが苦しくなったりしていないでしょうか? 妊娠5週に切迫流産になり、自宅安静となり、そのまま結局なるべく自宅安静で、多少の家事をしたり、たまに買い物に出るぐらいでほとんど自宅でゆっくりする生活で順調には来ています。29週で1400gまで成長しています。 妊娠初期や中期は比較的ずっとお腹は張り気味で、全体的に硬かったのですが、後期に入る頃から胎動も大きくなり、お腹の表面も柔らかくなって、張る時間がほとんどなくなったのですが、最近夜ベットで寝始めると少しお腹が張って、夜中や朝起きると張っていることが多いです。なるべくシムス位にしようと、抱き枕をしたり、足を高くしようとしたりはしているのですが、横向きに寝るとお腹の横側を圧迫しているようにも感じます。昼間はソファーで横になる時間が多いので、もう少し足を高くしている違いはあるのかもですが。後、今は一日中暑くて、26度くらいにエアコンで涼しくしていても額から汗が出たりします。血圧はどちらかというと元々低めで、体温は36.6くらいで、特に高くもありません。糖尿病の指摘もありません。夜は寝付きはあまり良くなく、トイレには1.2回、多い時は3回くらい起きます。 横向きに寝る時に、右側を下にするのがお腹が張るような気がしてましたが、最近は左側でもあまり変わらない感じです。 朝起きて仰向けで膝を曲げてリラックスして、胎動を感じると安心するのですが、夜中だけお腹が張るのは何か要因があるのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)