家庭用のオムロン心電図計ですが、日によってT波の高さが違います。
T波が高い時はQRS波の3分の2以上の高さがあったり低い時はQRS波の7分の1くらいの高さで本当にT波が確認できるか出来ないかくらいの高さです。あくまで家庭用心電図計なので画像が荒い点もありますが。
T波が高くてもQRS波のように尖っていたりすることはなく通常の山のような形です。たまに下向きになることもありました。日によりT波の高さが違う、またたまにですがT波が下向きになるので心配です。ちなみに動悸がしたり心臓らへんに違和感、痛みがある時があり心配性なので心電図計を買いました。心臓の検査は受けましたが徐脈であるものの問題ありませんでした。T波が高かったり低かったりするのは正常ですか?またT波はどのように高くなりどのような時に低くなるんでしょうか?