1年ほど前に元配偶者と離婚をし子供と二人暮らしをしています。
離婚の原因は元配偶者の虚言癖や繰り返すギャンブルでの借金、女性問題などです。
離婚話の際には相手からの暴力もあり調停離婚をしました。
離婚する1年前あたりから過去のトラブルの話をすると寒いところにいるかのように歯がガタガタと震えだし体全体がふるえるようになりました。
離婚後も普通に生活している分には何ともないのですが、元配偶者の話を聞いたり見かけたりふと思い出すだけで体が震え、嘔吐、食欲不振など体調が悪くなります。
最近では、体が震えるのは元配偶者だけではなく自分が苦手な人と話すときにも体が震えるようになってきました。
自分の思考や気持ちは何も思っていないはずなのに
気持ちに反して体が震えたり日常生活に支障が出てしまうことがあります。
この体の震えや食欲不振などを止めるにはどのような対処方法が良いのでしょうか
また、病院へ行くなら何かがいいでしょうか。